国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
広島県観光スポット
»
庄原市内観光スポット
»
帝釈峡
帝釈峡
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
たいしゃくきょう
帝釈峡
絶景 風景 夜景
自然
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒729-5244
広島県庄原市東城町
http://taishakukyo.com/
関連検索:
遊歩道
雄橋
渓谷
散策
断魚渓
帝釈川の谷を中心に広がる国定公園。
春先の新緑の季節から夏の深緑、秋の紅葉と1年を通してさまざまな姿が見られる。
画像提供:けいこまり様
【アクセス】中国自動車道「東城」ICより、車で約15分
【その他キーワード】雄橋 断魚渓 白雲洞
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(2件)
9〜10点
2
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
304
人
230
人
260
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
376名が参考になると回答しています
チョーわるおやじ
さんの口コミ
2014年11月10日に投稿されました。
❝秋・・・ものがたり❞ 【其の一】
11月5日(水) 天候:晴れ
秋の≪帝釈峡≫を訪ねました・・・!!!
秋色に染まった『中国自動車道』を軽快(途中SA・勝央で休憩)に走り、昼過ぎに≪帝釈峡・上帝釈≫に着きました
≪帝釈峡≫遊歩道の入口に一番近い駐車場(400円/台)に車を預け・・・散策開始です。・。・。
帝釈川(渓谷)の清流沿いは、すっかり秋模様に衣替え
?山もみじ?や?ブナ?の木々が❛赤・橙・黄色❜に色づき、渓谷の秋を彩っていました。。。
枯れ落ち葉の遊歩道は夜露?の名残で“しっとり”と濡れ、滑りそうです。。。!!!
散策途中に《白雲洞・(鐘乳洞)》は「かみさん」一人で見学?・・・「感想??‥つまらなかった、との事」
私は、少し先にある〚鬼の唐門〛と〚鬼の供養塔〛
を‘チラ観’「感想??‥何かを言わん!」
(P)から約1km余り、曲りくねった遊歩道を進むと
・・・其処には壮大で神秘的な佇まいの❝雄橋❞の姿が。・。・。
{川底からの高さ40m・全長90m・幅18mの(世界三大奇橋)長い年月をかけて貫通した天然橋・・・昔は備後路を往来する人々が使用した形跡も残っています}
≪帝釈峡≫を語る上に於いて、特筆に値する景観だと思いました、私は。。。(^0_0^)
❝雄橋❞を上流から眺める景色と下流の川原に下りて見上げる景観には趣の違う偉大な自然の力を感じました。
❝雄橋❞から少し下流を散策・・・少し開けた場所に出ます…。 切立った岩肌に張りつく様に根付き、色づいた木々を観ながら。・。・。「暫く休息です」
ここからは、少し急な坂道を進みます・・・200m程下流に行くと〖断魚渓〗!!!...。
≪帝釈峡≫唯一の急流です。。。下流の魚が上流に上っていけない程の勢いがある事が名前の由来だそうです。
ここが、私達の折り返し処です。・。・。今きた径を戻ります(^o^)
≪帝釈峡≫の渓谷と渓流の?オゾン?・・・そして、青い空と秋色に彩られた景観・・・「かみさん」も大満足でした(*^。^*)
これから、次の❝秋・・・ものがたり❞ 【其の二】《神龍湖》に向かいます。。。
つ・づ・く
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あるぱ7216(休止中)
さん
からのコメント
[2014-11-17 19:22:54]
中禅寺湖のクチコミありがとうございました。
帝釈峡の雄橋は、もうずいぶん前に潜った事ありますよ。
また行きたい場所ですけどね。
プロカメラマンの目線??私はプロでも何でも無いですけど(笑
たんぽぽ1001
さん
からのコメント
[2014-11-12 20:49:26]
すっかり秋の景色ですね!! それにしても、相変わらず美しい写真ですね〜〜〜(●^o^●)
あっくんパパ
さん
からのコメント
[2014-11-11 22:12:02]
すみませんログアウトになってました、下のコメントは私です。
都道府県・性別は未入力の方からのコメント
[2014-11-11 22:07:23]
チョーわるおやじさんこんにちは!
すごい写真ですね!雄橋!
かなり力強い写真なので魅入ってしまいました。
最近なんだかみなさん気合いの入った写真が多いので、楽しくなってきましたね!
チョーわるおやじ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
394名が参考になると回答しています
けいこまり
さんの口コミ
2014年06月08日に投稿されました。
紅葉で有名な帝釈峡ですが、6月の緑の時期もとてもよかったです。
見渡す限り緑、緑、緑で空気も最高でした。
自転車のレンタルができるようになっていたのでいろいろまわることができました。
雄橋と呼ばれる渓水の浸食作用によって岩盤が貫通してできた天然橋もあります。これが自然の力でできたのかと思うと驚くとともに感動しました
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
けいこまり
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
帝釈峡のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
たいしゃくきょうしんりゅうこ
帝釈峡神龍湖
(口コミ1件)
〒729-3602 広島県神石郡神石高原町
9点
帝釈峡からの距離:約
1.3
km
きゅうかむらたいしゃくきょう
休暇村 帝釈峡
(口コミ1件)
〒729-5132 広島県庄原市東城町三坂962-1
10点
帝釈峡からの距離:約
1.5
km
おんばし
雄橋
(口コミ0件)
〒729-5244 広島県庄原市東城町帝釈未渡
0点
帝釈峡からの距離:約
4.1
km
はくうんどう
白雲洞
(口コミ1件)
〒729-5244 広島県庄原市東城町帝釈未渡1940
8点
帝釈峡からの距離:約
4.6
km
たいしゃくきょうぱーきんぐえりあ
帝釈峡パーキングエリア(上り・下り)
(口コミ3件)
〒729-5123 広島県庄原市東城町戸宇 中国自動車道内
7.7点
帝釈峡からの距離:約
7
km
みちのえきゆうゆうさろんとうじょう
道の駅 遊YOUさろん東城
(口コミ2件)
〒729-5244 広島県庄原市東城町川東877
7.5点
帝釈峡からの距離:約
7.5
km
ほんむらぱーきんぐえりあ
本村パーキングエリア(上り・下り)
(口コミ1件)
〒727-0623 広島県庄原市本村町 中国自動車道内
5点
帝釈峡からの距離:約
12.4
km
近くのスポット一覧はこちら
「帝釈峡からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポット
の最新の口コミ
広島県
尾道
クマさん
さんの口コミ
尾道は、小さな町ですが盛りだくさんの観光が楽しめる町です。 広島の尾道から四国の愛媛県今治市を結ぶ、しまなみ海道の入り口になっています。 今の季節は、...
(続きを読む)
広島県
てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)
クマさん
さんの口コミ
海上自衛隊呉史料館、通称てつのくじら館です。 街中に潜水艦を展示しています。 存在感は、凄くて圧倒されます。 よくぞ本物の潜水艦を展示したものだと驚...
(続きを読む)
広島県
世羅高原農場
げっとよし
さんの口コミ
世羅高原農場は4つの農園にわかれていてそれらは全く別の場所にあります。ネモフィラが見たかったため花夢の里という所に行きました。 ネモフィラは感激の美し...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
SOT001
さん(男性)の旅エピソード
北海道に旅行に行ったときに、とあるホテルに泊まった時のお話です。 そのホテルはどちらかというと安くは無いシティホテルでして、背の高くて見晴らしの良い、まぁそんな感じのホテルでした。 そんなに高いお金を出したわけでもないのですが、その時は何かしらの記念の旅行だったので、チェックインとチェックアウトを専用のフロアでやってもら...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ広島県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
休暇村 帝釈峡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
帝釈峡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
三段峡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
温井ダム
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
帝釈峡神龍湖
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
第186回口コミ付写真コンテスト結果
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top
帝釈峡の雄橋は、もうずいぶん前に潜った事ありますよ。
また行きたい場所ですけどね。
プロカメラマンの目線??私はプロでも何でも無いですけど(笑