
8.2点
みんなの投稿画像(2件)

- ひろしまごこくじんじゃ
広島護国神社
プロ野球広島東洋カープも必勝祈願に訪れる。
画像提供:よまよーま様
【その他キーワード】七五三祭 厄除 神前結婚式 交通安全 商売繁盛 職場安全 廣島護国神社
みんなの口コミ(5件)
最新の口コミ(5件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
263名が参考になると回答しています
1月2日に初詣に行きました。
毎年近くのパーキングはどこも渋滞なので離れた場所に駐車して歩きました。
入り口から列になっていて並んで順番に入るようになっています。参拝の行列はずっと続いていました。
毎年広島カープの選手も参拝する神社です。そのためか、昇鯉の像というのがありました。
そこには鯉を願いを込めて撫でてください。と書いてあり撫でる人がいっぱいでした。
こい守りという鯉のお守りも販売されててカープ色をたくさん感じました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
よまよーまさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
253名が参考になると回答しています
くまちぃままさんの口コミ
2010年10月24日に投稿されました。
お初参りに先日行きました。護国神社は広島市内、メインの本通などから歩いてすぐの場所にあるので、とても便利な場所にあります。広島城も近く、周りは堀の池があり、時々魚が泳いでいます。神社には駐車場もあり、車で訪れることもできますが、かなり毎日混んでいますので、周りの100円パーキングに駐車されることをお勧めします。先日行ったときには白無垢・紋付の花嫁・花婿さんがいました。ここは広島では結構有名な挙式スポットでもあります。護国神社での白無垢姿は大変映えて綺麗です。一般のお客さんでかなり混雑するのはやはり年始の初詣ですね。屋台がたくさんでて、みんな寒い中護国神社に訪れるのが広島人の常識のような感じです。市内のお店はほとんど閉まっているのに、市内でにぎやかなのはここだけ、というような雰囲気も、お正月ならではですね。普段は人も少ないので、赴き深い、大変過ごしやすい場所です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
くまちぃままさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
261名が参考になると回答しています
おりこさんの口コミ
2009年10月25日に投稿されました。
毎年、初詣に行っています。年明けの瞬間は、かなり人が多く、10人以上が一列に並んで、足もとを見ながら進んでいくのみです。なんだか年始早々あわただしい雰囲気になってしまいますが、人の割には流れが早いです。
出店がたくさんでるので、初詣メインではなくそのあとお店で温かいものを買うのが楽しいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おりこさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒730-0011
広島県広島市中区基町21-1

5.8点
広島護国神社からの距離:約0.1km
〒730-0011
広島県広島市中区基町3-2

9点
広島護国神社からの距離:約0.3km
〒730-0011
広島県広島市中区基町
中央公園内

10点
広島護国神社からの距離:約0.5km
〒730-0011
広島県広島市中区基町5-83

8.3点
広島護国神社からの距離:約0.5km
〒730-0014
広島県広島市中区上幟町2-22

8.3点
広島護国神社からの距離:約0.7km
〒730-0051
広島県広島市中区大手町1-10
平和記念公園内

8.7点
広島護国神社からの距離:約0.8km
〒730-0014
広島県広島市中区上幟町2-11

8.6点
広島護国神社からの距離:約0.8km
「広島護国神社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポットの最新の口コミ
世羅高原農場は4つの農園にわかれていてそれらは全く別の場所にあります。ネモフィラが見たかったため花夢の里という所に行きました。
ネモフィラは感激の美し...
(続きを読む)
桜の時期の平和記念公園はとってもきれいということで行ってきました。
そめいよしのがたくさんあり本当にきれいでした。
平和公園からは原爆ドームをバックに...
(続きを読む)
瀬戸内海の多島美が美しく、思わずため息が出てしまった。
いつかの映画でみた感じの景色…なぜか懐かしさを感じました。
世界に一つだけの旅エピソード
生後9カ月の娘を連れて初めての温泉旅行。
ゆっくり温泉を楽しめるようにと、貸切温泉を予約。
1時間までと決まっていたが、1時間もあれば大丈夫だと思っていました。
しかし…娘にとって温泉の中は暑いし熱いしで泣く泣くっ。泣きやませるのに大変で、やっと泣きやんだと思い、娘を座らして髪を洗っていると、娘は今度はハイハイで脱走!旅行のた...
(続きを読む)