国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
広島県観光スポット
»
尾道市内観光スポット
»
尾道
尾道
8.4
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(20件)
▼ 次の8件を表示
おのみち
尾道
歴史 歴史的建物
絶景 風景 夜景
離島 リゾート 公共施設 その他すべて
周辺情報を地図で確認
〒722-0000
広島県尾道市
https://www.ononavi.jp/index.…
関連検索:
千光寺
尾道ラーメン
海
ロープウェイ
商店街
東西約20km、南北約35kmの細長い町で、古い寺院が多く残る。
画像提供:mimiko様
【その他キーワード】てっぱん 時をかける少女 さびしんぼう 転校生 坂の街
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(67件)
9〜10点
31
7〜8点
33
5〜6点
3
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.4
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
425
人
443
人
415
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(67件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
64名が参考になると回答しています
クマさん
さんの口コミ
2024年04月08日に投稿されました。
尾道は、小さな町ですが盛りだくさんの観光が楽しめる町です。
広島の尾道から四国の愛媛県今治市を結ぶ、しまなみ海道の入り口になっています。
今の季節は、尾道市を一望できる桜の名所「千光寺公園」がおススメです。
今回、千光寺公園へは車で行きました。
頂上付近に一日600円で止めれる駐車場が有ります。
片道約3分のロープウェイも運行していて行きやすい場所です。
大人:片道500円 往復700円
子供:片道250円 往復350円
9時から17時15分 15分間隔で運行
頂上には、千光寺頂上展望台があります。
登りはロープウェイを利用して、下りは古寺巡りや尾道ゆかりの文人の碑が楽しめる文学の道をゆっくりと散策するのがおススメです。
ここから見る、幅200メートルから300メートルの尾道水道は見ていて飽きません。
「海が見える 海が見えた 五年振りに見る尾道の海はなつかしい」林芙美子の放浪記です。
この様な碑が文学の道に多くあります。
古寺巡りは千光寺など歴史のあるお寺が多くて、時が経つのを忘れさせてくれます。
町にはレトロな商店街があって昭和の商店街と言ったところでしょうか。
腹がすいたら瀬戸内海の「いりこダシ」を加えた尾道ラーメンをオススメします。
醤油味が濃い印象が有りますが食べやすくて旨いラーメンです。
小さな町にラーメン屋が沢山あって何処にするか迷ってしまします。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
クマさん
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
126名が参考になると回答しています
みぃ
さんの口コミ
2022年03月27日に投稿されました。
瀬戸内海の多島美が美しく、思わずため息が出てしまった。
いつかの映画でみた感じの景色…なぜか懐かしさを感じました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
みぃ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
207名が参考になると回答しています
かじ
さんの口コミ
2020年12月08日に投稿されました。
広島県尾道(おのみち)と聞いて、ピンと来る人は少ないかも知れません。
「時をかける少女」「猫の細道」ではどうでしょう?「ああっ!」ってなった方が何人かいるのではないでしょうか。
今回はその「猫の細道」を紹介します。
名前の通り、猫がギリギリすれ違うことができるくらいの狭い狭い細道。
ここの何がいいかって、【肉球が道路についてるんです】可愛いです。
時をかける少女でもモチーフになった細道。近くには小さな雑貨屋さんなどもあり、まるで自分も猫のように、自由気ままな散策をしてみるのはいかがですか?
猫の街でもある尾道。是非一度足を運んでください
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
かじさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
尾道のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
おのみちしりつびじゅつかん
尾道市立美術館
(口コミ0件)
〒722-0032 広島県尾道市西土堂町17-19 千光寺公園内
0点
尾道からの距離:約
0.6
km
せんこうじざんろーぷうぇい
千光寺山ロープウェイ
(口コミ2件)
〒722-0046 広島県尾道市長江1-3-3
8点
尾道からの距離:約
1
km
おのみちれきしはくぶつかん
おのみち歴史博物館
(口コミ0件)
〒722-0045 広島県尾道市久保1-14-1
0点
尾道からの距離:約
1.2
km
しまなみびーち
しまなみビーチ
(口コミ1件)
〒722-2101 広島県尾道市因島大浜町
10点
尾道からの距離:約
5.8
km
いんのしまふらわーせんたー
因島フラワーセンター
(口コミ1件)
〒722-2102 広島県尾道市因島重井町伊浜1182-1
2点
尾道からの距離:約
7.6
km
ふくやましまつながはきものしりょうかん あしあとすくえあ
福山市松永はきもの資料館 あしあとスクエア
(口コミ1件)
〒729 -0104 広島県福山市松永町4-16-27
8点
尾道からの距離:約
7.9
km
にほんはきものはくぶつかん
【閉館】日本はきもの博物館
(口コミ1件)
〒729-0104 広島県福山市松永町4-16-27
9点
尾道からの距離:約
7.9
km
近くのスポット一覧はこちら
「尾道からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポット
の最新の口コミ
広島県
道の駅 たけはら
GAYOSHI
さんの口コミ
道の駅たけはらは、広島県竹原市にある国道185号沿いの道の駅です。 竹原市の観光情報の発信拠点として、また、特産品の販売所として、多くの人に利用されていま...
(続きを読む)
広島県
竹原町並み保存地区
GAYOSHI
さんの口コミ
たけはら町並み保存地区は、広島県竹原市にある、江戸時代から明治時代にかけての建造物や町並みが残る地区です。 平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄え...
(続きを読む)
広島県
てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)
クマさん
さんの口コミ
海上自衛隊呉史料館、通称てつのくじら館です。 街中に潜水艦を展示しています。 存在感は、凄くて圧倒されます。 よくぞ本物の潜水艦を展示したものだと驚...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
たかつきokkaa
さん(女性)の旅エピソード
昨年、福島県の大内宿に行こうと計画したのですが… 最寄駅から大内宿までの交通手段がガイドに載っていないのです。 会津鉄道の湯野上温泉駅が最寄り駅で、 そこから「大内宿まではタクシーを利用」 と云う案内しか見つからず… 探してみたものの路線バスはなく、 ツアーになっているものばかりでした。 「やっぱりタクシーしかないのか?」 地...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ広島県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
温井ダム
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
帝釈峡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
三段峡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
帝釈峡神龍湖
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
休暇村 帝釈峡
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-07-01)
金賞は華麗かつ大迫力!伝統祭り「となみ夜高まつり」の夜高行燈!第194回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-06-01)
4月・5月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-06-01)
金賞は圧巻の藤棚が素晴らしい天王川公園!第193回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-05-01)
金賞は桜との共演が素晴らしい伏見十石舟!第192回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第194回口コミ付写真コンテスト結果
第193回口コミ付写真コンテスト結果
4月、5月キャンペーン受賞者発表
第192回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】第195回口コミ付き観光写真コンテスト!7/1〜31
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!7/1〜15
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top