国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
岩手県観光スポット
»
奥州市内観光スポット
»
えさし藤原の郷
えさし藤原の郷
9.8
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
えさしふじわらのさと
えさし藤原の郷
みんなで遊ぶ
歴史 歴史的建物
周辺情報を地図で確認
〒023-1101
岩手県奥州市江刺区岩谷堂小名丸86-1
http://www.esashi-iwate.gr.jp/
関連検索:
政庁
大河ドラマ
平泉
平安時代
平安
平安時代の建物などが再現され、平安体験が楽しめるテーマパーク。
時代劇や大河ドラマの撮影によく利用される。
画像提供:ジョン一郎様
【その他キーワード】 陰陽師 NHK ロケ地 平泉の文化遺産 世界遺産 みちのくのハリウッド
天空館 義経屋敷 政庁 経清館 アラハバキ 金色堂 伽羅御所
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(4件)
9〜10点
4
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
9.8
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
523
人
483
人
427
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
477名が参考になると回答しています
ジョン一郎
さんの口コミ
2018年09月26日に投稿されました。
奥州市は奥州藤原氏初代清衡生誕の地。ここに建つ「えさし藤原の郷」は清衡の父・藤原経清から平泉が栄えた三代・藤原秀衡の時代を再現した、奥州藤原氏を学ぶには最適の施設です。
多くの大河ドラマや時代劇映画の撮影に使われていることからみちのくのハリウッドなんて呼ばれています。
アクセスは東北新幹線 水沢江刺駅から車で約15分、路線バスも通っています。
車では東北自動車道 水沢ICより約15分。
入場料は大人800円、高校生500円、小中学生300円。
広い敷地内は全て見ると2時間ほどかかると思います。坂道を登ったりとけっこう歩くことも多いので、時間と体力に余裕がない方はお急ぎコース(所要時間50分)を参考に歩くと平地の建物を中心にまわることができます。
私は歩いて全てを観光してきました。
まずは「トリックアート 平安の館」。SNSをやってる方には絶対おススメの平安時代を題材にした体験型トリックアートの数々。でもこれらは絵と一緒に写真を撮って楽しむものなので、1人の方はここをパスしても良いでしょう。
藤原の郷で最も大きな建物「政庁」へ。
南北に門があり、特に南側から入ると広く迫力がある朱塗りの建物に囲まれた景色が広がり見事です。ここは映画や大河ドラマで見たことある!
政庁を出た後は経清や清衡の館のある高台へと登って行きます。
政庁を見渡せる見晴らしの良い場所に「義経持仏堂」があります。自刃前の源義経とそれを守る武蔵坊弁慶の姿が。これは現在の平泉にある「義経堂」の当時の姿を再現したものなんですね。
各館にも経清や清衡の人形があり、ナレーションが流れて当時の1シーンが再現されてました。
大河ドラマ「秀吉」のロケ地「中村の郷」、勧進帳で有名な「安宅関」、城柵を巡り、「金色堂」へ。
当時の覆い堂の無い状態を再現したものですが、実際の中尊寺金色堂とはずいぶん違います。本物の凄さはぜひ平泉で。
平地へと下りて「伽羅御所」へ。
ここは平泉の最盛期・三代秀衡の館です。主の住居の寝殿を中心に全ての建物が渡殿でつながれた寝殿造の様式を再現してあります。
庭園の奥には「無量光院」も見えます。こちらは風景を再現したものなので小さく、中にも入れませんが。
これらの建物は現在の平泉にはもうありませんので、これはかなり興味ありでした。
御所の中は靴を脱いで歩くことができ、平安の雰囲気を楽しめました。
最後に再現された町並みを通って「ロケ資料館」へ。
園内で撮影された映画や大河ドラマがパネルで紹介されてます。大河ファンの私は歴代のパネルを見て、これもここで撮影されたのかと懐かしんでました。
私が訪れた平日は写真でわかるとおりほとんど観光客がいませんでした。でもここは観光バスの定番観光地になってますので、観光バスのツアー客が入ると一気に混んだりします。そんな時はルートを工夫してゆったりと楽しみましょう。
藤原の郷から車で40分くらい先には実際の世界遺産平泉もありますので、そちらとセットでの観光が絶対おススメです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
308777isa
さん
からのコメント
[2021-12-13 22:32:45]
奥州市にこんなに綺麗な所が、あるのは知りませんでした。次回は是非行って見たいと思います。
ジョン一郎
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
497名が参考になると回答しています
のってぃー1016
さんの口コミ
2009年10月27日に投稿されました。
大河ドラマや時代劇のロケ地となっているだけあり、平安時代頃の様子がとても忠実に再現されていると思います。ゆっくりと時間をかけて全ての建物を見て回るといいとおもいました。先日行った時は、スタンプラリーをやっていて、簡単なクイズに答えるだけて素敵な商品をたくさんいただいてきました。全問正解で立派なりんごをいただいたんですが、とても甘くておいしかったです。季節がかわったらまた足を運びたいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
のってぃー1016さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
428名が参考になると回答しています
東神英在293
さんの口コミ
2009年10月26日に投稿されました。
一番印象に残っているのは、
武士の格好(鎧)をタダで着れちゃうことっ!!
記念撮影もできちゃうのに予約なしでタダというところがすごく良かったです!!最初は知らなかったので、できるってことに気付いた時は嬉しかったぁ〜〜!!☆
あと弓矢体験もできますっ!!
俵みたいなのを的にしてやるのですが
意外と当らなくて結構苦戦!!
でも何度かやるうちに慣れてくるので当たるようになればとても楽しいですよ!!
ロケ資料館には以前にロケで訪れたことのある芸能人のサインや手形なども展示してありました。
そちらのほうもぜひ見てみてはいかがでしょうか??
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
東神英在293さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
えさし藤原の郷のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
きゅういわやどうきょうりつびょういん
旧岩谷堂共立病院
(口コミ0件)
〒023-1117 岩手県奥州市江刺区南町4-8
0点
えさし藤原の郷からの距離:約
0.8
km
かばやまいせき
樺山遺跡
(口コミ0件)
〒024-0041 岩手県北上市稲瀬町大谷地316
0点
えさし藤原の郷からの距離:約
7.2
km
こくりつてんもんだいみずさわぶいえるびーあいかんそくじょ
国立天文台水沢VLBI観測所(VERA水沢局)
(口コミ1件)
〒023-0861 岩手県奥州市水沢区星ガ丘町2-12
9点
えさし藤原の郷からの距離:約
8.2
km
おうしゅううちゅうゆうがくかん
奥州宇宙遊学館
(口コミ0件)
〒023-0861 岩手県奥州市水沢区星ガ丘町2-12
0点
えさし藤原の郷からの距離:約
8.3
km
きたかみてんしょうち(きたかみしりつこうえん てんしょうち)
北上展勝地(北上市立公園展勝地)
(口コミ2件)
〒024-0043 岩手県北上市立花10地割
9.5点
えさし藤原の郷からの距離:約
10.3
km
きたかみかねがさきぱーきんぐえりあ
北上金ヶ崎パーキングエリア(上り・下り)
(口コミ2件)
〒024-0051 岩手県北上市相去町 東北自動車道内
5.5点
えさし藤原の郷からの距離:約
10.7
km
みちのえきみずさわ
道の駅 みずさわ
(口コミ0件)
〒023-0831 岩手県奥州市水沢区姉体町石川原51-3
0点
えさし藤原の郷からの距離:約
11.3
km
近くのスポット一覧はこちら
「えさし藤原の郷からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岩手県観光スポット
の最新の口コミ
岩手県
盛岡八幡宮
308777isa
さんの口コミ
盛岡八幡宮 岩手県盛岡市八幡町13-1にあります 盛岡八幡宮は今から300年以上昔の延宝8年(1680年) 第29代、南部重信公により建立されました。 盛岡八...
(続きを読む)
岩手県
御所湖・御所ダム
308777isa
さんの口コミ
御所湖、御所ダム 岩手県盛岡市繁字山根にあります。 一級河川、北上川水系雫石川に建設されたダムです。 堤高52.5メートル、ダム湖は御所湖と呼ばれて ...
(続きを読む)
岩手県
奥の正法寺
のん
さんの口コミ
連休に訪れました。早い時間だった事もあり、ゆっくり拝観し静寂の中にも凛とした空気が漂い心が引き締まるひとときを体験してきました。6年前冬に伺った時とは違...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
私はされんだあ3
さん(女性)の旅エピソード
新婚旅行のギリシャでの事、第2弾です。 向こうで結婚式を2人だけで挙げたのですが、その後ホテルのプールサイドでケーキやシャンパンでお祝いをして貰い最高の思い出になったのですが・・・お祝いが終わりウェイターさんがケーキを片手に持ち、私達を部屋まで先導した時になななんと!プールサイドからホテルに入るところであろうことか躓きケーキ...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ岩手県の一押し観光スポット
308777isa
さんが
盛岡八幡宮
を一押しに選んでいます。
こまどり
さんが
道の駅 やまだ
を一押しに選んでいます。
ジョン一郎
さんが
浄土ヶ浜
を一押しに選んでいます。
ジョン一郎
さんが
達谷窟毘沙門堂
を一押しに選んでいます。
ジョン一郎
さんが
中尊寺
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top