
8.6点
みんなの投稿画像(10件)

- かつらはま
桂浜
周辺を「桂浜公園」として整備されている。
太平洋を望む坂本龍馬像がある。
画像提供:Grenze様
【その他キーワード】坂本竜馬記念館 桂浜荘 水族館
みんなの口コミ(25件)
最新の口コミ(25件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
250名が参考になると回答しています
家族旅行で行ってきました。
山育ちの息子たちは波打ち際に大はしゃぎ、
沖縄育ちの私も太平洋の潮の匂いに心が洗われました
(いや、当時かいでいたのは、東シナ海の潮の香りでしたが)(どうでもいい)
坂本龍馬と同じ目線で太平洋を眺めよう(¥100)
と、龍馬像の横に建てられたやぐらにのぼって
龍馬の横顔と、太平洋を展望できるもので、歴女には嬉しいイベントだと感じました。(嫁曰く)
名所の海津見神社龍王宮にも上ってきました。
浦戸の波打ち際も見れて、最高の景観でした。
岬めぐりは心が洗われます(あ、もちろんあなたがいつか話してくれたわけでもなく、バスでもなく自家用車で巡りましたが)(何の歌!?)
龍頭[りゅうず]岬と龍王岬の間に弓状に広がる海岸はまさに箱庭みたいでした。
それにしても「龍馬」をはじめ「龍頭[りゅうず]岬といい「龍王岬」に・・・「龍」に縁がある高知家ですね
と、息子が感慨深く感じておりました。
すごい洞察力ですね(親ばか)
そして私も「琉球」(関係ないってば)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
572名が参考になると回答しています
3月8日(火)晴れ
高知県といえば・・・あの「坂本龍馬像」!!
というわけで、有名な「月の名所は桂浜〜♪(よさこい)」に足を運んできました。
きれいな浜ですが波は予想以上の荒波。天気がよくてよかった!
「波が荒く危険ですので〜」のアナウンスが終始流れていました。
目の前に広がる壮大な海に向かって腕組み・仁王立ち「日本の夜明けぜよ〜」とやりたい気分。
高知に来たぞっと気持ちが盛り上がりました。絶景。
竜王崎の神社を横目に浜をぐるりと回って公園の階段を登ると、目の前に坂本龍馬像が現れます。
一目見た素直な感想「で・・・でかい!っていうか高い(台座が)!」。
像の高さは台座を含め約13.5mとのこと。高い位置にありすぎて遠くてよくわからないよ(笑)
そこから太平洋をずっとずっと見つめているんですね。
高知を代表する名所のひとつに立ち寄れて感動しました!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
493名が参考になると回答しています
coniさんの口コミ
2012年09月04日に投稿されました。
関西人ですが「龍馬がゆく」を読んで以来終生の師と仰ぎ、京都中の縁の地を歩いたあと/どうしても見たくてわざわざ車で行きました。
とにかく綺麗且つ荒々しい浜に見とれ/龍馬像にも感動、売店で念願の龍馬等身大パネルを買ってから車に乗らず困った。
龍河洞等も廻り/ご当地で食うカツオのタタキと地酒が旨いこと、はりまや橋でガッカリした以外は高知は楽しい旅でした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
coniさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒781-0262
高知県高知市浦戸778
桂浜公園内

7.5点
桂浜からの距離:約0.1km
〒781-0262
高知県高知市浦戸6
桂浜公園内

5点
桂浜からの距離:約0.2km
〒781-0270
高知県高知市長浜6600

0点
桂浜からの距離:約2.9km
〒781-0111
高知県高知市池2311-1
高知県立池公園

9点
桂浜からの距離:約3.4km
〒780-8010
高知県高知市桟橋通6-9-1

9点
桂浜からの距離:約5.2km
〒780-8010
高知県高知市桟橋通4-14-3

0点
桂浜からの距離:約5.6km
〒781-8125
高知県高知市五台山4200-6

9.1点
桂浜からの距離:約5.6km
「桂浜からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
高知県観光スポットの最新の口コミ
日本最後の清流と言うだけあってとても綺麗でした。仁淀ブルーと言われるだけあって、青みがかった清流を見ると日本にもまだまだこんな所があるんだと思いました...
(続きを読む)
子供たちが小さな頃、行きました
やなせたかしさんの遊び心満載のミュージアムに、大人の私もトリコになってしまいました。
三越の包装紙のデザインが、やなせた...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
一月に北海道ニセコスキー場へ行った時のことです。
米子発羽田経由新千歳空港行きのはずが、羽田空港雪のため米子空港発の飛行機が大幅に遅れてしまい、新千歳に着いたのが七時間遅れてしまいました、しかし旅行社のご厚意によりタクシーでニセコまで送ってもらいました。
そしてそのホテルのレストランは閉店時間を遅らせて私たちを待っていてくだ...
(続きを読む)