
8点

- ぎふしてぃ・たわー43
岐阜シティ・タワー43
JR岐阜駅のランドマークタワー。
43階からは無料で絶景が楽しめる。
【その他キーワード】シティタワー43 してぃたわー43 レストラン g.i Foods TOKIWAYA atelier Sue
みんなの口コミ(4件)
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
260名が参考になると回答しています
SOTさんの口コミ
2010年12月01日に投稿されました。
あらかじめ調べておくと駐車場の場所はすぐわかると思います。
地下駐車場に車を停めて、専用エレベーターで43階まで上がります。
43階に到着すると思っていた以上にキレイな夜景を見る事が出来ました。
岐阜城もライトアップされていたので、遠いですがなんとか見えました。
東と西で展望室があるのですが、どちらの方がきれいかと言われると、岐阜駅が見下ろせる東の方がキレイかなと思いますが、どちらも大差ないと思います。
ただ、西の方の展望室は「部屋」という感じがしましたね〜。
比較的若い人が多かったように思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
SOTさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
237名が参考になると回答しています
パリジェンヌ18さんの口コミ
2009年10月31日に投稿されました。
1階と2階に商業施設があります。が、あまり数も多くなく、若者が集まるような店ではなかったと思います。飲食店やトラベルセンター、雑貨店などがあったと思います。
それより屋上の展望台がすごいです。無料とは思えないほど景色がよく、岐阜市から東西南北が見渡せます。展望台の横には飲食店があり、景色を見ながら食事も出来ます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
パリジェンヌ18さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
261名が参考になると回答しています
ren70300さんの口コミ
2009年10月26日に投稿されました。
そんなにたくさんの店舗は入っていませんが、綺麗で落ち着いたフロアです。コルネパンにクリームの入ったのが売っていますが、可愛くてちょっとしたおやつにちょうどいいです。ドリンクメニューもあって、晴れた日はデッキに持って出て食べられるそうですが、行った日は小雨で、無理でした。あと、和装小物のお店があり、なんだか高そうなお店かと思いましたが、値段もお手頃なストラップや髪飾りなどちょっとした小物もたくさんあって、女性なら「わあ可愛い!」って手に取りそうなものばかりでした。
展望室は東と西に分かれていて、岐阜を半分ずつ見れました。エレベーターがシースルーなので、昇降中も景色が見れ、楽しめました。お昼に行ったので、次は夜に行きたいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ren70300さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒500-8856
岐阜県岐阜市橋本町1-10-1

4点
岐阜シティ・タワー43からの距離:約0.1km
〒500-8833
岐阜県岐阜市神田町9-1

7点
岐阜シティ・タワー43からの距離:約0.5km
〒500-8473
岐阜県岐阜市加納天神町4-1

10点
岐阜シティ・タワー43からの距離:約0.6km
〒500-8875
岐阜県岐阜市柳ケ瀬通2-24周辺

0点
岐阜シティ・タワー43からの距離:約1km
〒500-8389
岐阜県岐阜市本荘3456-41

9点
岐阜シティ・タワー43からの距離:約2.2km
〒500-8368
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22

9点
岐阜シティ・タワー43からの距離:約2.5km
〒500-8018
岐阜県岐阜市大仏町8

10点
岐阜シティ・タワー43からの距離:約2.9km
「岐阜シティ・タワー43からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポットの最新の口コミ
岐阜関ヶ原古戦場記念館
岐阜県不破郡関ヶ原894-55にあります。
2015年10月にオープンしました。
天下分け目の戦いとして名高い「関ヶ原の戦い」を
体中...
(続きを読む)
日本の原風景が残る白川郷です。
世界遺産に登録されています。
世界遺産だけあって凄い人気です。一番のおすすめスポットは、荻町城跡展望台(おぎまちじょ...
(続きを読む)
娘から鮎の塩焼きが安くて美味しいと教えてもらったので行ってみました。
行ってみたら建物が点在する、なかなか大きい道の駅で、この日はちょうど感謝祭が行...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
まだ彼氏だった現旦那と、夏休みにフェリーで八丈島に行った時のこと... フェリー一泊、ホテル一泊、またフェリーで帰るプラン。
ついて早々にレンタサイクルを借りて島内半周に出かけたが、すぐに「ウ〜ウ〜ウ〜」とサイレンが聞こえてきて不穏な雰囲気。
しばらくすると島内放送が流れてきて「台風の影響のため船の発着はすべて見合わせます」と...
(続きを読む)