国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 奈良県観光スポット » 桜井市内観光スポット » 談山神社

談山神社

談山神社

みんなの投稿画像(24件)

▼ 次の8件を表示

たんざんじんじゃ
談山神社
周辺情報を地図で確認
〒633-0032
奈良県桜井市多武峰319
関連検索:
紅葉 神社 灯篭 もみじ

藤原鎌足を祀る神社。

朱塗りの本殿や檜皮葺きの十三重塔など、重要文化財に指定された建築物が多い。

紅葉の名所としても有名で、毎年11月中旬からライトアップされる。

画像提供:チョーわるおやじ様

【アクセス】桜井市コミュニティバス「談山神社」停留所下車、徒歩約3分

【その他キーワード】三間社隅木入春日造り 多武峰社 大化の改新談合の地
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(3件)

9〜10点 3
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
9.3
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
280名が参考になると回答しています
ウマゴンさんの口コミ
2018年10月23日に投稿されました。
こんにちはウマゴンです。今回で3回目の投稿ですが、寺院、仏閣好きの私が紹介するのは、奈良県の談山神社です。
この神社は関西では「紅葉の美しさ」で有名で、シーズン中は多くの人で賑わいます。
写真は去年の紅葉シーズンに訪れた時のものですが、まだ少し早いですが、紅葉狩りの参考になれば幸いです。

実は私自身談山神社を訪れるのは2回目です。
1回目は高校生の時で、今から40年近く前のことにも関わらず、けっこうちゃんと覚えています。
当時私はある書物を読んで、聖徳太子や大化の改新、中臣鎌足などに興味を持っていました。
談山神社の祭神は中臣鎌足。そして中臣鎌足と中大兄皇子が、大化元年(645年)5月に大化の改新の談合をこの多武峰にて行い、その絵巻物があることで有名です。また、木造の十三重塔としては世界で唯一現存するものであり、神仏習合の象徴的な神社であることを習った記憶があります。
当時私はそんなこんなで興味を持ち、確か冬の寒い時期に訪れました。参拝者は私一人、私が訪問の目的を神社側に伝えたところ、なんとその絵巻物の前で丁寧に説明して頂き、その神社側の対応に感動したことを覚えています。

それから40年。今度は紅葉狩りとしてこの地を訪れました。
紅葉の見頃は11月中旬〜12月上旬ということですが、その年にもよるでしょうが、訪れた11月下旬には、少し落葉が目立ち、後1週間早ければ見頃なのだろうなと感じました。
またシーズンは大変混むということも聞いていましたので、早朝に行ったのですが、神社のある山の麓に臨時駐車場があるのにはビックリしました。ピークには上の駐車場が満車になり、この臨時駐車場に駐車しなくてはいけないのか。そしてここから登らなくてはならないのか。

昔高校生の時は当然公共交通機関で行ったと思います。また冬のシーズンオフに、ただただ絵巻物が見たくて行ったこともあり、神社の全容は十三重塔以外全く覚えていませんでした。今回改めて、「こんなに大きな神社だったのか。全部見学するのは大変だな」と感じました。
悪い意味ではなく、それほど全体が紅葉に包まれているのです。

当日は、10時を過ぎるとやはり多くの方で賑わい始めました。
神廟拝所も混雑していました。でも有りました、ガラスケースの中に。私の記憶に残っている「絵巻物」。でも今回はそれをゆっくりと見る気にはなれませんでした。目的は紅葉狩りというのもありますが、やはり時代とともに私の気持ちも変わってしまったということと、人が多すぎるということ。仕方のないことです。

紅葉に戻ります。
とにかく紅葉の密度が濃い。変な表現ですがこれがピッタリ。特に神廟拝所の釣り灯篭からの眺めは素晴らしいの一言!さすが紅葉の名所だけはあります。
訪問する時期、時間帯など注意する点は多々ありますが、ぜひ一度訪問してみて下さい。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ウマゴンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
532名が参考になると回答しています
チョーわるおやじさんの口コミ
2016年11月24日に投稿されました。
11/12 『南山荘』高台の広場から…西日に照らされた❝談山神社❞...と、周辺の山肌を…!!!
11/12 真っ赤に色づいた“ドウダンツツジ”と、❛お濠❜に囲まれた『祓戸社』を…!!!
11/12 ❛蹴鞠の庭❜〜〚神廟拝所〛...と、聳え建つ≪十三重の塔≫を…!!!
11/12 〚神廟拝所〛の裏庭から…色づき始めた“もみじ”...と、…!!!
11/12 〖拝殿〗の回廊から…照り映える“もみじ”と、《吊り灯篭》を…!!!
11/12 〖拝殿〗の中から《吊り灯篭》の向うに観えた…もう一つの秋…!!!
11/12 凛と聳える≪十三重の塔≫...と、彩る“もみじ”を…!!!
11/12 点灯直後…浮かび上がる≪十三重の塔≫と‘あかり’に照る“もみじ”を…!!!
“錦秋”の大和路を散策!!

 秋色に染まる❝談山神社❞を訪ねました。。。

11月12日(土) 天候:晴れ

 秋の大和路…色づく山肌を眺めながら∼・∼明日香から 多武峰(とうのみね)の山中にある❝談山神社❞に向けて車を走らせました。・。・。

    午後からの拝観です!!

おみやげ店が建ち並ぶ坂道の参道を進み∼・∼正面入り口を通り抜け∼・∼階段の少ない西入山入り口からの順路を選びました。

 参道を挟んだ丘の中腹にある『南山荘』の広場から秋色に染まった❝談山神社❞の境内と、周辺の山肌まで見渡す事が出来るスポットにチョッと寄り道...です。・。

 西入り口に進みます∼・∼参道の右手に真っ赤に色づいた“ドウダンツツジ”と、お濠に囲まれた『祓戸社・(はらえどしゃ)』が目に入ります。・。橋の袂から拝礼をし、真向いにある西入山入り口で受付を済ませ、参道を少し進むと…〖神廟拝所・(しんびょうはいしょ)』の前にある?蹴鞠の庭?へと辿り着きます。

  「お寺には難しい読み方の社が多いですネ」

 境内の“紅葉”は、八分位の色づきでしょう...か?

見上げると“もみじ”に包まれた❛十三重の塔❜が聳え建っています。

 ?蹴鞠の庭?の椅子に座り…暫くの間“紅葉”の中に浮かび上がる塔を眺めていました。
 
 拝観の人達が行き交います∼・∼やはり、外国の方達が多いようですネ。

 裏庭に廻ります∼・∼色づきかけた“もみじ”が西日に照り、美しい秋を演出していました。

 階段の参道を進みます∼・∼《楼門》をくぐり〖拝殿〗に向かいます。・。・。

 吊り灯篭が並ぶ回廊から観る景色…西日が差し、山肌の“もみじ”が朱く照り映えて“錦秋”の彩りを魅せてくれました。
 〖拝殿〗内から外廊下を眺めると、吊り灯篭の向うに…また、一味違った秋の景色を観る事ができます。

 回廊を‘ひと巡り’し、境内に戻ります∼・∼

❝談山神社❞のシンボル的な存在…≪十三重の塔≫です!!
 「檜皮葺きで、高さは約17mあるそうです」

多くの人達が≪十三重の塔≫と“紅葉”を借景にカメラを向け撮影する姿が見られました。

 私達もツーショットの写真を撮りました(^0_0^)

   夕暮れが近づいて来ました!!

ライトアップされた≪十三重の塔≫が黄金色に煌めき、朱く色づいた“もみじ”との美しい饗宴を「かみさん」と二人で眺めていました。・。・。

  陽が沈むと、山の気温は一気に下がります。。。

 もう暫らく眺めていたかったのです...が、寒くなり∼・∼長い階段の参道を戻りました。

 帰り道∼・∼大和路の秋を堪能出来ましたヨ...と、
「かみさん」が申しておりました。。。(*^。^*)

追記
入山拝観料:600円/大人・300円/子供(小学生)
      平成28年9月1日より料金が改正されました。
駐車場:無料(5か所あります)
    第5(P)が入り口に近いですヨ!!

※ “紅葉”の見頃は11月中旬〜12月上旬迄です。
※ ライトアップは11月12日(土)〜11月27日(日)
  日没〜20:00迄です(塔の周辺を照明されています)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
457名が参考になると回答しています
チョーわるおやじさんの口コミ
2013年11月07日に投稿されました。
11/5 談山神社・赤鳥居と長い階段
11/5 談山神社・けまりの庭〜十三重塔
11/5 談山神社・総社拝殿〜
11/5 十三重塔と5〜6分染まりの紅葉(1)
11/5 十三重塔と5〜6分染まりの紅葉(2)
1/5 談山神社・本殿・回廊(吊り灯篭)
11/5  東殿〜本殿の吊り灯篭を・・・
11/5 談山神社・帰路、見上げた本殿!
小さな秋を探しに、奈良の飛鳥路へ・・・!
紅葉まつりが開催されている「談山神社」を訪ねることにしました(’;’)・・・

明日香村から田園風景を楽しみながら、「秋色に」いろ付き始めた山々を眺め、曲がりくねった山道を、のんびりと車を走らせ、多武峰にある「談山神社」に到着・・・!
石灯篭の立ち並ぶ坂道の参道を歩き赤鳥居前で拝観料
(500円/人)を払い、ふと見ると長い階段(-_-;)・・!

「大丈夫?」と「かみさん」・・・うん!多分・・?

階段途中の踊り場から、近道?「けまりの庭」で休憩・・・(?_?)!
あと一息「自問自答」しながら、階段を上り、椿殿を片目で見ながら、十三重搭の広場へ・・・!紅葉は「5〜6分」に染まり、西日を浴びて、耀いていました(*^。^*)

本殿(藤原鎌足を祀る」を参拝・吊り灯篭の並ぶ回廊から「多武峰」を望む景色、一味も二味もありますョ!・・・
本殿から東殿(恋神社)を巡り・・・ふと本殿を見上げる景色・・・、秋が深まれば趣がでるだろうな(’_’)と想いながら、帰路に付きました)^o^(・・・。

追伸・・・
ライトアップ(11/16〜11/30)日没〜20時まで。ちなみに
うちの「かみさん」はもう行く気です(~_~;)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじさんからのコメント [2013-11-07 10:56:08]
あっくんパパさんん、いつも、コメント有難う!
「かみさん」と一緒に見ます・(^_^)/
毎年この季節も大変です「かみさん」
のおもりで(^_-)!
年寄り二人で仲良く、残りの人生を
楽しんでいます。
今年の「紅葉漫遊」候補、今「第3章目」です。談山神社のライトUpも・・・当然のようです。・・・
では!また・・・。

あっくんパパさんからのコメント [2013-11-07 06:58:29]
チョーわるおやじさんこんにちは。

奈良良いですね。びみょーに遠いのでなかなか行く気になれませんが、写真を見てると「いいなぁ〜」と思います。
ぜひぜひ、ライトアップのお写真待ってます!

チョーわるおやじさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
談山神社のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

ふどうえんめいのたき
不動延命の滝(口コミ1件)
〒633-0025 奈良県桜井市大字八井内207
8点
談山神社からの距離:約0.8km
しょうりんじ
聖林寺(口コミ2件)
〒633-0042 奈良県桜井市下692
8.5点
談山神社からの距離:約3km
いしぶたいこふん
石舞台古墳(口コミ30件)
〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄254
7.6点
談山神社からの距離:約3.3km
ならけんりつまんようぶんかかん
奈良県立万葉文化館(口コミ2件)
〒634-0103 奈良県高市郡明日香村飛鳥10
9点
談山神社からの距離:約3.8km
いなぶちのたなだ
稲渕の棚田(口コミ7件)
〒634-0123 奈良県高市郡明日香村稲渕
9.1点
談山神社からの距離:約4km
ちょうけいざんあすかでら
鳥形山 飛鳥寺(口コミ9件)
〒634-0103 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥682
8.8点
談山神社からの距離:約4.1km
たちばなでら
橘寺(口コミ3件)
〒634-0142 奈良県高市郡明日香村橘532
8.7点
談山神社からの距離:約4.1km
近くのスポット一覧はこちら
「談山神社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポットの最新の口コミ
奈良県 曽爾高原
インゲンテツさんの口コミ
-曽爾高原の初夏- 特にすすきの季節が有名です。 山の麓にススキが広がり、秋風に吹かれたススキは大海原のように見えます。 ですが!私がおすすめする...(続きを読む)
奈良県 丹生川上神社下社
たんぽぽ1001さんの口コミ
 帯状疱疹後の神経痛が酷くて動けない状況が続いていたが、ここ数日は少し改善しているので久しぶりにドライブに出た。  大阪から奈良県に入り国道309を山深く...(続きを読む)
奈良県 長谷寺
クマさんさんの口コミ
花のお寺として人々に慕われている長谷寺です。 仁王門をくぐると399段の登廊が印象的で長谷型灯籠を吊るしています。 登廊を登りきると国宝に指定された本堂...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
てっちゃんさん(男性)の旅エピソード
癒しを求めてぶらり車で一人旅したとき. 目的地はパワースポット厳島神社. つゆ時期で大雨警報発令でまさかの高速道路の通行止め!! 岡山から下道で車で6時間 →目的地についてもフェリーが動いておらず 広島に戻って広島焼き食べて帰りました.
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top