国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
福岡県観光スポット
»
柳川市内観光スポット
»
柳川川下り
柳川川下り
8.5
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
やながわかわくだり
柳川川下り
プール 海 湖 岬 遊覧船
体験 見学
絶景 風景 夜景
周辺情報を地図で確認
〒832-0826
福岡県柳川市三橋町高畑329
http://www.kawakudari.com/
関連検索:
川下り
船頭さん
うなぎ
船
柳川
昭和36年から続く川下り。
周辺の歴史的建物を見ながらのんびり下る。
画像提供:あっくんパパ様
【その他キーワード】城下町 お堀巡り どんこ舟 水門 水郷柳川川下り
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(26件)
9〜10点
13
7〜8点
11
5〜6点
2
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
8.5
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
601
人
488
人
449
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(26件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
771名が参考になると回答しています
あっくんパパ
さんの口コミ
2015年08月15日に投稿されました。
九州ではいろいろと見に行きましたが、比較的近いのに行ったことがありませんでした。
せっかく行くならと、柳川と言えばウナギ!
ということで土用の丑の日の翌日に訪れました。
現地に到着するとちょうどお昼時、事前に予約をしておいた人気店にてウナギのせいろ蒸し2300円を頂きました。
かなり幸せな味がしました。
その日は予約客だけでウナギがなくなったとのことですので、人気店に行く際は予約をされてから行かれた方がよいと思います。
腹ごしらえも済んで、いざ柳川へ・・・
現地到着するも川下りのお値段がけっこうしまして、事前のウナギもあり船に乗るのは断念。
街並みを眺めながら周りを散策し、船に乗った気持になりながら次の予定地の柳川ひまわり畑へと向かいました。
ぶっちゃけ雰囲気のあるところは結構少しだけでした。
もっと昔ながらの風景の中を悠々と・・・
といった感じであれば船に乗っても良かったのですが・・・
しかしウナギは最高!
また訪れてみたいです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじ
さん
からのコメント
[2015-08-18 22:18:59]
「あっくんパパ」さん…今晩は(^o^)
今年は猛暑でしたね。。。
残暑お見舞い申し上げます。
すっかり福岡に馴染んでいますネ
関西を忘れないで下さい(*^。^*)
チョーわるおやじ
さん
からのコメント
[2015-08-18 22:13:07]
「あっくんパパ」さん…今晩は(^o^)
今年は猛暑でしたね。。。
残暑お見舞い申し上げます。
すっかり福岡に馴染んでいますネ
関西を忘れないで下さい(*^。^*)
あるぱ7216(休止中)
さん
からのコメント
[2015-08-15 19:59:24]
こんにちは。
返信遅くなりました。美瑛の丘にコメントありがとう。
柳川川下りは一度乗船した事あります。高価なセイロ蒸しも食べた事を思いまします。モウ随分福岡県は行った事ないですけど、同時を少し思い出しました
あっくんパパ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
503名が参考になると回答しています
triptrap2012
さんの口コミ
2011年07月13日に投稿されました。
昨年の11月ころに訪れました。
小さな渡し船のような船に乗りました。船頭さんがとても愉快な人で、両岸の観光地や、歴史的背景を上手に説明してくださいました。また、橋の下では、ゆかりの人物北原白秋の詩をエコーを聴かせて詩ってくださいました。おかげで、知的好奇心も刺激されて、1時間弱の船旅をしっかり楽しむことができました。
うなぎが有名ですが、船頭さんいわく、ガイドブックに乗っているうなぎ屋さんはおいしくない、とのことでした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
triptrap2012さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
490名が参考になると回答しています
0317ぺっちゃん
さんの口コミ
2009年10月30日に投稿されました。
GWに行きました。その日は雨で川くだりをやっているか心配でしたがカッパを羽織っての雨天決行でした。ちょっと寒さがきつかったですが、柳の緑はとてもキレイですし、頭を下げないと通れない様な橋の下をくぐったりと、普段体験できないことができたので乗ってよかったです。船頭さんのお話も楽しかったです。
柳川に観光に行ったら川くだりがメインであとは資料館があるくらいですので、雨の中乗船するのがいやな方は観光する場所を変えたほうがいいですね。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
0317ぺっちゃんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
柳川川下りのすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
おはな・しょうとうえん
御花・松濤園
(口コミ1件)
〒832-0069 福岡県柳川市新外町1
9点
柳川川下りからの距離:約
1.9
km
なかやまのおおふじ
中山の大藤
(口コミ0件)
〒832-0811 福岡県柳川市三橋町中山
0点
柳川川下りからの距離:約
5.3
km
みちのえきおおき
道の駅 おおき
(口コミ0件)
〒830-0405 福岡県三潴郡大木町大字横溝1331-1
0点
柳川川下りからの距離:約
6
km
やながわひまわりえん
柳川ひまわり園
(口コミ1件)
〒832-0052 福岡県柳川市橋本町
8点
柳川川下りからの距離:約
6.3
km
みちのえきみやま
道の駅 みやま
(口コミ0件)
〒835-0019 福岡県みやま市瀬高町大江2328
0点
柳川川下りからの距離:約
6.8
km
やまぐちけじゅうたく
山口家住宅
(口コミ0件)
〒840-2211 佐賀市川副町大字大詫間930
0点
柳川川下りからの距離:約
7
km
ちくごがわしょうかいきょう
筑後川昇開橋
(口コミ5件)
〒831-0041 福岡県大川市大字小保614-6 佐賀県佐賀市諸富町
8.2点
柳川川下りからの距離:約
7.2
km
近くのスポット一覧はこちら
「柳川川下りからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福岡県観光スポット
の最新の口コミ
福岡県
古賀サービスエリア(上り・下り)
古賀駅
さんの口コミ
エスカレーター好きだからあったのはうれしかった
福岡県
道の駅 小石原
ブーフーウー
さんの口コミ
東峰村に行った帰りにアイスを食べました。 うまかったです みなさん東峰村に立ち寄った時は小石原も忘れずに
福岡県
筑後川昇開橋
あっくんパパ
さんの口コミ
前々から夜景を狙っているのですが、わざわざ休みの日に1時間以上かけて行くのもしんどいので、金曜日の仕事終わりにタイミングが合えばと思っておりました。 橋...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
SOT001
さん(男性)の旅エピソード
北海道に旅行に行ったときに、とあるホテルに泊まった時のお話です。 そのホテルはどちらかというと安くは無いシティホテルでして、背の高くて見晴らしの良い、まぁそんな感じのホテルでした。 そんなに高いお金を出したわけでもないのですが、その時は何かしらの記念の旅行だったので、チェックインとチェックアウトを専用のフロアでやってもら...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ福岡県の一押し観光スポット
あっくんパパ
さんが
大濠公園
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
現人神社
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
皿倉山
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
福岡市民防災センター
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
崇福寺
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-03-01)
金賞は金華山の山頂にそびえる名城「岐阜城」です!第190回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-02-28)
12月・1月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-02-01)
金賞は幻想的な”大人の”聖なる空間「大名古屋ビルヂング」冬のイルミネーション!第189回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第190回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!3/16〜31
【会員限定】第191回口コミ付き観光写真コンテスト!3/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top
今年は猛暑でしたね。。。
残暑お見舞い申し上げます。
すっかり福岡に馴染んでいますネ
関西を忘れないで下さい(*^。^*)