
10点
みんなの投稿画像(6件)

- きゅうかむらたいしゃくきょう
休暇村 帝釈峡
広島県の公共の宿。
花・ホタル・紅葉が楽しめ、キャンプ場・コテージ・体育館などの付帯施設も充実。
画像提供:チョーわるおやじ様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
314名が参考になると回答しています
❝秋・・・ものがたり❞ 【番外】
11月5日(水) 天候:晴れ
秋の≪休暇村 帝釈峡≫に宿をとりました・・・!!!
2か月前≪休暇村 帝釈峡≫に‘net’予約・・・翌日予約確認のメールが届きました(^J^)
「かみさん」念願の≪帝釈峡≫・・・渓谷の紅葉を愛でる事が出来ます・・・。
宿泊予定日の1週間前に紅葉の色づき具合の連絡を貰えるようにお願いもしました。・。
10月29日に連絡メール・・・私達が訪れる週が見頃との事・・・と、「丁寧な文言でした」
≪帝釈峡・渓谷≫・≪神龍湖≫と秋を楽しみ、心地よく疲れた身体で、宿に向かいました。。。
入口はゴルフ場のクラブハウスに進むアプローチロードのように広く・・・周辺の木々は秋色に彩られた・・・
?もみじ?や?落葉樹?が私達を出迎えてくれました!!!
駐車場も広く、そこから見る≪休暇村≫の建物は、周りの景色に溶け込んだ可愛い3階建て。・。・。
私達が着いたのは4時過ぎでした。。。
フロントにてチェックin・(対応は丁寧です‥★10個)
EVで3Fの部屋に・・・広くもなく・狭くもない??,丁度いゝ感じです(洋室のツイン)・。・。
部屋にお風呂はありません(-”-)・・・よって、まずは一日の疲れを大浴場で・・・広くはありません・が、(綺麗に整頓されていました◎)
風呂上り、一人で周辺を散策「かみさん」は・・・?
《長風呂派》です・・・とにかく広い(@_@)。。。
小高い芝生の公園では犬と戯れる人の姿も「コテージ」にお泊りのようです」
夕暮れ時、色づいた木々が西陽を浴びて輝きを魅せていました(^o^)
森林の散策道を夕陽を眺めながら暫く散策しました。
部屋に戻ると「かみさん」が待っていました…。
食事です・・・〖バイキング〗で〜す・・・沢山の種類が用意されていて、チョッと❛びっくり❜です「肉の鉄板焼きコーナー(焼たて)」・「握り寿司(板前?付)」等々
そして、別メニュー(料金別)も沢山ありました(^_-)
≪休暇村≫を利用したのは4度目です(富士・恵那峡・南伊豆と)その中でも★10個の食事メニューです!!
食後、満腹の腹ごなし・・・ライトアップされた紅葉の
『もみじ観賞会?』・・・かなり❛小規模❜です(^’^)・・・が、月あかりとライトに照らされた“もみじ”を楽しみ・・・部屋に戻りました。。。「夜は冷えます」・・・再びお風呂に浸かり、秋の夜長「かみさん」と明日のスケジュールを練りながら・・就寝と‥なりました。。。
翌朝、6時過ぎに「かみさん」と二人・・・⦅朝靄???にけむる神龍湖⦆を観る為に再び散策・・・「朝靄は出なくて少々残念」でした(^_-)!!!
宿に戻り〖バイキング〗の朝食・・・9時過ぎにチェックout・・・(新緑と桜の季節に又、訪れたいと思います)
そして・・・秋を愛でに‥!!
❝秋・・・ものがたり❞ 【其の三】の地に向かいました(*^。^*)
つ・づ・く
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒729-3602
広島県神石郡神石高原町

9点
休暇村 帝釈峡からの距離:約0.8km
〒729-5244
広島県庄原市東城町

10点
休暇村 帝釈峡からの距離:約1.5km
〒729-5244
広島県庄原市東城町帝釈未渡

0点
休暇村 帝釈峡からの距離:約3.2km
〒729-5244
広島県庄原市東城町帝釈未渡1940

8点
休暇村 帝釈峡からの距離:約3.6km
〒729-5123
広島県庄原市東城町戸宇
中国自動車道内

7.7点
休暇村 帝釈峡からの距離:約5.5km
〒729-5244
広島県庄原市東城町川東877

7.5点
休暇村 帝釈峡からの距離:約6.1km
〒727-0623
広島県庄原市本村町
中国自動車道内

5点
休暇村 帝釈峡からの距離:約12.3km
「休暇村 帝釈峡からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポットの最新の口コミ
世羅高原農場は4つの農園にわかれていてそれらは全く別の場所にあります。ネモフィラが見たかったため花夢の里という所に行きました。
ネモフィラは感激の美し...
(続きを読む)
桜の時期の平和記念公園はとってもきれいということで行ってきました。
そめいよしのがたくさんあり本当にきれいでした。
平和公園からは原爆ドームをバックに...
(続きを読む)
瀬戸内海の多島美が美しく、思わずため息が出てしまった。
いつかの映画でみた感じの景色…なぜか懐かしさを感じました。
世界に一つだけの旅エピソード
友人とカンボジア旅行に行ったとき、
日本人には絶対合わないお水なのでシャワーや洗顔でも絶対に口に入らないように、もちろんうがいはミネラルウォーターでしていました。食事のときもミネラルウォーターがビールしか飲まないようにしていて。。。
三日目の夕食に現地のツアースタッフのオススメの とってもおしゃれなレストランへ連れて行っても...
(続きを読む)
同感です(^_^)/~