
9点
みんなの投稿画像(5件)

- やめしふくしまのまちなみ
八女福島の町並み
江戸から昭和初期の伝統様式で建てられた古い町家が今も残る。
国の重要伝統的建造物群保存地区。
画像提供:ひがんばな様
【アクセス】堀川バス「福島」停留所下車、徒歩約5分
【その他キーワード】八女市横町町家交流館
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
298名が参考になると回答しています
八女の市街地は1587年に筑紫氏が福島城を築いた後、関ヶ原の戦いで功あった田中吉政が柳川を本拠にして、八女も整備しています。その後久留米藩有馬氏の支配になりましたが、町人の町は交通の要地であったため発展して、農産物の他にも和紙、、提灯、仏壇、お茶など現在も看板のあるお店が見受けられます。ヨーロッパの町のように城を中心にした城郭都市のように町割りや堀が作られていたようで歩いて回るとかなりの広さです。
特に古い建物が残っているのは、矢原町、宮野町、古松町、京町などで、城下に多い紺屋町という名の町もありました。観光案内所は最近出来た工芸館の中にもありますが、西宮野町に町家交流館というところがあって、説明していただけます。
現在の八女の商店の中心は国道3号線沿いになって、旧市街は取り残されている感じですがそれがかえって、都市化の波にのまれずに町並みを保って来られたのかもしれません。それでもところどころに今にも瓦が浮いた建物や壁の下地がむきだしになっている商家を見るにつけ、あとどのらいの月日を持ちこたえられるだろうと思いました。
西の外堀にある福島神社の参道にはケヤキの巨木と今散らんとする桜花が並んでいました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ひがんばなさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒834-0115
福岡県八女郡広川町新代
九州自動車道内

9.2点
八女福島の町並みからの距離:約5.3km
〒834-0073
福岡県八女郡立花町大字下辺春315-1

7点
八女福島の町並みからの距離:約5.4km
〒833-0027
福岡県筑後市水田62-1

0点
八女福島の町並みからの距離:約6.9km
〒830-0052
福岡県久留米市上津町
慈母大観音

0点
八女福島の町並みからの距離:約8.7km
〒832-0811
福岡県柳川市三橋町中山

0点
八女福島の町並みからの距離:約9.2km
〒835-0101
福岡県みやま市山川町立山863
九州自動車道内

8点
八女福島の町並みからの距離:約9.8km
〒835-0019
福岡県みやま市瀬高町大江2328

0点
八女福島の町並みからの距離:約9.8km
「八女福島の町並みからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福岡県観光スポットの最新の口コミ
福岡の学問の神様を祀る全国の総本宮が凄かった…。
博多駅から電車やバスで行ける大宰府天満宮。
言わずと知れた学問の神様(藤原道真)を祀った場所。飛梅伝説、...
(続きを読む)
嫁さんの元気がなかったので、糸島をドライブ第2弾
行ったことがないパワースポットに行ってみようということで訪れました。
行ってみたらなんか普通の小さ...
(続きを読む)
嫁さんの元気がなかったので、綺麗な景色を見に連れていきました。
海と空がきれいに見れる秘密の場所です。
あんまり行きません。
なんせ道が狭いからです。
...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
念願の小笠原諸島にて・・・。
小笠原ならやはり海に行かなきゃ??
と言う訳で、この日は”ドルフィンスイム&ホエールウオッチング&兄島海中公園&南島泳いで上陸”のツアーに参加しました。
しかしツアー自体に参加するのは良かったですが、この日は朝から低温で、雨が降りそう。。。
「この天気では、余り楽しめないのでは...
(続きを読む)