国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
奈良県観光スポット
»
生駒郡内観光スポット
»
朝護孫子寺
朝護孫子寺
8.8
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(16件)
▼ 次の8件を表示
ちょうごそんしじ
朝護孫子寺
歴史 歴史的建物
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒636-0923
奈良県生駒郡平群町信貴山
http://www.sigisan.or.jp/
関連検索:
信貴山
虎
お参り
開運橋
三郷駅
聖徳太子が開基したとされるお寺。
日本を代表する絵巻物として有名な国宝の信貴山縁起絵巻がある。
画像提供:たんぽぽ1001様
【その他キーワード】戒壇めぐり 毘沙門天王 信貴山縁起絵巻 星祭り本尊 空鉢護法堂
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(4件)
9〜10点
3
7〜8点
1
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.8
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
264
人
258
人
215
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
130名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001
さんの口コミ
2019年04月22日に投稿されました。
信貴山温泉へ行こうと出発。ホテルのチェックインまで時間があったので朝護孫子寺へお参りすることにした。
温泉宿からお寺まで歩いて10分ほどなので近い。
温泉街から開運橋を渡って行こうとしたら橋の中ほどに大勢の人が集まってる。
何かと思ったらバンジージャンプではないか!飛び込み台から今にもジャンプしそうな若者がいる。
スタッフは外国人で、いかつい。その外人さんが若者の後ろに立って腕を掴んでるようだったが次の瞬間、まるで若者を突き落とすような感じでジャンプさせた。
若者は実に楽しそうに落ちて行った。さらに順番待ちをしている人を見ると殆どが若い女性で、彼女たちも嬉しそうに羽ばたいていく。
女性は強くなった・・・・。
ジャンプお断りという注意書きがあって、心臓病や高血圧など沢山の病名が書かれている。
私は、どれかの病気に該当するだろうからジャンプはやめた。
それにしても開運橋は文化財に指定されているのに、ここにジャンプ台を作るという発想は凄い。
朝護孫子寺の境内は広いので、今日は本堂までの散歩とさせていただく。
静かな境内を歩く。本堂からの景色も眼下遠くに街並みを望む良い風景が広がる。
途中で千体地蔵にもお参りした。このお地蔵さまは前回はお参りしていない。他にも色々まだ行っていない場所がある。次回は多宝塔や信貴山城跡なども行きたい。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たんぽぽ1001
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
255名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001
さんの口コミ
2015年09月12日に投稿されました。
大阪から信貴山への近道は、柏原市から登る二本のルートがあるが、いずれも二輪車は通行禁止となっている。
どうしても二輪車で行きたくなったので、国道25号で奈良県下に入り、JR三郷駅のやや西にある「王寺町藤井2丁目」交差点を左折し、大和川を渡り右折。次に「三郷駅西」交差点を左折すると、あとは道なりに信貴山へ向かうことが出来る。
このコースは二輪の通行禁止規制はなく、道幅もあるので走りやすい。
やがて正面右手に駐車場があって普通車500円となっている。
値段表を見ても、オートバイの値段が無い。
どうしたものかと、駐車場入り口の右側にある小さな坂道を進むと仁王門に突き当たった。
信貴山の山門である。
そこを右へ折れると道路の左側に一面のお地蔵様。
左へ行くと本堂方面となる。本堂は遠くに見えているが、歩いて5分程度。
ここから少し歩くと本堂への参道になって、大きな虎が置かれている。
境内は坂道や階段が多く、いたるところに立派なお堂や塔がある。
ただ歩いて回るだけなら1時間もあれば充分だが、一つ一つを、ちゃんとお参りするなら結構な時間が必要だ。
歩き疲れたら、お寺の入り口にある赤い橋(開運橋〜登録有形文化財)を渡ると信貴山温泉(信貴山観光ホテル)がある。喫茶利用したら800円。食事をしたら500円の入浴料となる。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たんぽぽ1001
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
281名が参考になると回答しています
ナデ2004
さんの口コミ
2010年06月01日に投稿されました。
ハイキングを兼ねてJR三郷駅から信貴山を目指して歩いてきました。なだらかな山道を歩いていけるコースなので初心者でもファミリーでもおススメコースです。今回は信貴山頂の農業公園のどか村とセットでこの朝護孫子寺を参詣してきました。虎を奉っていてお寺の至るところに虎の置物がありました。中には聖徳太子像があり、お寺の本堂は眺めがとても良く、山の頂をみながら休憩をしました。ちなみに数種類のご朱印があります。阪神タイガースが毎年シーズン前に参拝するお寺と聞いてます。自然を感じつつお寺の参詣もできるので行ってよかったです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ナデ2004さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
朝護孫子寺のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
しぎざんせんじゅいん
信貴山千手院
(口コミ1件)
〒636-0923 奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280
8点
朝護孫子寺からの距離:約
0.1
km
のうぎょうこうえんしぎさんのどかむら
農業公園信貴山のどか村
(口コミ10件)
〒636-0833 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1-7-1
6.4点
朝護孫子寺からの距離:約
0.9
km
たつたこどうのさとやまこうえん
竜田古道の里山公園
(口コミ1件)
〒582-0012 大阪府柏原市雁多尾畑652-9
8点
朝護孫子寺からの距離:約
2.2
km
おんじじんじゃ
恩智神社
(口コミ1件)
〒581-0883 大阪府八尾市恩智中町5-10
10点
朝護孫子寺からの距離:約
2.9
km
たまのおやじんじゃ
玉祖神社
(口コミ1件)
〒581-0855 大阪府八尾市大字神立443
9点
朝護孫子寺からの距離:約
3.2
km
おおさかふみんのもりみずのみえんち
大阪府民の森 みずのみ園地
(口コミ1件)
〒581-0855 大阪府八尾市神立
8点
朝護孫子寺からの距離:約
3.3
km
みちのえきやまとじへぐり
道の駅 大和路へぐり
(口コミ4件)
〒636-0903 奈良県生駒郡平群町大字平等寺75-1
6.5点
朝護孫子寺からの距離:約
3.7
km
近くのスポット一覧はこちら
「朝護孫子寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポット
の最新の口コミ
奈良県
猿沢池
チャイ
さんの口コミ
あいにくの雨で眺めは悪かったですが、訪れることができて良かったです。思ったよりも大きく、普通の道路面していることに驚きました。伝説の内容に少し悲しい気...
(続きを読む)
奈良県
奈良国立博物館
チャイ
さんの口コミ
春日大社に行く途中、ものすごい列を見つけ、何の列か調べたところし奈良国立博物館の列でした。訪れる予定は無かったので並んで入場することはしませんでしたが...
(続きを読む)
奈良県
興福寺【奈良県】
チャイ
さんの口コミ
近鉄奈良駅から商店街を歩き、途中で左側に興福寺への案内が出てきたため釣られて訪れました。敷地が広く大きな建物が多いため国宝館にたどり着くまで良い散歩に...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
bigtree972017
さん(女性)の旅エピソード
去年の6月、友人から近くて面白いと紹介され、夫婦で浜名湖一泊旅行に行きました。 着いたホテルの真横は浜松市動物園。 温泉とウナギが目当てでしたが、入園料が激安だったのでフラっと動物園へ。 ところがここの動物園の広いコト! 上り下りの連続に加え、飼育ゲージから次のゲージまでの距離・・ 妊娠8ヶ月のお腹は常に張りまくりでした。甘...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ奈良県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
談山神社
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
藤原宮跡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
般若寺
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
稲渕の棚田
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
春日大社
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-06-01)
4月・5月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-06-01)
金賞は圧巻の藤棚が素晴らしい天王川公園!第193回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-05-01)
金賞は桜との共演が素晴らしい伏見十石舟!第192回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-04-01)
金賞は倉岳神社からの朝日を臨む絶景です!第191回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
Topics
第193回口コミ付写真コンテスト結果
4月、5月キャンペーン受賞者発表
第192回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!6/16〜30
【会員限定】第194回口コミ付き観光写真コンテスト!6/1〜30
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top