
5.5点
みんなの投稿画像(2件)

- はこねごうらこうえん
箱根強羅公園
フランス式の庭園や温室などがある植物園、茶室や売店、軽食喫茶、体験工芸館などもある。
画像提供:ワンコ大好き様
【その他キーワード】バラ園 ローズガーデン 牡丹園 アジサイ園 ばら 薔薇 あじさい 紫陽花
みんなの口コミ(2件)
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
298名が参考になると回答しています
11月18日の日曜日に行ってきました。紅葉シーズンということで箱根湯本から強羅に向かう登山鉄道は人でいっぱい。午後1時頃でしたが3巡待ちの行列ができていました…。肝心の強羅公園ですが、紅葉は3割くらいで見頃はあと1週間くらい後でしょうか。1万坪とのことでしたが、思っていたよりは広くなく、短時間ですべてを見渡せる公園でした。暗くなると噴水の周りがライトアップされてて綺麗です。ただ閉園が5時〜5時30分ですので、あまり遅くいっても閉まっていると思います。公園内にあるカフェはお昼を過ぎてしまうとシチューなどのメイン料理は売り切れてしまうので注意。
この季節は箱根湯元行きのロマンスカー(ホームウェイ)で行く場合、必ず数日前に切符をとっておいたほうがいいです。始発の新宿からでも直前発、30分後発、ともに二人席がとれず普通の電車で行くことになりました…。当然、箱根湯本についたら帰りのロマンスカーの切符は購入しておくことをお勧めします。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
258名が参考になると回答しています
kk0429なっちゃんさんの口コミ
2010年03月30日に投稿されました。
3月の連休に強羅温泉に行った帰りに行きました。
チェックアウト後、すぐだったので駐車場にもスムーズに入れましたが駐車場はそんなに広くないので混雑するときは入れないのでは?と思いました。
屋外の花はあまり咲いていなかったのですが、温室のブーゲンビリヤは見事に咲き誇っていました。
売店ではバラのソフトクリーム、季節のソフトクリームがあり、季節限定が桜だったので桜のソフトクリームを食べました。ちょっぴりほろ苦くておいしかったです。
園内はさほど広くはないのですがガラス工芸や陶芸を体験できる場所や茶室もあり、これからの季節は桜、ぼたん、バラと続々と見ごろを迎えそうで5月の連休にまた行こうと思っています。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
kk0429なっちゃんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒250-0408
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300

8点
箱根強羅公園からの距離:約0.2km
〒250-0407
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121

8.4点
箱根強羅公園からの距離:約0.6km
〒250-0402
神奈川県足柄下郡箱根町宮城野・木賀

7点
箱根強羅公園からの距離:約0.7km
〒250-0407
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297

8.1点
箱根強羅公園からの距離:約1km
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285

8.4点
箱根強羅公園からの距離:約2.3km
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原

8点
箱根強羅公園からの距離:約2.4km
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48

8.9点
箱根強羅公園からの距離:約3.2km
「箱根強羅公園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
神奈川県観光スポットの最新の口コミ
VOL.21 【鎌倉海浜公園稲村ケ崎地区】
■ アクセス・・江ノ電稲村ケ崎駅から徒歩5~6分
駐車場なし
■ 関東富士見百景の景勝地
■ 鎌倉...
(続きを読む)
VOL.20【藤沢浮世絵館】
■ アクセス・JR東海道線辻堂駅徒歩3~4分
ココテラス7F常設展示場
駐車場なし(神台公園前)...
(続きを読む)
【平塚八幡宮】ぼんぼり祭り
■アクセス・・JR東海道線平塚駅徒歩5~6分
駐車場あり・自転車OK
■ 平塚駅北口から一直線に歩くとすぐに...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
一月に北海道ニセコスキー場へ行った時のことです。
米子発羽田経由新千歳空港行きのはずが、羽田空港雪のため米子空港発の飛行機が大幅に遅れてしまい、新千歳に着いたのが七時間遅れてしまいました、しかし旅行社のご厚意によりタクシーでニセコまで送ってもらいました。
そしてそのホテルのレストランは閉店時間を遅らせて私たちを待っていてくだ...
(続きを読む)