
8.5点

- ながさきばなぱーきんぐがーでん
長崎鼻パーキングガーデン
亜熱帯植物群が生い茂る南洋の楽園、熱帯ジャングルを再現した癒しのスポット。
熱帯ジャングルでの小動物の放し飼いなどを行っている。
その他動物のショーもある。
【その他キーワード】開聞岳 東シナ海 竜宮伝説 インコ ファラベラ ネズミショー
みんなの口コミ(4件)
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
245名が参考になると回答しています
たぬきつむさし3さんの口コミ
2009年10月22日に投稿されました。
昔修学旅行で行き懐かしく思いながら友達と回ってみました。記憶ではなんだか日本じゃないみたいな雰囲気に、南国な鳥が沢山居たイメージだったのですが、まさにその通りでした(笑)サボテンヤシの木に綺麗な空に海…ジャングルみたいに植物が茂る中に居る極彩色のオウムがなんだか時間を忘れさせてくれます。そしてそんな中になぜかある鳥居!!園はなかなか広いのですが一番奥まで進んで景色を楽しむのがオススメです。奥の方が人もまばらで綺麗だと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たぬきつむさし3さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
189名が参考になると回答しています
まおのすけ0214さんの口コミ
2009年10月17日に投稿されました。
いろいろな動物や鳥類を間近で見ることができる、ちょっとした動物園のようなスポット。
お正月には、毎年干支にちなんだ動物のショーがあり、小さな子どもから大人まで楽しむことができます。
敷地が広くけっこうな距離を歩くので、小さなお子さんがいる方はベビーカーの持参をオススメします。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
まおのすけ0214さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
202名が参考になると回答しています
鹿児島県産紫芋8個さんの口コミ
2009年10月08日に投稿されました。
長崎鼻の観光のついでに寄りました。
入り口ではオウムが出迎えてくれ
その日のイベントスケジュールも
分かりやすく書いて貼ってあるので親切です。
ちょっと入園料が高いんですが、
この入園料で動物や、飼育員さん、
園内管理を行っていると思うと、
それが当たり前の金額だと思います。
外から中はのぞけないようになっていて、
中からお猿さんの声だとか、鳥の声が聞こえます。
入ってみるとジャングルのように木々が茂り
ぐるぐる回りながら動物を見ていきます。
カラフルな南国の珍しい鳥がいて
放し飼いのような状態で
飛んで逃げていかないのかなぁと不思議に思いました。
また、フラミンゴショーを見れ大満足でした。
フラミンゴがあんなに言うことを聞き
あんなに素敵なショーが出来ることに驚きました。
飼育員さんの調教がよいからですね。
ほかにも、昆虫の展示なども見ることが出来ました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
鹿児島県産紫芋8個さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒891-0513
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水長崎鼻

9.2点
長崎鼻パーキングガーデンからの距離:約0.6km
〒891-0513
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1611

7.6点
長崎鼻パーキングガーデンからの距離:約1km
〒891-0514
鹿児島県指宿市山川大山602

10点
長崎鼻パーキングガーデンからの距離:約3.4km
〒891-0511
鹿児島県指宿市山川福元3339-3

10点
長崎鼻パーキングガーデンからの距離:約3.6km
〒891-0603
鹿児島県指宿市開聞十町

10点
長崎鼻パーキングガーデンからの距離:約6.3km
〒891-0506
鹿児島県指宿市山川金生町1-10

9点
長崎鼻パーキングガーデンからの距離:約6.5km
〒891-0604
鹿児島県指宿市開聞仙田

8.6点
長崎鼻パーキングガーデンからの距離:約7.8km
「長崎鼻パーキングガーデンからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
鹿児島県観光スポットの最新の口コミ
かなり珍しいクリスタル鳥居のある稲荷神社
ガラスの鳥居になります。
あと幸せの大石、ガラスの祭壇、水に溶けるおみくじ等がメインになります。
駐車場は10 ...
(続きを読む)
海はとても綺麗で、底が見えるほど透明です。
本殿には約5分から10分ほど登りますが、なかなか急な道のりですので、足腰に自信のない方は厳しいかもしれません。...
(続きを読む)
霧島山の中でも韓国岳山頂からの景色は綺麗で、大浪池や他の霧島山や、天気が良ければ桜島や開門岳を一望することができます。また、季節によってさまざまな楽し...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
鹿児島では有名な泥パック温泉に、今の旦那さんと付き合ってるときに行ったときのこと。その日は鹿児島ではめずらしく大雪で、山間にある温泉へ行く人は他におらず、女湯・男湯ともひとりぼっちで貸切状態でした。
泥パック温泉とはその名の通り、源泉にある泥(硫黄臭たっぷり)を露天風呂の洗い場で顔からつま先まで全身に塗って、外で乾くまでパ...
(続きを読む)