国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 京都市内観光スポット » 野宮神社

野宮神社

野宮神社

みんなの投稿画像(11件)

▼ 次の8件を表示

のみやじんじゃ
野宮神社
周辺情報を地図で確認
〒616-8393
京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1

樹皮がついたままの「黒木の鳥居」や野宮じゅうたん苔が有名な神社。

画像提供:お京様

【その他キーワード】縁結び お亀石 源氏物語 子宝安産
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(7件)

9〜10点 0
7〜8点 7
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
7.4
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(7件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
36名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんの口コミ
2024年09月18日に投稿されました。
野宮神社(ののみやじんじゃ)は、京都市右京区嵯峨野に位置し、嵐山エリアの観光スポットとしても有名です。

私自身嵯峨嵐山には何度も足を運んでおり、竹林の小径を通るたびに野宮神社の前を通るため、その存在は知っていましたが、実際に境内に入りお参りするのは初めてです。
なぜ今回参拝したかというと、理由は単純で、NHK大河ドラマ「光る君へ」の影響で「源氏物語」ゆかりの地を訪問したかったからです。

この神社は、古くから伊勢神宮に仕える斎王(天皇に仕える未婚の皇女)が、伊勢に赴く前に身を清めるために籠
もった場所とされています。

『源氏物語』にも登場する由緒ある神社で、特に「野宮」と呼ばれる儀式の場であったことからこの名前がつけられました。
斎王は、通常3年間ほど伊勢に赴く前にここで潔斎し、身を清める期間を過ごしました。

野宮神社の歴史は古く、斎王制度が廃止された後も、地元の人々に信仰され続けています。
現在では、縁結びや子宝、学業成就などのご利益があるとして、多くの参拝者が訪れています。

主な見どころとしては、黒木鳥居があります。
野宮神社の特徴的な鳥居で、他の神社で見られる朱塗りの鳥居とは異なり、黒い木材を使っています。
これは、古代の素朴な姿を保っているとされています。

縁結びのご利益でも有名であり、参拝者は「野宮大黒天」に祈りを捧げ、恋愛成就を願います。

神社周辺には嵐山の竹林が広がり、四季折々の美しい景色を楽しみながら、古代の歴史や文化に触れることができる場所の一つとなっています。


住所 京都市右京区嵯峨野宮町
アクセス 電車:JR嵯峨嵐山駅から徒歩約10分
バス:京都駅から市バスで約50分、嵐山エリアで降車
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
GAYOSHIさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
340名が参考になると回答しています
こまどりさんの口コミ
2014年07月09日に投稿されました。
足湯♪
足湯のそばにはホームが。
竹林の道の途中、とんでもなく賑わっていたのが野宮神社。人力車も何台も待機して、活気に満ちていました。ちょうど何かの行事が行われていたみたいでしたが、訪れているのは圧倒的に外国人が多く‥‥飛び交う外国語になんだか気圧されて、遠巻きに眺めるだけで帰ってきた日本人でした(⌒-⌒; )

ところで観光地の嵐山ですが、訪れる時には曜日にご注意!
電車に定休日があるなんて面白いんですが、トロッコ列車は水曜日が運休です。それに合わせて定休日にしているお店が多く、グルメやショッピングを楽しみにしている方はちょっと残念かも。お寺などは水曜日でも開いているので、そちらがメインの場合はかえって静かに見られるのかもしれません(修学旅行生と外国人観光客はいますけどねσ(^_^;) )

それから嵐電嵐山駅(トロッコ列車の駅ではなく)には、足湯があります♪利用料200円にはタオルが含まれているので、準備がなくてもふらっと立ち寄れますよ〜。

《アクセス》
JR嵯峨嵐山駅より 徒歩10分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
350名が参考になると回答しています
15saita15さんの口コミ
2009年10月30日に投稿されました。
竹林の雰囲気ある中を通っていくと、とても小さな神社があります。

縁結びで有名な場所ですが、私は開運のお守りを買って帰りました。
その訳は着物の女性が描かれた漆塗りのお守りを目当てに行ったからです。
お守りですが、品のあるストラップように見え、どこにでも身に付けられます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
15saita15さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
野宮神社のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

さがのちくりんのみち
嵯峨野 竹林の道(口コミ35件)
〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町
8.4点
野宮神社からの距離:約0.1km
きょうとあらしやまおるごーるはくぶつかん
京都嵐山オルゴール博物館(口コミ10件)
〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38
7.8点
野宮神社からの距離:約0.2km
てんりゅうじ
天龍寺(口コミ19件)
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
8.6点
野宮神社からの距離:約0.2km
ほうごんいん
宝厳院(口コミ2件)
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
9点
野宮神社からの距離:約0.3km
あらしやまらかん
嵐山羅漢(口コミ3件)
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-26
10点
野宮神社からの距離:約0.4km
らくししゃ
落柿舎(口コミ8件)
〒616-8391 京都府京都市右京区嵯峨小倉山緋明神町20
6.4点
野宮神社からの距離:約0.4km
さがあらしやまぶんかかん
嵯峨嵐山文華館(口コミ4件)
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
6.8点
野宮神社からの距離:約0.5km
近くのスポット一覧はこちら
「野宮神社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 慈眼山 正寿院
かじさんの口コミ
宇治の山奥に最高の「穴場」があった…。 京都府宇治市。写真映えする場所を探していたらここに辿り着きました。 真言宗のお寺。歩き回って楽しむ「動」の場...(続きを読む)
京都府 嵐山公園中之島地区
場んでっとさんの口コミ
夕日を見にやってきた。 ギリギリかと思ったら駅構内にいるうちに日が暮れてしまった。 川を眺めてる人や犬の散歩で引きずられてる人などがいて、のどかに時間...(続きを読む)
京都府 京都府立植物園
かじさんの口コミ
西の都の植物園がまさかのワールドツアーだった……。 京都府 下鴨。 京都駅から程遠くない場所に、 自然のオアシスがあります。 広大な敷地に凛と咲く梅や...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
SOT001さん(男性)の旅エピソード
北海道に旅行に行ったときに、とあるホテルに泊まった時のお話です。 そのホテルはどちらかというと安くは無いシティホテルでして、背の高くて見晴らしの良い、まぁそんな感じのホテルでした。 そんなに高いお金を出したわけでもないのですが、その時は何かしらの記念の旅行だったので、チェックインとチェックアウトを専用のフロアでやってもら...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top