
10点
みんなの投稿画像(8件)

- せとないかいこくりつこうえんのろさん
瀬戸内海国立公園 野呂山
信仰の山として古くから親しまれている山。一帯が国立公園となっている。
瀬戸内を望む展望台、大小の池、奇岩などが点在し、散策路も整備されている。
画像提供:あるぱ7216様
【その他キーワード】 バードウオッチング ビジターセンター キャンプ場
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
288名が参考になると回答しています
瀬戸内海を望む野呂山は、風光明媚な瀬戸内の絶景を望めむ事が出来る展望台が各所にあり、また寺や奇岩や巨岩、キャンプ場やビジターセンターなどを結ぶ散策路がある観光スポットです。
野呂山で一番眺望の良い展望台と言われる「かぶと岩展望台」は、安芸灘やとびしま海道の島々が望め、その向こうの四国本土まで望む事が出来ます。
東屋とベンチがあり、ユックリ景色を望みながら弁当を広げるのも良し、お菓子を摘まむのも良しですが、ひと味もふた味も、美味しく感じるかもしれません(笑)
訪れた観光客は、代わる代わる写真を撮っていますが、山の上の展望台なので、海から吹く風も心地よく、また鳥の声も聞こえるので癒されスポットでもあります。
またかぶと岩展望台の背後は芝生広場になっているので、シートを敷けば寝そべる事も出来ますし、ボールなどを持ってくれば、そこで遊ぶ事も出来ます。
ちなみにかぶと岩展望台の”かぶと”は、近くに兜の形をした岩がある事に由来しているそうですが、実際に見に行くと、
「兜に似ているのかな???」
と言った感じでした(笑)
またかぶと岩の近くに、大滑岩と言う一枚岩もあります。このような感じで、奇岩や巨岩がアチコチあります。
もう一つ「星降る展望台」と言う展望台がありますが、杉やヒノキ並木を抜けた奥にあるので、確かに夜は暗そうで、沢山星が見えそうな展望台があります。
かぶと岩展望台より東側に位置するので、かぶと岩展望では見えない東側の島々や、本州側の海岸線などが望めました。
星降る展望台からさらに東側に、弘法寺と言う寺があります。
説明板を読むと、
「野呂山は弘法大師(空海)が入山し岩窟に籠もって修行をしたといわれる場所で、その由縁で弘法寺が建立された」
とありますが、急峻な崖を上手く利用して建立された寺で、えぐれた崖の中に本殿があり、また崖のわずかな平地に建立されているため、見晴台と言われる垂木で組まれた舞台は、まるで京都の清水寺を思わせます。
参拝すると、住職に寺内を勧められ中に入ると、岩の一部がそのまま祀られた寺になっていて、その造りに驚きました。
なかなか見ごたえがある寺でしたが、この見晴台からも瀬戸内の風景を望む事が出来ますが、巨木も風景に花を添えている感じもします。
見晴台より奥へ進んだ所に、断崖から突き出た「飛岩」があり、ここからは超絶景??を望む事が出来ましたが、落ちれば大怪我では済まされない高さと迫力、スリルがありました。
もちろん柵やロープなど無く、高所恐怖症の方にはオススメ出来ませんが。。。。。
他にも登山口の三本松公園から始まる「野呂山登山道・歴史コース」と言う散策路があり、四国八十八ヶ所参りを模した、10番ごとにまとめられた札所が9箇所あります。
巨岩や奇岩や滝などを見ながら周り、札所は小さなお地蔵さんや、弘法大師を模した奇岩があったりと、巨岩や奇岩は面白く目を奪われます。
ちなみに弘法寺には51番〜88番までの4つの札所があり、ミニお遍路???が楽しめます!!!
他にも大重岩(おおがさねいわ)と言う、平らな大きな岩を積み重ねたような珍しい自然の岩や、冬季に氷切り採取したとされる氷池など、野呂山周辺の見所は散策路で結ばれていますので、ハイキングにも最適です。
トイレや売店、ロッジやキャンプ場も整備されていますし、宿泊して早朝のバードウオッチング、ビジターセンターでの各種観察会参加、また桜の木も沢山ありました。
標高800mほどの山で、登山口からユックリ2時間ほどで山頂に着きますので、自然散策や森林浴を合わせて、是非参考にして訪れて頂けたらと思います。
アクセス〜
JR呉線安芸川尻駅から登山道徒歩2時間
呉市内から車で50分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒729-2609
広島県呉市川尻町野呂山

9点
瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離:約1.7km
〒737-2502
広島県呉市安浦町三津口326-48

7.4点
瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離:約9km
〒737-0029
広島県呉市宝町5-20

8.2点
瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離:約10.4km
〒737-0029
広島県呉市宝町5-32

9.1点
瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離:約10.4km
〒737-0027
広島県呉市昭和町

8.3点
瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離:約11.5km
〒731-4293
安芸郡熊野町中溝5-17-1

0点
瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離:約12.2km
〒737-0012
広島県呉市警固屋

7.3点
瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離:約13.5km
「瀬戸内海国立公園 野呂山からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
広島県観光スポットの最新の口コミ
世羅高原農場は4つの農園にわかれていてそれらは全く別の場所にあります。ネモフィラが見たかったため花夢の里という所に行きました。
ネモフィラは感激の美し...
(続きを読む)
桜の時期の平和記念公園はとってもきれいということで行ってきました。
そめいよしのがたくさんあり本当にきれいでした。
平和公園からは原爆ドームをバックに...
(続きを読む)
瀬戸内海の多島美が美しく、思わずため息が出てしまった。
いつかの映画でみた感じの景色…なぜか懐かしさを感じました。
世界に一つだけの旅エピソード
海外の記事が多いので、真似をしてみる。
行き先は・・・淡路島・・一応海を渡る。
白禿会スッテンコロリンツーリング。
誰が言ったか知らないが、メットを脱げば 禿、白髪。年輪重ねた円熟の、その名も高き、白禿会。
大阪のIヨットクラブには、ツーリングクラブもある。しかし、現代日本の特徴そのままに高齢化が進み、70歳代、...
(続きを読む)
今回思わず画面に向かって「わぁ!」っと声をあげてしまいました・・・笑。素晴らしい絶景ですね。ぜひ訪れてみたいと思える場所を教えていただきました。ありがとうございます。
「飛岩」にはきっと恐ろしくて腰掛けられませんが・・・