
8.3点
みんなの投稿画像(13件)

- あれいからすこじまこうえん
アレイからすこじま公園
潜水艦を間近で見られる大興奮のスポット。
画像提供:げっとよし様
【その他キーワード】 海上自衛隊 小道
みんなの口コミ(3件)
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
168名が参考になると回答しています
日本の潜水艦は、その静粛性から世界一とも言われている。
神戸の修理工場でも潜水艦がドッグ入りしている姿をよく見るが、プロペラは大きな布みたいなもので隠されている。プロペラの形状は高度な軍事機密なのだとわかる。
一旦出動したら大きな脅威の潜水艦。しかし、桟橋で休んでる姿は無防備に見えてしまう。
からすこじまの潜水艦桟橋。これでいいの??というのが私の正直な感想。
確かに、一般人から見たら、潜水艦等がまじかに見えて興味をそそると思える。
しかし、こんなに見えていいの?
昨今の世界事情を考えると、日本の潜水艦部隊をスパイし、出港前にダメージを与える攻撃は簡単ではないかと憂う。
観光地としての場所でもあるが、国防の観点からは少し心配になるところであった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
322名が参考になると回答しています
JR呉駅からバスで10分ほどのところにある「アレイからすこじま公園」は、護岸に遊歩道が整備された小さな公園で、国内で唯一、潜水艦を間近で見ることができる迫力の公園です。
バスを降りてすぐの海に、数艦の潜水艦がイカリを下し、浮かんでいました。
”潜水艦”と言うと、それほど大きなイメージはありませんでしたが、訓練か何かで隊員が潜水艦の上に行った時、隊員と艦橋との大きさを比べると、艦橋はかなり大きく、水中下はその何倍もあるので、潜水艦はその姿は見せなくても、かなり巨大な艦と言うのが想像できます。
先程の隊員が潜水艦の中に入り、しばらくするとエンジンが作動したので、
「もしかしたら潜水艦が動くのか??」
と思いましたが、30分してもイカリを上げる様子もなく、排水とエンジン音が聞こえるのみで、動く気配が無く諦めましたが、ココはそう言う事が目視で分かるほど、間近に潜水艦を見る事が出来る場所なのです。
「アレイからすこじま公園」は、それほど大きな公園ではありませんが、当時造られた、きれいに積まれた花崗岩の護岸や、かつて魚雷などの揚げ下げに利用されたクレーン、魚雷などが保管されたとされる、レンガ造りの倉庫群があるので、当時軍港であった様子が偲ばれます。
また護岸などは、土木学会選奨土木遺産に認定されてますので、観察される事をおススメします。
また潜水艦に限らず、空母や護衛艦なども停泊してましたので、迫力ある艦を一度に見る事が出来ますし、護衛艦や空母に隊員が作業などしている様子も見えます。
護衛艦の主砲も見えるので、双眼鏡などを持参されると、良いかと思います。
特筆すべきは、
「日曜日の艦艇一般公開」
と言うのが、毎週日曜日に開催されており、事前予約で護衛艦内の見学・案内をして頂く事が出来ます。
コンピューター制御された艦内は、説明して頂くと、護衛艦の能力や性能の高さが伺えますし、何よりも、誰でも立ち入る事が出来ない場所に、立ち入る事が出来るのが魅力です。
「主砲は発射することはあるのか?」
との質問にもスムーズに回答があり、また弾丸の説明など、詳しく説明して頂くなど、見学や質問のやり取りをしていると、あっと言う間に時間が過ぎます。
お子さんに限らず、特に男性観光客の真剣な表情は印象的でした(私もですが・笑)。
「アレイからすこじま公園」は、立ち入り禁止区域があり、厳しく立ち入り制限されてますが、「日曜日の艦艇一般公開」に参加すると、特別にその中に入り、潜水艦や護衛艦に最接近できますので、日時を合わせ、事前申し込みをされる事をおススメします。
ちなみに、「アレイからすこじま」と言うのは、当時ココにあった”烏小島(からすこじま)”という島の名称と、英語の小道(アレイ)をくっつけて名付けた名前だそうです。
〇アクセスなど
・ 呉探訪ループバスまたは広電バス、昭和町経由、音戸倉橋方面「潜水隊前」バス停下車スグ
・広島呉道路(クレアライン)呉ICから約10分。無料駐車場有
・JR呉線呉駅より徒歩2.5?
・アレイからすこじま公園(8時〜20時まで)と、日曜日の艦艇一般公開(詳細はHP参照)は共に無料
・公衆トイレ、コンビニ有り
※日曜日の艦艇一般公開は、厳しく写真撮影や掲載が制限され、機材持ち込み不可の場合もあるとの事です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
209名が参考になると回答しています
げっとよしさんの口コミ
2013年04月08日に投稿されました。
本物の潜水艦を間近で見ることができて感動しました。
周りの雰囲気もレンガの建造物が並んでいて、レトロな雰囲気いっぱいです。
夕日が沈んでる時間に行ったので、夕日をバックに見たときはさらにロマンチックでした
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
げっとよしさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒737-0029
広島県呉市宝町5-20

8.2点
アレイからすこじま公園からの距離:約1.8km
〒737-0029
広島県呉市宝町5-32

9.1点
アレイからすこじま公園からの距離:約1.9km
〒737-0012
広島県呉市警固屋

7.3点
アレイからすこじま公園からの距離:約3.4km
〒737-1203
広島県呉市警固屋8丁目〜音戸町

8.5点
アレイからすこじま公園からの距離:約3.4km
〒737-0875
広島県呉市天応大浜3-2-3

6.7点
アレイからすこじま公園からの距離:約8km
〒737-2609
広島県呉市川尻町野呂山

10点
アレイからすこじま公園からの距離:約11.5km
〒729-2609
広島県呉市川尻町野呂山

9点
アレイからすこじま公園からの距離:約12.9km
「アレイからすこじま公園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポットの最新の口コミ
世羅高原農場は4つの農園にわかれていてそれらは全く別の場所にあります。ネモフィラが見たかったため花夢の里という所に行きました。
ネモフィラは感激の美し...
(続きを読む)
桜の時期の平和記念公園はとってもきれいということで行ってきました。
そめいよしのがたくさんあり本当にきれいでした。
平和公園からは原爆ドームをバックに...
(続きを読む)
瀬戸内海の多島美が美しく、思わずため息が出てしまった。
いつかの映画でみた感じの景色…なぜか懐かしさを感じました。
世界に一つだけの旅エピソード
私はコーヒーが苦手だ。
体質に合わないのだろう。飲むと頭痛がし酔ってしまう。
どうしても飲まなければいけない時は、砂糖とミルクをこれでもか!というほど入れて甘〜いコーヒー牛乳状態にする。
コーヒー好きに言わせると「信じられない」と嫌な顔をされるが、飲めないのだから仕方ない。
しかしそんな私が、一度だけコーヒーを美味しいと思っ...
(続きを読む)