
10点
みんなの投稿画像(4件)

- おおふなとおさかなせんたー
大船渡お魚センター
国道45号線沿いにあり、大船渡の海の幸が勢揃いする人気スポット。
鮮魚、干物、魚介類や海藻、海産珍味など品揃え豊富。
画像提供:こまどり様
【その他キーワード】旬の味処まんぼう亭 漁師のかき小屋 カキ
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
276名が参考になると回答しています
地元の方が、三陸のお土産を買うならここ!と教えてくれたのが、明るい水色のプレハブ作りのこのお店。
広い店内には冷蔵ケースやお魚の入った発砲スチロールをはじめ、乾物からお菓子まで三陸ならではのものがずらりと並びます。
外せないのは特産のワカメ。1kg入りの袋も、周りにおすそ分けすればあっという間なので何袋も購入です(^ ^) 春のシーズンなら、採れたてのワカメもあるみたいですが…友人曰く、信じられないほど美味しいそうです(≧∇≦)
日持ちのするすき昆布や焼きマツモ、お土産の地酒まで…復興支援の気持ちを込めて山のように買い込みました。しっかり梱包してクール宅急便で送ってくれるので安心です!
殻付きの牡蠣が食べ放題、という『漁師のかき小屋』もありました。牡蠣好きな方なら夢のようかも⁉
店内には被災時の記録が残されているコーナーもあり、思わず足を止めました。
震災前と後の写真や当時の新聞記事など。時間が許せばしっかり目に焼き付けて帰りたいものです。
《旅のひと口(๑´ڡ`๑)》
有名な『かもめの玉子』は大船渡のメーカーで、定番のホワイトチョコの他に、栗入りやりんご入りなど季節の味、紅白から金箔仕立て(!)までバリエーション豊富。
もちろん東北ならではの南部煎餅やいかせんべいもオススメです…♪
《オープン》
9:30-17:30 元日のみ休業
《アクセス》
三陸道 大船渡碁石海岸ICより 3分 国道45号線沿い
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
こまどりさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒022-0001
岩手県大船渡市末崎町赤土倉

0点
大船渡お魚センターからの距離:約4km
〒022-0001
岩手県大船渡市末崎町字大浜280-1

9点
大船渡お魚センターからの距離:約6km
〒022-0001
岩手県大船渡市末崎町字大浜

9点
大船渡お魚センターからの距離:約6.1km
〒029-2205
岩手県陸前高田市高田町字古川28-5

7点
大船渡お魚センターからの距離:約9.1km
〒029-2204
岩手県陸前高田市気仙町字砂盛176-6

9点
大船渡お魚センターからの距離:約9.4km
〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来字井戸洞95-27

8点
大船渡お魚センターからの距離:約11km
〒988-0543
宮城県気仙沼市唐桑町小長根

7点
大船渡お魚センターからの距離:約17.5km
「大船渡お魚センターからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岩手県観光スポットの最新の口コミ
4月11日、岩手では30℃の真夏日を観測しました。この異常気象で順番に咲くはずの県内の桜は一斉に咲くこととなりました。
4月20日、北上市の展勝地が満開と聞いて...
(続きを読む)
仕事で秋田県から、
下道で岩手県に向かっている途中に、見つけました。
秋田方向から国道397号で、途中は結構な峠道でした。
夏の時期だったので、新緑がとて...
(続きを読む)
食事するところは教室の様子があらわされてて、学校で使ってたような勉強机に座ってごはんを食べる。給食セットとか牛乳ラーメンとかがある。給食風にお皿をおぼ...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
高千穂峡に家族旅行に行った時のこと。池の鯉に餌をあげているわが子が変な魚に気付きました。よく見るとそれはサメでした!なぜ、海水魚と淡水魚が一緒に泳いでいるのか不思議な光景でした。