国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 鹿児島県観光スポット » 姶良市内観光スポット » 蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠

蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠

蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠

みんなの投稿画像(3件)

雨の大地に根付く生命の木
蒲生の大楠2
蒲生の大楠1

かもうはちまんじんじゃ・かもうのにほんいちのおおくす
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠
周辺情報を地図で確認
〒899-5302
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1

蒲生八幡神社境内にそびえ立つ日本で一番大きな楠。

高さ約30m、根回り33.7m、樹齢は1500年と推定されている。

画像提供:ノブブン様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
700名が参考になると回答しています
いなりちゃんさんの口コミ
2014年02月20日に投稿されました。
雨の大地に根付く生命の木
当日はあいにくの雨。

しかし、結果的にはそれが楠の木の並々ならぬ生命力を醸し出すこととなり、それはそれは大きな力を感じる光景でした。

この大楠があるのは、鹿児島県姶良市蒲生町の蒲生八幡神社境内です。
後で分かったのですが、国の特別天然記念物に指定されているとのこと。私がこれまで実際に目にした木の中で、ダントツに幹の太いものでした。樹齢は約1500年だそうです。

鹿児島空港からは、車で約30〜40分ほどでした。霧島温泉や、鹿児島市内に遊びに行かれた際には、ぜひ足を伸ばして見てください。
何気なく訪れた場所ですが、少しパワーをもらえた気がします。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
いなりちゃんさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

やまだがいせんもん
山田凱旋門(口コミ1件)
〒899-5543 鹿児島県姶良市下名1179
9点
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離:約4.3km
さくらじまさーびすえりあ
桜島サービスエリア(上り・下り)(口コミ7件)
〒899-5431 鹿児島県姶良市西餠田 九州自動車道内
8.1点
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離:約6.1km
けどいじょうりゅうしょ
祁答院蒸溜所(口コミ0件)
〒895-1502 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田2728-1
0点
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離:約9.1km
りゅうもんだき
龍門滝(口コミ1件)
〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町木田5266-1
8点
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離:約9.4km
やえやまこうえん
八重山公園(口コミ0件)
〒891-1105 鹿児島県鹿児島市郡山町5517-1
0点
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離:約10.3km
いむたいけけんりつしぜんこうえん
藺牟田池県立自然公園(口コミ2件)
〒895-1502 鹿児島県薩摩川内市祁答院町蘭牟田
9点
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離:約10.7km
おおみやじんじゃ(きみがよはっしょうのち)
大宮神社(君が代発祥の地)(口コミ1件)
〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名7308
8点
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離:約12.6km
近くのスポット一覧はこちら
「蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
鹿児島県観光スポットの最新の口コミ
鹿児島県 知覧伝統的建造物群保存地区(知覧武家屋敷庭園群)
クマさんさんの口コミ
知覧武家屋敷庭園群は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されていて美しい街並みが印象的です。 石垣と手入れをされた生垣が綺麗で、現代の邪魔にな...(続きを読む)
鹿児島県 知覧特攻平和会館
クマさんさんの口コミ
鹿児島県知覧特攻平和会館は、第二次世界大戦末期の沖縄戦に戦闘機で敵艦に体当たり攻撃をした特攻隊の資料を通して平和を考えながら特攻隊員の遺徳を静かに回顧...(続きを読む)
鹿児島県 出水市ツル観察センター
クマさんさんの口コミ
出水市ツル観察センターは、ツルが越冬の為に飛来する時期だけ(11月1日〜3月の第二日曜日)オープンしている施設です。 ツルを観察するには、入域料が必要です...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
緋色の雪さん(男性)の旅エピソード
また行きたい。 この間、札幌の路面電車のニュースを観た。懐かしかった。 あれからもう25年も経つのか。また行きたいな。
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top