
8点
みんなの投稿画像(8件)

- おばたりょくち
小幡緑地
有料施設(テニスコート、トレーニング室など)や無料で遊べる遊具などがある県立公園。
紅葉も美しく例年の見頃は10月下旬〜12月上旬。
画像提供:GAYOSHI様
【その他キーワード】ローラーすべり台 みのむしブランコ メタセコイア 水生園
みんなの口コミ(3件)
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
8名が参考になると回答しています
小幡緑地は、愛知県名古屋市守山区および同県尾張旭市にある県営の都市公園(広域公園)です。
守山区の中央に位置する西園と、守山区北中部に位置する本園、中央園。尾張旭市西端部に位置する東園からなる広大な公園です。
本園は広い広場と自然豊かな丘陵地が主となっており、丘陵地の遊歩道を歩けばちょっとしたハイキング気分を味わえます。
小高いところに展望台が設置されており、守山区西部を中心に濃尾平野を見渡すことができます。
2021年には民間活力導入施設「オバッタベッタ」のうちレストランとバーベキューサイトが先行オープンし、その後キャンプサイトがオープンしました。
中央園は、水生園・野鳥観察の森から構成されており、自然観察の場として活用されています。
東園は自然豊かな丘陵地が主で、東名高速道路が縦断しています。
小高いところに展望台が設置されており、尾張旭市南部・名古屋市名東区北部を中心に、名古屋市東部丘陵地帯を見渡すことが出来ます。
西園は野球場、テニス場、児童園などの運動施設と遊具施設が整備されています。
木々は残されていますが、周辺は住宅地であり、都市公園の趣があります。
実は小幡緑地自体は私の居住地からそんなに遠くなく、またフルーツパークや森林公園、旭前公園など春の梅や桜、秋のコスモスなで私が写真撮影に行く場所の通り道にあるのですが、小幡緑地は遊具やスポーツ施設が充実している家族連れで賑わう公園という思い込みがあり、一度も行たことはありませんでした。
そんな小幡緑地ですが、隠れた紅葉スポットとしても知られているということをネットで知り、今回初めての訪問となった次第です。
小幡緑地の紅葉の一番の見どころは、本園内にある緑ヶ池や竜巻池周辺の紅葉です。
池周辺の紅葉が水面に映り、写真映えする風景になります。
また、東園にある芝生広場にはメタセコイア並木があり、紅葉のシーズンにはきれいに色づきその風景はとても壮観ということですが、今回は時間の都合で行くことは出来ませんでした。
来年にはぜひ他の園内も散策して、自分好みの紅葉スポットを見つけたいと考えています。
基本データ
営業時間 駐車場の利用時間 8:30~19:00(4月~9月)、 8:30~17:30(10月~3月)
休館日 有料施設以外、いつでも利用できます。
車でのアクセス 名二環「小幡IC」から約2分、「松河戸IC」から約5分
駐車場 無料駐車場(行く場所によって、それぞれ駐車場も異なる)
西園:北駐車場と南駐車場に184台
本園:大駐車場と緑ヶ池駐車場弘法様前駐車場に320台
東園:西駐車場と東駐車場に150台
公共交通機関 西園
・【電車】名鉄瀬戸線「小幡駅」下車、徒歩約15分
・【バス】市バス小幡から『緑ヶ丘住宅』行き乗車『小幡ヶ原』下車すぐ
本園
・【電車】名鉄瀬戸線「小幡駅」下車、北へ徒歩約25分
・【バス】市バス小幡から『緑ヶ丘住宅』行き乗車『緑ヶ丘住宅』下車、徒歩約5分
・【ガイドウェイバス】大曽根駅から乗車『小幡緑地』下車、徒歩3分
東園
・【電車】名鉄瀬戸線「印場駅」下車、徒歩約15分
・【バス】市バス印場『中志段味』行き乗車『旭桜ヶ丘』下車、徒歩3分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
131名が参考になると回答しています
koumana07さんの口コミ
2011年07月13日に投稿されました。
すごい広い公園です。
長いローラー滑り台がある場所がお気に入りで、遊具も大きく伸び伸び遊ばせることができました。
芝生も広いので、ボール遊びもなんでもできます。
名古屋市なのに、こんなに大きな公園であそばせられるのはうれしいです。
駐車場もとても広く停めやすいので、大人数で遊びに行けれます。
すぐ近くにコンビニもあるので、お茶などが足りなくなってもすぐに買いに行けるのも都会の公園で助かるところです。
裏手には小川みたいなものもあり、そちらでも遊べ自然に触れれます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
koumana07さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
129名が参考になると回答しています
しゃおしゃお02さんの口コミ
2010年09月10日に投稿されました。
名古屋市のはずれにある、でっかい公園です。無料で遊べるアスレチックや、芝生すべりなど&テニスコート、トレーニング室などの有料施設があります。とにかくやたらと広いです。道路を挟んで本園、西園というふうに区画が分かれています。西園しかまだいけていません。みのむしブランコに息子と乗ったところ、かなり喜んでいました。ただ、リスクアセスメントでもしたのか、急な木の階段や一部の遊具が”不具合のため使用できません”とロープで止められておりました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
しゃおしゃお02さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒463-0003
愛知県名古屋市守山区下志段味上東禅寺
東名高速道路内

6点
小幡緑地からの距離:約3.3km
〒465-0005
愛知県名古屋市名東区香流
延珠橋付近〜新屋敷橋

8点
小幡緑地からの距離:約3.3km
〒488-0883
愛知県尾張旭市城山町長池下4502

7点
小幡緑地からの距離:約3.5km
〒463-0003
愛知県名古屋市守山区下志段味真光寺地先

8.5点
小幡緑地からの距離:約4.4km
〒464-0017
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町汁谷

7.5点
小幡緑地からの距離:約4.7km
〒486-0846
愛知県春日井市朝宮町4-1-2

0点
小幡緑地からの距離:約4.9km
〒464-0022
愛知県名古屋市千種区平和公園

8.2点
小幡緑地からの距離:約5km
「小幡緑地からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
愛知県観光スポットの最新の口コミ
愛知県渥美半島の最先端に立つ伊良湖岬灯台です。
灯台に立ち入ることはできませんが周囲は遊歩道が整備されていて灯台好きには魅力的な灯台です。
夕日のス...
(続きを読む)
ノリタケの森は、愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番36号にある公園、レストラン、博物館などを含む複合施設。
2001年10月、陶磁器メーカー「ノリタケ」が創立...
(続きを読む)
大須商店街は、愛知県名古屋市中区大須2丁目〜3丁目付近のことで、若宮大通、伏見通、大須通、南大津通の四つの通りに囲まれた区域を言います。
ちょうど街全体...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
高校の修学旅行にて、初めて京都に行きました。
グループで自由散策をしている時、
私は、和食が大好きで、いっぱい食べるぞと期待していたら・・・
グループの好き嫌いで、もめごとになってしまいました。
私以外の3人が、懐石料理、豆腐料理が大嫌い!と言われ、
うどんを食べて終わってしまった(泣)
せめて茶店でも付き合ってくれ〜(泣)
...
(続きを読む)