
8.8点
みんなの投稿画像(8件)

- かけがわかちょうえん
掛川花鳥園
様々な種類の花や鳥たちと触れ合える。
画像提供:ちーぼお様
【その他キーワード】フクロウ オオハシ インコ ペリカン
みんなの口コミ(17件)
最新の口コミ(17件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
702名が参考になると回答しています
カメラ買いたての頃に、花と鳥が撮影したくて掛川花鳥園へ!
放し飼いの鳥、たくさんの花に囲まれ幸せな気分♪
イベントもあり、ファミリーで行くとより一層楽しめそうです!
自然に触れ合う、貴重な体験の場でもありました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ちーぼおさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
500名が参考になると回答しています
あったく2010さんの口コミ
2010年07月25日に投稿されました。
すごく楽しめるところです。有料ですが、ふくろうを手に乗せて写真が取れたり、珍しい綺麗な鳥を手にのせて餌がやれます。鳥好きにはたまりません。道端を珍しい鳥が歩いていたり、鳥も人に慣れていて本当に真近で見れるので楽しいです。臭いがあったり、糞で汚かったりするかな?と思いましたが、臭いもなく部屋も綺麗でした。屋外で外人さんによる鷹ショーもあります。屋外にいるエミューに自分で餌がやれますが、ダチョウのように大きいエミューは迫力があって特に楽しく感じました。また行きたい場所です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あったく2010さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
410名が参考になると回答しています
beeta1005さんの口コミ
2009年11月24日に投稿されました。
ポポちゃんが最近有名なこちら。
フクロウが見放題です!
ペンギンも見放題です!
エミュも見放題です!
何より醍醐味は、「ふれあい」です。
エサを片手に鳥たちにエサをあげるわけですが、
やりかた次第で、腕や肩に鳥を乗っけることができます。
まずはインコに普通にえさやり・・可愛い♪
次に腕のせにチャレンジ・・・が失敗。
彼女もチャレンジ・・・で鳥が飛んできましたが、
彼女がよけて失敗!確かに最初は怖いです(笑)
三度目の正直。
腕を前に差し出し、手前にエサを持って見せること5分
・・・バサバサッ!
みごと鳥のせ成功!
ほどよい重量感に感激もひとしおです。
大人1050円ですが、
十分に楽しめます。おすすめです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
beeta1005さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒436-0047
静岡県掛川市長谷
東名高速道路内

7点
掛川花鳥園からの距離:約1.4km
〒436-0025
静岡県掛川市下俣751-1

10点
掛川花鳥園からの距離:約1.4km
〒436-0025
静岡県掛川市下俣751-1

0点
掛川花鳥園からの距離:約1.5km
〒436-0079
静岡県掛川市掛川1138-24

7.8点
掛川花鳥園からの距離:約1.6km
〒436-0011
静岡県掛川市満水2000

7.6点
掛川花鳥園からの距離:約2.9km
〒437-0032
静岡県袋井市豊沢2777

8.5点
掛川花鳥園からの距離:約4.3km
〒437-0031
静岡県袋井市愛野2300-1

10点
掛川花鳥園からの距離:約4.5km
「掛川花鳥園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
リフトに乗って、山の頂上へ向かいます。
頂上は、中央に大きな窪みがあり窪みを囲うように歩道が作られています。
窪みはアーチェリー場となっており、お...
(続きを読む)
VOL.9【熱海海浜公園】熱海海上花火大会
■熱海の花火(25分5000発)
JR東海道線熱海駅の海抜はおよそ70m,手前の湯河原駅が60mだから10m登ったところに...
(続きを読む)
ロープウェイで頂上まで上がれる小さな山は小さい子どもを連れて行く登山としてはとてもお手軽なスポットと思い行きました。でもその頂上のシチュエーションは圧...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
記念日に南知多へ旅行を計画。
予約が完了して旅行日の3日前のこと・・・
電話がかかってきてその日はお休みすることになりましたと・・・
なんでもお風呂が故障???かなんかで・・・
もう計画してあったのでお風呂は入れなくていいので・・・といっても断る一方・・・
しかたなくあきらめましたが、次回お泊りの際にはサービスさせてい...
(続きを読む)