国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 茨城県観光スポット » 石岡市内観光スポット » 常陸風土記の丘

常陸風土記の丘

常陸風土記の丘

みんなの投稿画像(8件)

会津民家の縁側で、ウグイスの声を聴きながら、散るソメイヨシノを愛でながら、マッタリできます。
無料拝観できる”かやぶき”の会津民家とソメイヨシノ
超ローアングルからの撮影
美しすぎるシダレザクラ並木
満開のシダレザクラの下でくつろぐ観光客。ゆっくりマッタリ出来るのも、常陸風土記の丘の魅力です。
アチコチで写真撮影が行われるほど、きれいなシダレザクラのトンネルが続きます
シダレザクラのトンネルを潜ると、はしゃぐ声が聞こえそうです
駐車場からスグの高台からの眺め。シダレザクラが園内を染めます

ひたちふどきのおか
常陸風土記の丘
周辺情報を地図で確認
〒315-0007
茨城県石岡市染谷1646

日本一大きな獅子頭があり、とても広い庭園のような公園。

史跡公園や古代の家を復元したエリア、展望台などもある。

画像提供:きりん太様

【その他キーワード】 ハス 蓮 曲屋 韋駄天そば 長屋門 大賀ハスお手玉
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(5件)

9〜10点 4
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 1
平均点
7.8
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(5件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
304名が参考になると回答しています
2017年04月28日に投稿されました。
駐車場からスグの高台からの眺め。シダレザクラが園内を染めます
シダレザクラのトンネルを潜ると、はしゃぐ声が聞こえそうです
アチコチで写真撮影が行われるほど、きれいなシダレザクラのトンネルが続きます
満開のシダレザクラの下でくつろぐ観光客。ゆっくりマッタリ出来るのも、常陸風土記の丘の魅力です。
美しすぎるシダレザクラ並木
超ローアングルからの撮影
無料拝観できる”かやぶき”の会津民家とソメイヨシノ
会津民家の縁側で、ウグイスの声を聴きながら、散るソメイヨシノを愛でながら、マッタリできます。
 常陸風土記の丘の園内は、散策路が設けられた庭園の様な「水際公園」に、アスレチックがある子供広場、「かやぶき」の古民家が移築された「会津民家」、石のモニュメント、獅子頭展望台など、園内は大変広く、見所満載なユックリ散策できる公園です。

 その中で水際公園は、サクラやツツジ・アジサイ・ハス・ユリ・あやめなどが植えられており、花を観賞するにも良い公園ですが、やはりソメイヨシノ(4月上旬頃)・シダレザクラ(4月中旬頃)・ボタンザクラ(4月下旬頃)が順に咲いていく4月は、特に観光客で賑わいます。

 その中でシダレザクラは、ソメイヨシノよりピンク色が濃く、水際公園の散策路の両側に植えられており、サクラのトンネルを潜りながら散策が出来るので、茨城県内でも有数のサクラの人気名所です。

 混み合う駐車場をからスグに、園内を見下ろす高台に出ますが、一面シダレザクラが満開で、その圧巻な眺めに、観光客の皆さんは最初にココで写真を撮るほどです。
 そして高台から架かる橋からは、シダレザクラを間近に、そして上から愛でる事が出来るので、撮影するのも困難なほど混み合いますが、人気が出るのも頷けます。

 散策路も写真撮影客で混み合いますが、これほど美しいサクラのトンネルを潜れば、その気持ちは分かります。

 しかし、散策路を少し外れれば、弁当を持参し、楽しそうに座ってサクラを愛でてらっしゃる観光客の方もいました。

 混み合う・・・。

 と散々書きましたが、散策路はそうでも、散策路から外れれば結構マッタリ過ごせます。
(花壇などを除き、散策路を外れても、草地などは問題は無いとの事)

 水際公園の名の通り、中央に池がある庭園風な公園ですが、その雰囲気がこの公園の良さを醸し出しているのでしょう。

 石のモニュメントや獅子頭展望台なども一見の価値があり、また「会津民家」は、宅内も自由に見学できます。

 本物のかやぶき民家を移築してある「古民家」ですが、定期的に”かや”も葺き替えて保存してあるそうで、屋根(かやぶき)も美しく、また宅内には囲炉裏があり、梁などは黒光りして重厚さを感じさせます。

 縁側に座ると、そこから見える山々やハス池などの自然風景が広がっており落ち着けます。
 遠くウグイスも鳴くので風情があり、落ち着いて過ごす事が出来ましたが、何より観光客が余り来ないので、しばらく縁側で座ってられます。


「ここでお茶でも飲みたいね〜〜」

 と嫁さんは言いましたが、そもそも”縁側”と言う物がある民家が少なくなってる現在の民家で、結構貴重な体験??が出来るかもしれません。


 常陸風土記の丘には、鹿の子遺跡にまつわる展示や竪穴式住居を復元した有料ゾーンがありますが、無料ゾーンだけでもかなり堪能できるので、今回は時間的に入場はしませんでしたが、ココは次回のお楽しみにしたいと思います。

 ”南部の曲屋(まがりや)”を利用した食事処や売店もありますので、日本の歴史ある民家に、花々や史跡など、色んな物を見たりを感じたりしながら楽しめますし、また様々なイベントや、藍染やそば打ち体験もできますので、常陸風土記の丘は、ぜひ時間を取って来場して頂けたらと思います。

〇アクセスなど〜
・JR常磐線石岡駅から 関鉄グリーンバス「林」経由「柿岡車庫」行「村上」下車。徒歩15分
・無料駐車場有
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あるぱ7216(休止中)さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
322名が参考になると回答しています
かなさんの口コミ
2016年04月23日に投稿されました。
花は良かったのですが、テントの下で販売していた店のオジサンの対応が迚、酷く二度と花見には行っても買い物はしません。客に対してあの様な対応の悪さはないと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
かなさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
329名が参考になると回答しています
きりん太さんの口コミ
2012年09月28日に投稿されました。
茨城の歴史処であり、史跡公園・桜の名所、また日本一の獅子頭があります。
公園では、ブランコなど遊具で自由に遊んだり、ピクニックなどもできます。

石岡市は、「関東三大祭り」の一つともいわれる石岡のおまつりがあります。
そのおまつりの名物として山車の他、獅子が32台でます。

おまつりのメインの獅子をモチーフとした、かなり大きな獅子頭があります。
中は展望台になっていて、無料で自由に見学することができます!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
きりん太さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
常陸風土記の丘のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

からたちえん
からたち園(口コミ2件)
〒315-0057 茨城県かすみがうら市上土田882
9点
常陸風土記の丘からの距離:約5.3km
いばらきけんふらわーぱーく
茨城県フラワーパーク(口コミ10件)
〒315-0153 茨城県石岡市下青柳200
8.3点
常陸風土記の丘からの距離:約5.7km
みのりぱーきんぐえりあ
美野里パーキングエリア(上り・下り)(口コミ2件)
〒319-0123 茨城県小美玉市羽鳥 常磐自動車道内
4点
常陸風土記の丘からの距離:約6.2km
ちよだぱーきんぐえりあ
千代田パーキングエリア(上り・下り)(口コミ1件)
〒315-0066 茨城県かすみがうら市中佐谷 常磐自動車道内
4点
常陸風土記の丘からの距離:約7.3km
ひがしつくばゆーとぴあ
東筑波ユートピア(口コミ30件)
〒315-0156 茨城県石岡市吉生字峰寺2730-3
3.9点
常陸風土記の丘からの距離:約8.8km
ひえじんじゃ
日枝神社【茨城県】(口コミ0件)
〒300-4107 茨城県土浦市小野沢辺東城寺入会地127-1
0点
常陸風土記の丘からの距離:約9.1km
つくばさん
筑波山(口コミ27件)
〒300-4352 茨城県つくば市筑波
7.2点
常陸風土記の丘からの距離:約12km
近くのスポット一覧はこちら
「常陸風土記の丘からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
茨城県観光スポットの最新の口コミ
茨城県 常陸国出雲大社
308777isaさんの口コミ
常陸国出雲大社 茨城県笠間市福原2001にあります。 島根県の出雲大社より、平成4年に御分霊を御鎮座しまして、 主祭神は、大国主です。 御本殿、重さ6...(続きを読む)
茨城県 笠間稲荷神社
308777isaさんの口コミ
笠間稲荷神社 茨城県笠間市笠間1番地にあります。 日本三大稲荷の一つと言われています。 伏見稲荷大社、豊川稲荷、笠間稲荷神社となっているそうです ...(続きを読む)
茨城県 竜神大吊橋
308777isaさんの口コミ
竜神大吊橋 茨城県常陸太田市天下野町2133-6にあります。 「竜神大吊橋」は茨城百景の一つにも挙げられている 竜神峡に掛かる鉄橋です。 平成6年(1994年...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
アトリエ 韓国編さん(男性)の旅エピソード
韓国へは4回行ったことがあります。 1回目は平成1ケタ台で、韓国人の日本人に対する感情があまりよろしくなくて、ガイドさんに金を払って終日案内してもらいました。 2回目の韓国。なんだか少しは日韓関係が良くなったような、2回目だし気軽に旅を楽しんでました。そして夜の屋台... 日本語が話せる青年がいて話がはずんでお勧めの店を紹介され...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top