
9点
みんなの投稿画像(13件)

- たいしょういけ
大正池
鏡面のような美しい水面に、雄大な穂高の姿を映し出す絶景の見られる池。
立ち枯れの木々が幻想的な様子は上高地を代表する風景のひとつ。
画像提供:チョーわるおやじ様
みんなの口コミ(2件)
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
65名が参考になると回答しています
大正池ははじめてである。
大正池バス停に下車
目の前には、お土産店が1件あり。
食事もできるのかな~?
そこのお土産の下をくだると、大正池である。
ちょっと曇り空だったので、景色がいまいち。
晴れていたら、きっと眺めもいい感じと思う。
はじめての観光地はワクワク感があっていい。
ここから、河童橋まで歩くことにしよう。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ここりんこさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
201名が参考になると回答しています
朝靄に‘かすむ’…≪大正池≫に立寄りました。
9月28日(水) 天候:雨...時々曇り
高原ホテルの朝…窓越しに見る曇天の空模様。・。
早い朝食(バイキングです)を済ませ…朝靄の中、車で約10分∼・∼上高地行のバスターミナル『沢渡(さわんど)』に着きました。(始発駅です)
今にも雨が降り出しそうな空∼・∼シャトルバスが発車しました。
バスの中は、ほゞ満員…途中、数ヶ所のバス停からも多くの観光客(登山者含む)が乗って来られ、補助イスまで出し、満席の状態です。
一般道から規制区域に入るトンネルをくぐり、沢沿いの曲がりくねった道路を一路?上高地?に!!
『沢渡』を出てから20分あまり∼・∼『大正池ホテル前』で途中下車です。
殆どの人が下車されました。・。・。
「雨はまだ降っていません」(^0_0^))
白樺と、熊笹が茂る階段を下りると≪大正池≫が目の前に現われます!!
観光客の間から歓声が沸き起こります。・。
「ヒヤ〜…きれいだね〜...と、甲高い女性の声が聴こえてきます」
朝靄に‘かすむ’立ち枯れの木々…鏡面のような水面に映し出された❛焼岳❜や周りの森林...少し色づき始めた?上高地?の山肌…時間が‘ゆっくり’...と、流れて行きます。
“梓川”の上流付近は霧に覆われ、『岳沢』や『穂高岳』の絶景は観る事が出来ませんでした...が、幻想的な景観に思わず声が出る程です!!
しかし、立ち枯れの木々が年々朽ちて倒れ、その数が激減しているそうです(;O;)
鏡面のような水面を…一羽の‘鴨’が引き波を起こしながら悠然と泳いで行きました(パチリ...と、一枚!!)
振り返り観ると、霧に覆われていた❛焼岳❜が姿を魅せてくれました(^o^)
ちなみに…≪大正池≫は「大正4年に❛焼岳❜が噴火し、その《火山泥流》によって“梓川”が、せき止められ形成された池」だそうです。〖国の特別名勝・特別記念物〗に指定されています。
美しい風景は永く観ていても見飽きる事はありません。
暫く、周辺を散策∼・∼「かみさん」は≪大正池≫∼・∼
❝河童橋❞へのウォーキングコース約2kmを散策する予定で、リュツクを背負って❛ハリキッテ❜いました...が、急に降り出した大粒の雨で断念…。
急いでバス停に戻り、やって来たバスに乗り込み∼・∼次の目的地へと進みました…。
つ・づ・く (*^。^*)
追記
≪大正池≫へは早朝の散策をお奨めします。
素晴らしい景色に出会えるかも…!!!
ウォーキング・トレッキングコース…平坦な遊歩道です。
(大正池〜河童橋)約2kmです。
※ 飲み物は必ず持参する事です。
途中、自販機等はありません。
※ 山の天気は移り気です!! 雨具の準備も忘れずに!!
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒390-1516
長野県松本市安曇209-1

9.1点
大正池からの距離:約2.7km
〒390-1516
長野県松本市安曇上高地

9.4点
大正池からの距離:約3.9km
〒506-1432
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根

7点
大正池からの距離:約6.9km
〒390-1520
長野県松本市安曇沢渡 安曇4144-17

10点
大正池からの距離:約7.2km
〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高

0点
大正池からの距離:約7.4km
〒506-1433
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628

8点
大正池からの距離:約7.4km
〒506-1433
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1

9.4点
大正池からの距離:約7.6km
「大正池からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長野県観光スポットの最新の口コミ
小布施ハイウェイオアシス/道の駅小布施オアシス
長野県上高井郡小布施町大字大島660にあります。
県道343号の道の駅と共に、高速道路の小布施パーキングの...
(続きを読む)
真田邸
長野県長野市松代町松代にあります
江戸時代の大名家の御殿として、その姿をとどめている
真田邸(新御殿)は、江戸時代末期(1864年)に
松代藩9...
(続きを読む)
松代城跡
長野県長野市松代町松代44にあります
松代城は松代藩初代藩主真田信之をはじめ、
松代藩歴代藩主の居城でした。
元々は海津城と呼ばれ、武田信...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
記念日に南知多へ旅行を計画。
予約が完了して旅行日の3日前のこと・・・
電話がかかってきてその日はお休みすることになりましたと・・・
なんでもお風呂が故障???かなんかで・・・
もう計画してあったのでお風呂は入れなくていいので・・・といっても断る一方・・・
しかたなくあきらめましたが、次回お泊りの際にはサービスさせてい...
(続きを読む)