国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
福岡県観光スポット
»
大川市内観光スポット
»
筑後川昇開橋
筑後川昇開橋
8.3
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
ちくごがわしょうかいきょう
筑後川昇開橋
絶景 風景 夜景
周辺情報を地図で確認
〒831-0041
福岡県大川市大字小保614-6
佐賀県佐賀市諸富町
https://www.shoukaikyou.com/
関連検索:
橋
朝焼け
昇開橋
アラブ
城
世界でも有数の昇降式可動鉄橋。
画像提供:あっくんパパ様
【その他キーワード】国指定重要文化財 旧筑後川橋梁 筑後川昇開橋
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(4件)
9〜10点
2
7〜8点
1
5〜6点
1
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.3
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
272
人
255
人
217
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
179名が参考になると回答しています
あっくんパパ
さんの口コミ
2021年07月31日に投稿されました。
ふと目が覚めたら朝(?)の2時半・・・
以前から気になっていた朝日の撮影ポイントに行ってみました。
福岡市内から1時間半ほど車を走らせると到着します。
つい先日カーナビのメモリーカードデータが読み込めなくなったので、スマホのナビをセットして出発。
現地駐車場に4時に到着しました。
初めての撮影場所なのに方角や撮影スポットの場所を確認せずにとりあえず休憩。
ふと気が付くと寝てしまっていて、目が覚めたころには少し空が明るくなってきた。
明るくなってきたのはいいが、何やら方角が変。
橋を挟んで向こうに太陽が上がるはずなのに、反対側が明るい・・・
どうやら反対側の駐車場に来てしまったようです。
急いで対岸の駐車場に向かいましたが、スマホのナビがどうやっても同じ駐車場を指すもんだから、ナビなしで出発!
時間がない!
焦る気持ちで走るもんだから、駐車場を通り過ぎてしまい、気がついたら結構走ってる。
Uターンしようにも場所が見つからず、そうこうしていると空が少し焼けてくる。
とにかく橋と朝焼けが撮れるポイントを探して停車。
少し遠いが朝焼けと橋が綺麗に撮れるポイントには着いた。
何とか写真をパチリ!
おかしいな・・・
橋と朝焼けとアラブのお城が一緒に写り込む。
幻覚かな?
なんてはずもなく、すごく不必要なものが写り込む。
凄くがっかりしながら再度移動しもとの駐車場近くに到着。
ここではない、対岸に向かうべく再度出発!
今回は対岸の駐車場には迷うことなく到着!
なんせ空が明るくなっているので、景色が良く見える。
駐車場に着いたはいいが撮影スポットがわからない。
とは言え川沿いを歩くこと5分、ここしかないなというポイントに到着。
やっとこさカメラを構えた時には太陽も上がり、橋とのコラボ写真を何とか撮ることができました。
次回は朝焼けと橋をしっかりと撮影したいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あっくんパパ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
258名が参考になると回答しています
mokomoko117
さんの口コミ
2009年09月22日に投稿されました。
佐賀県と福岡県を結ぶ赤い橋、昇開橋。昔はここを鉄道が通っていました。この橋の下を流れる筑後川。以前は大きな船が通っていたため、その船に対応するため橋の真ん中は上下に動きます。今でも時間になると真中だけ上がります。おもしろい橋です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
mokomoko117さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
237名が参考になると回答しています
ひろこあんどちゅちゅ1918
さんの口コミ
2009年09月16日に投稿されました。
福岡県と佐賀県を歩いて渡ることができる橋です。
ずいぶん前は汽車が走っていたこともあり風情があります。
橋の途中には座れる場所があり、景色をゆっくり楽しめます。
通れるのは人だけでペットは禁止となってます。
橋のふもとは滑り台、ブランコ、トイレもあります。
無料なので一度渡っててみる価値ありです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ひろこあんどちゅちゅ1918さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
筑後川昇開橋のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
さのつねたみきねんかん
佐野常民記念館
(口コミ0件)
〒840-2202 佐賀県佐賀市川副町早津江津446-1
0点
筑後川昇開橋からの距離:約
2.3
km
やまぐちけじゅうたく
山口家住宅
(口コミ0件)
〒840-2211 佐賀市川副町大字大詫間930
0点
筑後川昇開橋からの距離:約
4.8
km
しもむらこじんせいか
下村湖人生家
(口コミ1件)
〒842-0065 佐賀県神埼市千代田町崎村89
10点
筑後川昇開橋からの距離:約
5.3
km
おおくましげのぶきねんかん
大隈重信記念館
(口コミ1件)
〒840-0054 佐賀県佐賀市水ヶ江2-11-11
8点
筑後川昇開橋からの距離:約
6.2
km
さがじょうほんまるれきしかん
佐賀城本丸歴史館
(口コミ2件)
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内2-18-1
6.5点
筑後川昇開橋からの距離:約
6.5
km
さがれとろかん
さがレトロ館
(口コミ0件)
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内2-8-8
0点
筑後川昇開橋からの距離:約
6.5
km
さがじょうあと
佐賀城跡
(口コミ0件)
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内2-18-1
0点
筑後川昇開橋からの距離:約
6.6
km
近くのスポット一覧はこちら
「筑後川昇開橋からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福岡県観光スポット
の最新の口コミ
福岡県
宮地嶽神社
かじ
さんの口コミ
宮地嶽神社から続く【光の道】には続きがあった…。 正直これは番外編なのでここに書くべきか分からないのですが、、、 宮地嶽神社の光の道。よく「海岸から...
(続きを読む)
福岡県
宗像ユリックス
サインポール
さんの口コミ
ゴルフサイコーーーーーーーーー とてもいい公園だーーーーーーーー
福岡県
福津市総合運動公園なまずの郷
エスカレーター
さんの口コミ
メダカのエサもあげられて遊具もいっぱいあって自然豊かでランニングもできてとても楽しい最高の公園でした
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
スプラッシュフィッシュ
さん(女性)の旅エピソード
母親と妹と三人で タイに出かけた時の事 当時は写るんですの使い捨てカメラを持って 朝 チャオプラヤ川にうつる朝日と素晴らしい建物を撮り、有名な遺跡に行き ゆったり歩く象や、素晴らしい遺跡や仏像と私達を記念撮影しました。そして 帰路についたころ 私が持っていたカメラがありません。 どこに? あっ 遺跡の石壁のところに置いて 靴...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ福岡県の一押し観光スポット
あっくんパパ
さんが
マリノアシティ福岡
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
米の山展望広場
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
室見川
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
二見ヶ浦海水浴場
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
崇福寺
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top