国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
岐阜県観光スポット
»
高山市内観光スポット
»
飛騨民俗村 飛騨の里
飛騨民俗村 飛騨の里
8.2
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
ひだみんぞくむらひだのさと
飛騨民俗村 飛騨の里
体験 見学
歴史 歴史的建物
文化 芸術 科学(知る学ぶ)
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒506-0055
岐阜県高山市上岡本町1-590
https://www.hidanosato-tpo.jp…
関連検索:
里山
古民家
水車小屋
飛騨
散策
昔の飛騨の暮らしを再現した野外博物館。
画像提供:チョーわるおやじ様
【その他キーワード】山岳資料館 文学散歩道 茅葺き民家 伝統行事
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(6件)
9〜10点
3
7〜8点
2
5〜6点
1
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.2
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
491
人
414
人
448
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(6件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
314名が参考になると回答しています
チョーわるおやじ
さんの口コミ
2016年10月27日に投稿されました。
飛騨の文化を後世に伝えるため、1971年(昭和46年)に開村されたそうです。
≪白川郷≫をコンパクトにした感じです。
“春夏秋冬…里山の四季”が楽しめそう...です!!
9月29日(木) 天候:曇り
急な階段を上り∼・∼出入口の木戸をくぐれば…古き時代にタイムスリップした感じになります。
順路に沿って進みます∼・∼『五阿弥池・(ごあみいけ)』の‘ほとり’を散策∼・∼
少し秋色に染まりかけた“もみじ”が池の‘ほとり’を彩っています。
昔懐かしい?水鉄砲?や❛竹馬❜そして、‘コマまわし’が体験できます。
童心に戻り…やってみました...が、上手く出来ません...でした(^_^;)
池を周遊…『水車小屋・(わらび粉小屋)』や茅葺屋根の古民家が建ち並ぶ『里山エリア』を巡ります。・。・。
‘あぜ道’に咲く“野の花”や…朱く熟れた柿が実り…田には、刈り取った稲の?稲干し?の景色が広がる∼・∼田舎の田園風景に心が癒される思いです。
又、一軒の古民家では“さしこ細工・(糸で幾何学模様の図柄を刺繍した物)”の実演もされていました。
山沿いにある『民族村エリア』を進むと∼・∼文人を偲ぶ‘文化碑’…そして、小川の辺には小さな『水車小屋』や?火の見やぐら?がありました。。。(私達の世代には…懐かしい思いが甦ると事...と、思います)
合掌造りや茅葺の屋根…時代の流れと共に失われていく昔の生活用具の数々…豪雪に耐えてきた先人の苦労や暮らしの知恵を偲ぶ事が出来ました。・。
子供たちの歓声が聞こえて来ました∼・∼小学1〜2年生でしょう。・。・。池の‘ほとり’にある“車田”に集まり刈り取った稲の『脱穀作業・(稲こぎ)』の実演を体感する校外学習のようです。
昔々の農作業です…解かるかな〜…今の子供達に!!
池の‘ほとり’に設けれた木道を歩きます∼・∼対岸から見た?バッタリ小屋??や『水車小屋・(わらび粉小屋)』を間近で見る事が出来ます。
「外国の方が不思議そうに眺めていました(@_@)」
‘あぜ道’や‘里みち’を歩きまわり、少々疲れました!!
高山の市街を望む小高い丘で一休み...です。。。
「色付く秋の気配を感じます!!」
“里の秋”「かみさん」と‘ゆったり’...と、した?ひと時?を過ごせました。・。
楽しい想い出が…又‘ひとつ’増えました(*^。^*)
追記
入館料:大人/700円・小人(小・中学生)/200円
開館時間:8:30〜17:00(年中無休)
駐車場:普通車・300円/台
※ 10/22(土)∼11/3(日)・期間の(金)・(土)・(日)
17:30〜21:00迄…紅葉をライトアップされます。
(詳しくは…飛騨の里HPで)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
308777isa
さん
からのコメント
[2021-11-30 20:27:46]
はじめまして!いつも綺麗な風景写真ですね。
たまに仕事で岐阜県には行くのですが、飛騨高山とか白川郷まだ行った事が無いので、
是非行きたい場所です。
行ったら是非寄って見たいと思います。
こまどり
さん
からのコメント
[2016-10-28 23:04:44]
チョーわるおやじさん、こんにちは!
野田町コスモス園へのコメントをありがとうございました。
今年も野田町へお越しになったんですね!
ほんと、いつかお会いできるかもしれません☆
ちなみに私が行ったのはもう少し前でして…残念です(ノД`)
チョーわるおやじさんの腕前と良いカメラですから、野田のコスモスもきっと綺麗なお写真をお撮りのはず!
差し支えなければ、ぜひぜひお見せくださいませ\(^o^)/
チョーわるおやじ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
349名が参考になると回答しています
綾菜
さんの口コミ
2012年08月23日に投稿されました。
さるぼぼ作りなど、運がよければ自分の好きなものを体験することができます。
さるぼぼ、マイ箸、草履など、かかる時間はそれぞれですが、とてもおもしろいです。
作り方も丁寧に教えてくれるのでわかりやすく、意外にも簡単に作れます。
体験の場所も昔使われていた家なので、歴史が感じられます。
世界に一つだけの、自分だけのものが作れるかもしれないですよ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
綾菜さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
424名が参考になると回答しています
めーてる
さんの口コミ
2009年10月23日に投稿されました。
高山の古い町並みとは全く違う景色、建物が楽しめます。一見、昔の家に見えましたが、それぞれの説明を読みながら回ってみると、これが古き良き時代の風景なのかと感じさせられました。
周辺の道路は日中は混んでいるので、裏道を事前にチェックしておくとスイスイと行けますよ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
めーてるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
飛騨民俗村 飛騨の里のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
ひだたかやまてでぃべあえこびれっじ
飛騨高山テディベアエコビレッジ
(口コミ3件)
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町3-829-4
8.7点
飛騨民俗村 飛騨の里からの距離:約
0.4
km
まつくらじょうし
松倉城址【岐阜県】
(口コミ0件)
〒506-0055 岐阜県高山市上岡本町
0点
飛騨民俗村 飛騨の里からの距離:約
0.7
km
たかやまおみやげしょうてんがいひだぶっさんかん
高山おみやげ商店街 飛騨物産館
(口コミ3件)
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
9点
飛騨民俗村 飛騨の里からの距離:約
1.3
km
たなかいちろうしゃしんさくひんかん(たなかすたじお)
田中一郎写真作品館(田中スタジオ)
(口コミ1件)
〒506-0021 岐阜県高山市名田町5-95-13
10点
飛騨民俗村 飛騨の里からの距離:約
2.1
km
たかやまじんや
高山陣屋
(口コミ15件)
〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1-5
7.4点
飛騨民俗村 飛騨の里からの距離:約
2.2
km
ひだたかやまみやがわあさいち
飛騨高山宮川朝市
(口コミ1件)
〒506-0841 岐阜県高山市下三之町10
6点
飛騨民俗村 飛騨の里からの距離:約
2.4
km
たかやまし ふるいまちなみ
高山市 古い町並み
(口コミ5件)
〒506-0000 岐阜県高山市上一之町周辺ほか
8.6点
飛騨民俗村 飛騨の里からの距離:約
2.4
km
近くのスポット一覧はこちら
「飛騨民俗村 飛騨の里からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポット
の最新の口コミ
岐阜県
牧歌の里
おかえる
さんの口コミ
牧歌の里は何度も行っていますが、初めてウインターシーズンに行って来ました。 暖かくなってきたのでタイヤも普通タイヤに履き替えてしまい、牧歌の里までの...
(続きを読む)
岐阜県
中山道 中津川宿
場んでっと
さんの口コミ
中山道の有名観光地である馬籠線に路線バスが通じてるため、 観光宿場町としては二番手、三番手の地位に甘んじている印象である。 実体は現役で商業活動をして...
(続きを読む)
岐阜県
岐阜城
308777isa
さんの口コミ
岐阜城 岐阜県岐阜市天守閣18番地 戦国時代の斎藤道三公の居城だった稲葉山城が、織田信長 によって岐阜城と名を変えたのは、永禄10年(1567年)です そ...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
guamkai
さん(男性)の旅エピソード
エッセイ 三日間の王様 かれこれ30年近く前になるだろうか?日本人の少ない、そしてあまり遠くない、綺麗な海に行きたくなり友人を誘ってフィリピンのセブ島に行った。今ではかなりリゾート地として有名であるが、当時は本当に何もない島であった。 何せ空港に着くなり数知れずの物乞いがたかってくるし、ちょっと気を許すと小学生にも満たない少...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ岐阜県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
津屋川堤防の彼岸花
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
松尾池
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
郡上八幡城下町
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
大滝鍾乳洞
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
白川郷
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-04-01)
金賞は倉岳神社からの朝日を臨む絶景です!第191回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-03-01)
金賞は金華山の山頂にそびえる名城「岐阜城」です!第190回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-02-28)
12月・1月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-02-01)
金賞は幻想的な”大人の”聖なる空間「大名古屋ビルヂング」冬のイルミネーション!第189回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
Topics
2月、3月キャンペーン受賞者発表
第191回口コミ付写真コンテスト結果
第190回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!4/16〜30
【会員限定】第192回口コミ付き観光写真コンテスト!4/1〜30
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top
たまに仕事で岐阜県には行くのですが、飛騨高山とか白川郷まだ行った事が無いので、
是非行きたい場所です。
行ったら是非寄って見たいと思います。