国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
奈良県観光スポット
»
天理市内観光スポット
»
長岳寺
長岳寺
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
ちょうがくじ
長岳寺
歴史 歴史的建物
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒632-0052
奈良県天理市柳本町508
http://www.chogakuji.or.jp/
関連検索:
ツツジ
カキツバタ
拝観
鐘楼
ヒラドツツジ
高野山真言宗の寺で山号は釜の口山(かまのくちさん)。
通称・釜口大師。関西花の寺二十五霊場第19番札所。
画像提供:チョーわるおやじ様
【その他キーワード】 桜 ヒラドツツジ カキツバタ 重要文化財
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
278
人
221
人
251
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
251名が参考になると回答しています
チョーわるおやじ
さんの口コミ
2017年05月13日に投稿されました。
古道・【山の辺の道】沿いに佇む❝長岳寺❞
長い歴史と、四季の花々で彩られる❛お寺❜です。
5月2日(火) 天候:晴れ(黄砂)
❛大門❜をくぐり、華やぐ“ツツジ”が咲き誇る長く真っ直ぐな参道∼・∼“花の道”を、進みます。・。
参道の奥で拝観受付を済ませ“ツツジ”の花咲く緩やかな坂道を少し進むと∼・∼階段の上に≪鐘楼門・(重文)≫
が聳え建っていました。
≪鐘楼門≫をくぐり、広い参道を進むと、咲き誇った巨大な“ヒラドツツジ”が【本堂】前を飾り立て、目の前にある?放生池?の水辺には真っ白で大輪の“大手毬”の花や、青紫色の“カキツバタ”が水面を染め、拝観の人達を和めせ…そして、楽しませていました。
池の周りも?ツツジ?の花々と若葉の木々で縁取られ、
‘ゆっくり’と巡る散策路の辺りは春色に染め上げられていました。
花の咲く季節・・・対岸から〖本堂〗を眺める情景は、
❛極楽浄土❜を表している...と、言われているそうです。
花を愛でに多くの人達が訪れているはずです...が、
約12,000坪ある広い境内では時々拝観の人達とすれ違う程度です。(静かです!)
境内の“ヒラドツツジ”は約1,000株あると、案内文に書いてありますが、数える人はいないと、思います(笑)
境内を取りまく山肌には、照葉樹林?シイノキ?が生い茂り、花の咲く初夏には、山全体が黄緑色となり、季節の花々との共演が観られるそうです。(花粉に注意!)
❝長岳寺❞は関西花の寺二十五ケ所 第19番札所に相応しく・・・春には“桜”や“ヒラドツツジ”そして、水辺を
彩る“カキツバタ”が花開き∼・∼初夏、梅雨の頃には
“紫陽花”の花が咲き、初秋には、白から紅色に染まる
“酔芙蓉”が参道を彩り∼・∼晩秋には、“紅葉”で境内を秋色に染め上げ∼・∼そして、一年を飾り終えるそうです。
花咲く境内を一巡り∼・∼小腹が空いたと、腹の虫が鳴き始めました。・。・。
寺内にある〔庫裡〕で、名物の?三輪そうめん?を味わう事が出来ます(700円です)...が、私は?そば派??なので、横目で眺めスルーしました。
よって、❛お寺❜近くにある?そば処 千古(ちこ)?で、❛天ざるそば❜(十割です!)を頂き、至福のひと時を過ごしました(^0_0^)
【山の辺の道】約13kmのハイキングコースを散策される人達も多く、周辺には古墳も点在し、❛お寺❜の近くには
『崇神天皇陵』の前方古墳があり、古代のロマンに誘われこの地を訪れる人達も多いと聞かされました。
古都・奈良の古刹❝長岳寺❞を訪ね、美しい花々を愛で、‘ほっこり’した気分で∼・∼家路につきました。
(*^。^*)
拝観料:大人/350円・大学・高校生/300円・中学生/200円
拝観時間:9:00∼17:00(年中無休)
駐車場:無料
アクセス
車:西名阪自動車道 天理ICからR169を南へ約6km
バス:近鉄天理駅〜桜井方面行に乗り
「上長岡(かみなんか) 長岳寺」下車5分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たんぽぽ1001
さん
からのコメント
[2017-05-13 20:05:21]
チョーわるおやじさん、コメントありがとうございました。葛城山の風景をチョーわるおやじさんに綺麗に撮影して欲しいと思いました。
(^◇^)
チョーわるおやじ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
長岳寺のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
やまのべのみち
山の辺の道(天理〜桜井ハイキングコース)
(口コミ3件)
奈良県天理市〜桜井市
10点
長岳寺からの距離:約
1.8
km
ひばらじんじゃ
檜原神社
(口コミ2件)
〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422
8.5点
長岳寺からの距離:約
2.6
km
はしはかこふん
箸墓古墳
(口コミ2件)
〒633-0072 奈良県桜井市箸中
7点
長岳寺からの距離:約
2.6
km
みちのえきなられきしげいじゅつぶんかむら
道の駅 なら歴史芸術文化村
(口コミ1件)
〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30
9点
長岳寺からの距離:約
3.2
km
みわみょうじんおおみわじんじゃ
三輪明神 大神神社
(口コミ1件)
〒633-0001 奈良県桜井市大字三輪1422
10点
長岳寺からの距離:約
3.6
km
いそのかみじんぐう
石上神宮
(口コミ1件)
〒632-0014 奈良県天理市布留町384
10点
長岳寺からの距離:約
4.1
km
みちのえきれすてぃからこ・かぎ
道の駅 レスティ唐古・鍵
(口コミ2件)
〒636-0226 奈良県磯城郡田原本町唐古70-1
7点
長岳寺からの距離:約
5.1
km
近くのスポット一覧はこちら
「長岳寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポット
の最新の口コミ
奈良県
曽爾高原
インゲンテツ
さんの口コミ
-曽爾高原の初夏- 特にすすきの季節が有名です。 山の麓にススキが広がり、秋風に吹かれたススキは大海原のように見えます。 ですが!私がおすすめする...
(続きを読む)
奈良県
丹生川上神社下社
たんぽぽ1001
さんの口コミ
帯状疱疹後の神経痛が酷くて動けない状況が続いていたが、ここ数日は少し改善しているので久しぶりにドライブに出た。 大阪から奈良県に入り国道309を山深く...
(続きを読む)
奈良県
長谷寺
クマさん
さんの口コミ
花のお寺として人々に慕われている長谷寺です。 仁王門をくぐると399段の登廊が印象的で長谷型灯籠を吊るしています。 登廊を登りきると国宝に指定された本堂...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
たんぽぽ1001
さん(男性)の旅エピソード
海の旅も面白い。和歌山県勝浦港から大阪までの海の旅でした・・・・ レース艇グランドソレイユ(GS42R)。二〇〇四年一月現在、世界に浮いているのは六艇。そのうちの一艇が日本に運ばれアジア初のデビューとなった。 日本で艤装が完了したのは小網代湾だが、母港は大阪二色浜ハーバーであるから回航しなくてはならなかった。 ...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ奈良県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
本薬師寺跡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
稲渕の棚田
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
平城宮跡・平城京跡
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
本郷の瀧桜(又兵衛桜)
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
壺阪寺(南法華寺)
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-03-01)
金賞は金華山の山頂にそびえる名城「岐阜城」です!第190回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-02-28)
12月・1月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-02-01)
金賞は幻想的な”大人の”聖なる空間「大名古屋ビルヂング」冬のイルミネーション!第189回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第190回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!3/16〜31
【会員限定】第191回口コミ付き観光写真コンテスト!3/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top
(^◇^)