国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
滋賀県観光スポット
»
近江八幡市内観光スポット
»
近江八幡
近江八幡
8.4
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(12件)
▼ 次の8件を表示
おうみはちまん
近江八幡
歴史 歴史的建物
離島 リゾート 公共施設 その他すべて
周辺情報を地図で確認
滋賀県近江八幡市
https://www.omi8.com/
関連検索:
町並み
ロープウェイ
クラブハリエ
水郷
ロープウェー
昔ながらの風情を残した街並みが魅力。
画像は賀茂神社と水郷めぐり。
写真提供:滋賀観光協会様
【その他キーワード】本願寺八幡別院 八幡堀 ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(9件)
9〜10点
3
7〜8点
6
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.4
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
431
人
414
人
398
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(9件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
433名が参考になると回答しています
こまどり
さんの口コミ
2014年04月04日に投稿されました。
紅葉がきれいな去年の秋、初めて自分の足で八幡山に登りました。ロープウェイがありますが、慣れた人なら歩きでも30分ほどで登れてしまうそうです。
登り口は幾つもありますが、私たちは八幡宮の裏手の道からスタート。下の方から大きな音が聞こえてくるなと思っていると、ロープウェイがすぐ脇を通り過ぎていきます。山道は歩きやすく、1カ所ほど急な難所がある程度でロープウェイ駅のある展望台にたどり着きました。ここからは伊吹山や安土城跡のある安土山、琵琶湖の内湖である西の湖などをぐるりと見渡せます。この日は紅葉が最高でした!
ロープウェイで来られた方は山頂の神社とお土産屋さんに行ってまた降りられると思いますが、実はまだまだ先にも道が続いています。少し山道を行くと出てくるのは、琵琶湖側に視界が開ける広々とした場所。真っ赤な紅葉もあり、お弁当を広げるにはぴったりでした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどり
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
430名が参考になると回答しています
こまどり
さんの口コミ
2013年04月04日に投稿されました。
お花見を兼ねて散策してきました。
図書館の裏手にある八幡山は竹林をバックにまだ若めの桜が並び、親子連れの方たちがお弁当を広げていました。
八幡堀は桜が川の上に枝を差し伸べ、向こうに屋形舟が見えたりして、絵のような眺めです。あちこちでスケッチや水彩をする方の姿も見えて、それがまた景観を引き立ててくれています。
じっくりと近江八幡を観光するなら、「近江八幡観光パスポート」を利用するのがお勧めです。近江八幡駅の案内所や白雲館(日牟禮の鳥居の道向かい)で1000円で購入できるもので、私たちも引っ越してきたての頃にこれを使って近江八幡の名所を制覇しました(笑)
近江商人のお屋敷や資料館、かわらミュージアム、ロープウェー往復やミュージアムNOーMAの合計1800円分のチケットになっています。加えて、以前とはサービスの内容が違っていますが、レストランやお土産屋さんの割引特典が付いているようです。全部巡ると、まる一日たっぷり観光できます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどり
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
458名が参考になると回答しています
暴れん坊将軍
さんの口コミ
2010年09月04日に投稿されました。
商人屋敷の町並みを見に行ってきました。車は市営の駐車場を利用して徒歩で4つの施設を見てまわりました。4館で500円だったのでお得だと思いました。八幡商人商家が資料館になっていて商人の生活ぶりがよくわかりました。他に丁字麩の店に行って最中を食べたり、地元作家のおしゃれな作品が沢山売っているお土産物屋をのぞいたりして十分楽しめました。水郷めぐりや瓦ミュージアムや有名なクラブハリエにいけなかったので、今度は行きたいと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
暴れん坊将軍さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
近江八幡のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
ぼーだれすあーとみゅーじあむのーま
ボーダレス・アートミュージアム NO-MA
(口コミ1件)
〒523-0849 滋賀県近江八幡市永原町上16
8点
近江八幡からの距離:約
1
km
いけだまちようかんがい(いけだまちのまちなみ)
池田町洋館街(池田町の町並み)
(口コミ2件)
〒523-0877 滋賀県近江八幡市池田町5
8点
近江八幡からの距離:約
1.1
km
きゅうはちまんゆうびんきょく
旧八幡郵便局
(口コミ0件)
〒523-0862 滋賀県近江八幡市仲屋町中8
0点
近江八幡からの距離:約
1.2
km
きゅうばんけじゅうたく
旧伴家住宅(近江八幡市立資料館)
(口コミ1件)
〒523-0871 滋賀県近江八幡市新町2-22
7点
近江八幡からの距離:約
1.2
km
ヴぉーりずきねんかん
ヴォーリズ記念館
(口コミ0件)
〒523-0841 滋賀県近江八幡市慈恩寺町元11
0点
近江八幡からの距離:約
1.3
km
きょうどしりょうかん
郷土資料館(近江八幡市立資料館)
(口コミ1件)
〒523-0871 滋賀県近江八幡市新町2-22
7点
近江八幡からの距離:約
1.3
km
れきしみんぞくしりょうかん
歴史民俗資料館(近江八幡市立資料館)
(口コミ1件)
〒523-0871 滋賀県近江八幡市新町2-22
7点
近江八幡からの距離:約
1.3
km
近くのスポット一覧はこちら
「近江八幡からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
滋賀県観光スポット
の最新の口コミ
滋賀県
多賀大社
308777isa
さんの口コミ
多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町604にあります。 久しぶりの滋賀県でした 古くから「お多賀さん」の名で親しまれている、 滋賀県第一の大社です。 ここ多...
(続きを読む)
滋賀県
田村神社
coni
さんの口コミ
3月から毎週新たな病魔に罹り来月には手術の予約もする話が進んでますが、嫁から還暦の前厄だと指摘されてネットで調べたら夫婦ともに県内随一の厄除けは田村神社...
(続きを読む)
滋賀県
彦根城
308777isa
さんの口コミ
彦根城 滋賀県彦根市金亀町1-1にあります。 天守が国宝指定された5城のうちの一つです。 他は、犬山城、松本城、姫路城、松江城です。 彦根城は1622年に...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
coni
さん(男性)の旅エピソード
今の仕事は社会に出て29年で3社目だけど、最初の銀行員を除くあとの2つは兎に角やたら出張が多く新幹線には2,500回以上乗った。前職では海外単身赴任も数回、今の会社でも海外出張で何度も酷い目に合った。マレーシアから関空に着いたのが神戸淡路震災の40分後で、交通網が何も動かない中で関空から滋賀まで帰ったり、ドイツ行きの乗り継ぎにアムステル...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ滋賀県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
豊公園
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
金剛輪寺
を一押しに選んでいます。
こまどり
さんが
近江八幡日牟禮ヴィレッジ
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
余呉湖
を一押しに選んでいます。
こまどり
さんが
近江八幡
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top