国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
広島県観光スポット
»
神石郡内観光スポット
»
帝釈峡神龍湖
帝釈峡神龍湖
9
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
たいしゃくきょうしんりゅうこ
帝釈峡神龍湖
山に行く
プール 海 湖 岬 遊覧船
自然
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒729-3602
広島県神石郡神石高原町
http://taishakukyo.com
関連検索:
紅葉
散策
遊覧船
湖畔
湖
帝釈峡国定公園内に位置する周囲24km・全長8kmの人造湖。
春の新緑、夏の納涼、秋の紅葉と、湖上の遊覧船から渓谷散策を楽しむことができる。
画像提供:チョーわるおやじ様
【その他キーワード】フナ ワカサギ 釣場 紅葉橋 神龍橋 桜橋 釈峡遊覧船
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
9
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
373
人
274
人
297
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
722名が参考になると回答しています
チョーわるおやじ
さんの口コミ
2014年11月10日に投稿されました。
❝秋・・・ものがたり❞ 【其の二】
11月5日(水) 天候:晴れ
秋の≪帝釈峡・神龍湖≫を訪ねました・・・!!!
≪帝釈峡国定公園≫の下部にあり、周囲 24km ・全長 8km の人造の湖です。。。
❝神龍湖❞周りの山々が赤や橙そして、黄色に染まり・・・湖面にその艶姿を映し出していました。・。・。
帝釈峡遊覧船で湖の周遊観光を楽しむ人達が多く見られます。
私達は、長時間(約40分余り)船に揺られると「かみさん」が船酔いをするので割愛(^’^)・・・。
その代り、秋色に彩られた湖畔の遊歩道を‘ぶら〜り’
?紅葉橋?から?神龍橋?・?桜橋?への散策を選び(約1時間のコース)ました。・。
真赤に染まった“もみじ”が艶やかな・・・駐車場からの散策です(^.^)/~~~
小さな橋を渡り遊歩道(散策道)に・・・「お世辞にも整備されていない道」・・・残念な気持です(~_~;)
気を取り直して・・・散策です。。。暫く歩くと?紅葉橋?です・。・。
?紅葉橋?から眺める景色は事前にリサーチした時に観た風景と同じでした(^o^)
湖上を行き交う遊覧船を暫く橋の上から眺め、再び散策
・・・!!!
しかし??、湖畔にある多くの旅館は閉館・・・観光のみやげ店も閉店と。・。・・・少し寂れた感じがしたのは私だけでしょうか??。
でも、秋色に艶びく自然の彩は“凛”として・。・。
名勝≪帝釈峡・神龍湖≫を守っている感じでした!(^^)!
秋を満喫しながら散策のコースを歩破。・。今日はよく歩きました(^.^)/~~~
夕暮れが近づき・・・私達は、今日の宿〖休暇村・帝釈峡〗に向かいました。。。!!!
それから・・・。。。
翌朝「11/6」朝靄にけむる???
❝神龍湖❞を観ようと、少し早起き「6:30am」をしました(#^.^#)
つ・づ・く
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あっくんパパ
さん
からのコメント
[2014-11-11 22:11:19]
すみませんログアウトになってました、下のコメントは私です。
都道府県・性別は未入力の方からのコメント
[2014-11-11 21:58:15]
チョーわるおやじさんこんばんは!
いいですねぇ〜紅葉!
しかも天気も良さそうで羨ましいかぎりです。
私のなかでは紅葉は朝日か夕日で撮りたいので、かなり羨ましいです。
まだまだ予定があるのでしょうか?
ぜひぜひ他のスポットの口コミ楽しみにしております!
チョーわるおやじ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
帝釈峡神龍湖のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
きゅうかむらたいしゃくきょう
休暇村 帝釈峡
(口コミ1件)
〒729-5132 広島県庄原市東城町三坂962-1
10点
帝釈峡神龍湖からの距離:約
0.8
km
たいしゃくきょう
帝釈峡
(口コミ2件)
〒729-5244 広島県庄原市東城町
10点
帝釈峡神龍湖からの距離:約
1.3
km
おんばし
雄橋
(口コミ0件)
〒729-5244 広島県庄原市東城町帝釈未渡
0点
帝釈峡神龍湖からの距離:約
2.8
km
はくうんどう
白雲洞
(口コミ1件)
〒729-5244 広島県庄原市東城町帝釈未渡1940
8点
帝釈峡神龍湖からの距離:約
3.3
km
たいしゃくきょうぱーきんぐえりあ
帝釈峡パーキングエリア(上り・下り)
(口コミ3件)
〒729-5123 広島県庄原市東城町戸宇 中国自動車道内
7.7点
帝釈峡神龍湖からの距離:約
6
km
みちのえきゆうゆうさろんとうじょう
道の駅 遊YOUさろん東城
(口コミ2件)
〒729-5244 広島県庄原市東城町川東877
7.5点
帝釈峡神龍湖からの距離:約
6.9
km
ほんむらぱーきんぐえりあ
本村パーキングエリア(上り・下り)
(口コミ1件)
〒727-0623 広島県庄原市本村町 中国自動車道内
5点
帝釈峡神龍湖からの距離:約
11.6
km
近くのスポット一覧はこちら
「帝釈峡神龍湖からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポット
の最新の口コミ
広島県
道の駅 たけはら
GAYOSHI
さんの口コミ
道の駅たけはらは、広島県竹原市にある国道185号沿いの道の駅です。 竹原市の観光情報の発信拠点として、また、特産品の販売所として、多くの人に利用されていま...
(続きを読む)
広島県
竹原町並み保存地区
GAYOSHI
さんの口コミ
たけはら町並み保存地区は、広島県竹原市にある、江戸時代から明治時代にかけての建造物や町並みが残る地区です。 平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄え...
(続きを読む)
広島県
尾道
クマさん
さんの口コミ
尾道は、小さな町ですが盛りだくさんの観光が楽しめる町です。 広島の尾道から四国の愛媛県今治市を結ぶ、しまなみ海道の入り口になっています。 今の季節は、...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
kekopo55
さん(女性)の旅エピソード
高校生の時、母の妹(私の叔母ですね)が住むアメリカへ、母と二人で行った時の事。 毎日のように叔母のあちこちの知人・友人の家に連れて行ってもらい、ある時友人だという男性二人のおうちにも遊びに連れてってもらいました。 そのお宅には沢山の綺麗な鳥がいたり、インテリアがとても素敵でひと目で気に入りました。 でも叔母の家に帰ってから叔母...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ広島県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
温井ダム
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
休暇村 帝釈峡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
三段峡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
帝釈峡神龍湖
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
帝釈峡
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-07-01)
金賞は華麗かつ大迫力!伝統祭り「となみ夜高まつり」の夜高行燈!第194回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-06-01)
4月・5月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-06-01)
金賞は圧巻の藤棚が素晴らしい天王川公園!第193回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-05-01)
金賞は桜との共演が素晴らしい伏見十石舟!第192回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第194回口コミ付写真コンテスト結果
第193回口コミ付写真コンテスト結果
4月、5月キャンペーン受賞者発表
第192回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】第195回口コミ付き観光写真コンテスト!7/1〜31
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!7/1〜15
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top