国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
福岡県観光スポット
»
糸島市内観光スポット
»
糸島半島の牡蠣小屋
糸島半島の牡蠣小屋
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(5件)
いとしまはんとうのかきごや
糸島半島の牡蠣小屋
お食事
お買い物
周辺情報を地図で確認
〒819-1100
福岡県糸島市(糸島半島各地)
http://kanko-itoshima.sakura.…
関連検索:
漁港
牡蠣
ホタテ
バター
ネギトロ
毎年冬になると糸島市内6つの地区に20数軒のカキ小屋がオープンする。
新鮮・安全なこと、身が大きくリーズナブルな値段が特徴。
海から上がったばかりのカキを、自分の手で焼いて食べる美味しさは格別。
画像提供:あっくんパパ様
【その他キーワード】野北漁港 岐志新町漁港 船越漁港 加布里漁港 深江漁港 福吉漁港
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
434
人
438
人
361
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
450名が参考になると回答しています
あっくんパパ
さんの口コミ
2013年12月31日に投稿されました。
似たようなお店は見たことがありますが、ここまで大きいお店は初めてです!
家族と嫁の妹2人で行ってきました。
店内は炭火をぐるりと囲った席が50席ほどあり、家族連れやカップル、友達同士でといった感じでいろいろなお客さんがいました。(女の子同士でも入りやすいですよ。)
メニューは牡蠣だけではなく、ホタテやイカ、あなごなども美味しかったです。ネギトロ丼なんてのもありましたよ。
牡蠣を焼くのが初めての方でも、わかりやすいように焼き方が書いてありますので安心です。
調味料は醤油だけでなく、ポン酢やマヨネーズ、バター等頼めばいろいろでてきます。
問題の味はというと、かなりうまいです!やっぱり冬は牡蠣ですね!
今回わたくしが入ったお店は『マルハチ』というお店ですが、他にも何店舗か別の店がありました。たぶん内容は同じようなものだと思います。
予約をしておくとかなりスムーズに入れましたよ!
駐車場は広くて無料でしたが、けっこういっぱいでしたよ。
服装は匂いがつくし、汁は跳ねるしなので、あまり良いものは着ない方がいいかもです。(一応エプロン&軍手は貸してくれます。)
あと、大きなビニール袋を持ってきて上着を入れているお客さんなんかもいましたよ。(かなりオススメします。)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あっくんパパ
さん
からのコメント
[2014-01-01 06:15:43]
チョーわるおやじさん
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
いいですね!どうやらココも広島産の牡蠣のようです。有名ですもんね!
私は室津の牡蠣を毎年買いにいってましたよ。
チョーわるおやじ
さん
からのコメント
[2013-12-31 17:14:37]
「あっくん」大きくなりましたね(^J^)・・・ちなみに!!
私も焼牡蠣大好きです。毎年初詣(伊勢神宮)の帰り、英虞湾の殻つき牡蠣を買って帰っています。
あっくんパパ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
糸島半島の牡蠣小屋のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
はこしまじんじゃ
箱島神社
(口コミ1件)
〒819-1614 福岡県糸島市二丈浜窪86
5点
糸島半島の牡蠣小屋からの距離:約
3
km
けやかいすいよくじょう
芥屋海水浴場
(口コミ4件)
〒819-1335 福岡県糸島郡志摩芥屋
9点
糸島半島の牡蠣小屋からの距離:約
3.7
km
たていしやま
立石山
(口コミ4件)
〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋
10点
糸島半島の牡蠣小屋からの距離:約
3.8
km
ちんかいせきはちまんぐう
鎮懐石八幡宮
(口コミ0件)
〒819-1601 福岡県糸島市二丈深江2143-1
0点
糸島半島の牡蠣小屋からの距離:約
4.8
km
けやのおおと
芥屋の大門
(口コミ1件)
〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋
7点
糸島半島の牡蠣小屋からの距離:約
4.9
km
かみありじんじゃ
神在神社
(口コミ1件)
〒819-1123 福岡県糸島市神在801-1
8点
糸島半島の牡蠣小屋からの距離:約
5.1
km
ひやま
火山
(口コミ2件)
〒819-1313 福岡県糸島市志摩稲留火山
8点
糸島半島の牡蠣小屋からの距離:約
5.9
km
近くのスポット一覧はこちら
「糸島半島の牡蠣小屋からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福岡県観光スポット
の最新の口コミ
福岡県
清影山 如意輪寺(かえる寺)
pandaa
さんの口コミ
かえる寺と呼ばれている如意輪寺 気になり初めて行ってきました 入口からカエルの置物がズラッと並んでいて、敷地内にはかわいいものからリアルなものまで様...
(続きを読む)
福岡県
立石山
あっくんパパ
さんの口コミ
久しぶりに夜の暗いうちから散歩に行きました。 最近めっきり運動不足になっており、少し歩いただけでもすぐにバテるのでちょうどいい朝活です。 日が昇る少し...
(続きを読む)
福岡県
古賀サービスエリア(上り・下り)
古賀駅
さんの口コミ
エスカレーター好きだからあったのはうれしかった
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
モリリン
さん(女性)の旅エピソード
今年の夏、長崎に行った時に感じましたが長崎の人って観光客に対してとても親切で暖かい。道でガイドブック見ながら迷っていると声をかけてくれてとても親切に情報を教えてくれたり、夕食におまけのお惣菜を持ってきてくれたり・・・ちょうど台風の時だったのですが遠くから来てくれたのにこの天気でごめんねぇ〜とあやまってくれました。長崎の人が悪...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ福岡県の一押し観光スポット
あっくんパパ
さんが
立石山
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
火山
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
二見ヶ浦海水浴場
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
北九州市立いのちのたび博物館
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
吉武高木遺跡 やよいの風公園
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-07-01)
金賞は華麗かつ大迫力!伝統祭り「となみ夜高まつり」の夜高行燈!第194回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-06-01)
4月・5月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-06-01)
金賞は圧巻の藤棚が素晴らしい天王川公園!第193回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-05-01)
金賞は桜との共演が素晴らしい伏見十石舟!第192回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第194回口コミ付写真コンテスト結果
第193回口コミ付写真コンテスト結果
4月、5月キャンペーン受賞者発表
第192回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】第195回口コミ付き観光写真コンテスト!7/1〜31
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!7/1〜15
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
いいですね!どうやらココも広島産の牡蠣のようです。有名ですもんね!
私は室津の牡蠣を毎年買いにいってましたよ。