国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 千葉県観光スポット » 君津市内観光スポット » 鹿野山九十九谷展望公園

鹿野山九十九谷展望公園

鹿野山九十九谷展望公園

みんなの投稿画像(7件)

感動の大絶景に魅せられます
ずっと見つめていたい絶景
カラスをバックに広がる、オレンジ色に染まる雲海と九十九谷
光芒が九十九谷を照らします
感動の九十九谷展望台の日の出
厚い雲が朝日に輝いていました。これはこれで美しい・・・。
夜明け前、まさに墨絵の様な九十九谷の景色

かのうざんくじゅうくたにてんぼうこうえん
鹿野山九十九谷展望公園
周辺情報を地図で確認
〒292-1155
千葉県君津市鹿野山東天峪119-1

高宕山など上総丘陵が連など山並み風景を一望できる公園。

夜明け前から日の出直後と日の入り前の情景は墨絵の世界にも例えられる。

君津市の「次世代に伝えたい20世紀遺産」及び、千葉県の「眺望百景」にも登録されている。

画像提供:あるぱ7216様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
340名が参考になると回答しています
2019年09月28日に投稿されました。
夜明け前、まさに墨絵の様な九十九谷の景色
厚い雲が朝日に輝いていました。これはこれで美しい・・・。
感動の九十九谷展望台の日の出
光芒が九十九谷を照らします
カラスをバックに広がる、オレンジ色に染まる雲海と九十九谷
ずっと見つめていたい絶景
感動の大絶景に魅せられます
 鹿野山九十九谷展望公園は、幾重にも重なり合う丘陵や山々を望む事が出来できるビュースポットです。

 山と谷が重なり合う様子を総称して「九十九谷」と呼ばれているそうですが、特に秋から冬の、夜明け前から日の出と、日の入り前の情景は素晴らしく、九十九谷の山並みに浮かび上がる雲海は

「まるで墨絵の世界のような・・・。」

 とされる名所です。

 ちなみに、「新日本風土記」で紹介され、東山魁夷画伯の「残照」のモチーフとなり、文人・大町桂月が「天下の奇観」と激賞したり、また「君津市の次世代に伝えたい20世紀遺産」、千葉県の眺望百景にも登録されています。

 日の出一時間前に訪れると、既に10人ほどのカメラマンが待機していました。

 太陽が昇る辺りが、わずかに明るい程度で、山並みの谷にうっすら雲海と集落の灯が見えます。
 ここは星空撮影スポットとしても有名ですが、どうしても星空を綺麗に撮るウデが無いので、街灯にピントを合わせて撮影。
 これはこれで綺麗な一枚が撮れました。

 ブルーアワーが美しく、もう少しで日の出が見れると思うとワクワクしますが、まだ暗い山並みを撮影すると、まさしく墨絵の様な一枚が撮れ、だんだん撮影が楽しくなってきました。

 東側の空には厚い雲があり、日の出が待たれますが、燃えるような雲も味わいがあります。そして太陽が顔を出すと、20人くらいまで増えた観光客から感嘆の声が上がりました。

 私は少し後方に下がり、嬉しそうに写真を撮る観光客をパチリ。単に日の出を写すより、動きがある感じの一枚が撮れました。

 今まで各所で日の出の撮影は行ってきましたが、やはり何度見ても、日の出の絶景は良いモノです。

 さらに日が昇るほどに、山並みを照らし始めますが、雲海が光芒を作り出し、これまた幻想的な景色が広がります。
 展望台から見える景色のドコを撮っても絵になりますが、普段は撮らないカラスでさえも絵になります。
 この雲海撮影に魅せられて、何度も足を運ぶ方もいらっしゃるそうですが、その方の気持ちも分かるような気はしました。

 太陽が昇るほどに雲海も光芒も無くなってしまいましたが、こんな絶景が見れて、本当に大満足。
 ふと気が付くと、沢山の小鳥の”さえずり”が聞こえ、彼らの声は、この大絶景に華を添えてくれます。
 
 隣で撮影していたカメラマンさんも
「今日は綺麗でしたね」
 と言われ、満足そうな表情が印象的でした。

 ここは昼間の景色も素晴らしく、観光バスも寄るほどの観光名所ですが、広い展望台と大きな無料駐車場が整備されてますので、駐車してスグ景色を愛でる事も出来ます。

 このような雲海撮影は、日の出前からの待機が必要ですし、自然現象ですので、いつも素晴らしい雲海絶景が見れるとは限りませんが、早起きする価値が大いにある場所ですので、是非挑戦して頂けたらと思います。

○アクセス〜
・住所:君津市鹿野山東天峪119-1
・鹿野山九十九谷展望公園より2~3km以内に宿泊施設、商店、入浴施設(要確認問合せ)あり
・トイレのみ完備で、コンビニやスーパーなどは10?以上離れています。事前に飲食物は購入して行かれる事をオススメします。
・初日の出スポットとしても有名です。運が良ければ、雲海の向こうに初日の出を拝む事が出来るかもしれません。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あるぱ7216(休止中)さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
鹿野山九十九谷展望公園のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

まざーぼくじょう
マザー牧場(口コミ90件)
〒299-1601 千葉県富津市田倉940-3
8.5点
鹿野山九十九谷展望公園からの距離:約3.8km
どりぷれ・ろーずがーでん
ドリプレ・ローズガーデン(口コミ1件)
〒292-1151 千葉県君津市大野台815-85
8点
鹿野山九十九谷展望公園からの距離:約4.3km
きみづぱーきんぐえりあ
君津パーキングエリア(上り・下り)(口コミ1件)
〒299-1123 千葉県君津市大山野 館山自動車道内
9点
鹿野山九十九谷展望公園からの距離:約5.3km
うめのきだいいちごう・にごうずいどう
梅ノ木台1号・2号隧道(口コミ0件)
〒292-1174 千葉県君津市正木
0点
鹿野山九十九谷展望公園からの距離:約6km
わたなべいちごえん
渡邉いちご園(口コミ3件)
〒299-1103 千葉県君津市大井1
10点
鹿野山九十九谷展望公園からの距離:約6.3km
おくごめとんねる
奥米トンネル(口コミ0件)
〒292-1175 千葉県君津市奥米391-1
0点
鹿野山九十九谷展望公園からの距離:約7.4km
たかごやましぜんどうぶつえん
高宕山自然動物園(口コミ5件)
〒299-1742 千葉県富津市豊岡1799-1
5.8点
鹿野山九十九谷展望公園からの距離:約7.5km
近くのスポット一覧はこちら
「鹿野山九十九谷展望公園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
千葉県観光スポットの最新の口コミ
千葉県 千葉市動物公園
たまりんどさんの口コミ
日本でハシビロコウを飼育している動物園は6つあります。その中のひとつ、千葉市動物公園に行ってきました。 こちらは一世を風靡したレッサーパンダの風太くんが...(続きを読む)
千葉県 須和田公園
場んでっとさんの口コミ
須和田バス停への京成バスが市川駅と松戸駅から発車している。 時刻表を調べて計画的に行楽するなら県外者でも楽々に観光できる。 徒歩は辛い。 ■概要 ...(続きを読む)
千葉県 里見公園
場んでっとさんの口コミ
薬剤散布予定日が公開された。 現地に行って確認してきた。 やはり5/10のバラフェアが全体的な見ごろになるだろう。 ■概要 薬剤散布予定を以下に記す。 ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
プーちゃんさん(女性)の旅エピソード
熊本県 黒川温泉にいきました。 名湯百選に選ばれた由緒正しいお宿に泊まりました。離れのお宿の一軒屋に泊まり 本館の温泉に入りに行くと 立ち湯や打たせ湯など たくさんのお風呂があり とてもゆったり のんびり リラックスできました。  そして 離れの方へ帰ろうとした帰り道 トンネルを通るのですが 夜八時すぎだったのにもかかわらず...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top