国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 北海道観光スポット » 河東郡内観光スポット » 十勝が丘展望台

十勝が丘展望台

十勝が丘展望台

みんなの投稿画像(8件)

朝ぼらけの「十勝が丘展望台」は、画像だけで寒さが伝わって来るか??マイナス17℃の寒さは、温かい缶コーヒーを雪の上に置くと10分で凍り始めます
青空に映える霧氷
十勝川温泉街から日高山脈をバックに熱気球フライト。(”けあらし”が発生=熱気球フライトOK!!)条件なので、熱気球での”けあらし”観察は、もっと間近で最高と思います。
”けあらし”が次々と沸き立つ様子。朝日に映えて幻想的でした
朝日に輝く”けあらし”と霧氷。”けあらし”が生き物のように動くため、見飽きる事がありませんでした。
朝日に染まる”けあらし”。その奥に十勝平野が広がっています
十勝川を埋める”けあらし”。その奥に帯広市と日高山脈が映えます
朝日が日高山脈を桃色に染めます。それだけでも訪れてよかったと思える、素晴らしい景色でした。

とかちがおかてんぼうだい
十勝が丘展望台
周辺情報を地図で確認
〒080-0261
北海道河東郡音更町十勝川温泉6

十勝川温泉街や帯広市、十勝川が一望できる景勝地。

天気の良い日には十勝平野の遥か彼方に日高山脈の山並みを見ることができる。

1〜2月にかけて早朝の気温が-15℃以下の晴れた日には、十勝川にかかる雲龍(けあらし)を見ることも。

画像提供:あるぱ7216様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
132名が参考になると回答しています
2018年03月12日に投稿されました。
朝日が日高山脈を桃色に染めます。それだけでも訪れてよかったと思える、素晴らしい景色でした。
十勝川を埋める”けあらし”。その奥に帯広市と日高山脈が映えます
朝日に染まる”けあらし”。その奥に十勝平野が広がっています
朝日に輝く”けあらし”と霧氷。”けあらし”が生き物のように動くため、見飽きる事がありませんでした。
”けあらし”が次々と沸き立つ様子。朝日に映えて幻想的でした
十勝川温泉街から日高山脈をバックに熱気球フライト。(”けあらし”が発生=熱気球フライトOK!!)条件なので、熱気球での”けあらし”観察は、もっと間近で最高と思います。
青空に映える霧氷
朝ぼらけの「十勝が丘展望台」は、画像だけで寒さが伝わって来るか??マイナス17℃の寒さは、温かい缶コーヒーを雪の上に置くと10分で凍り始めます
 十勝川温泉街から徒歩30分ほどで行ける「十勝が丘展望台」は、それほど有名ではない、温泉客が散歩がてら行く、小さな展望台です。

 散歩がてら行く小さな展望台

 と言っても、展望台からは、十勝川温泉街と十勝川、その奥に帯広市や十勝平野など、北海道らしい雄大な景色を望めますし、主に冬季や晴れた日は、雄大な日高山脈まで遠望できるので、余り知られて無い割には、かなり雄大な絶景が望める、穴場的なオススメ展望台です。

 そんな「十勝が丘展望台」は、冬季の晴れた、気温がマイナス15℃を下回る早朝は、十勝川から発生する”けあらし”見学客や撮影客で賑わいます。

 もう3月になるのに、この日の早朝の気温はマイナス17℃。快晴で無風。

 ”けあらし”が発生するには最高の条件でした。

 朝日が昇ると、遠く日高山脈が目に見えて桃色に染まって行き、それを遠望するだけでも素晴らしく、

 「(日高山脈が)凄いキレイだよぉ〜〜〜〜」

 そんな声も聞こえました。
 それを見ただけでも、得をした気がします。

 肝心な”けあらし”は、十勝川全体に”けあらし”が発生し、それが十勝川に沿って竜の様に流れて行く「雲龍」を期待してましたが、実は2018年が厳冬過ぎて、3月になるにもかかわらず十勝川は半分以上凍っており、”けあらし”の材料になる水分が足りず、十勝川の所々での発生に留まりました。
 しかし、それでも朝日や日高山脈に映える”けあらし”撮影は、訪れた人たちも満足そうでした。

 ”けあらし”の正体は霧で、その霧が木々に当たると、マイナス気温で凍り「霧氷」になります。
 葉を落とした木々は、普段それほど魅入る事はありませんが、霧氷が付着した木々は、まるで白い花を咲かせたように美しくなります。
 更に太陽がその霧氷を照らすと、霧氷の白い花はキラキラ輝くように映え、素晴らしい霧氷の森が広がっていました。

 夢中で撮影を行いましたが、しばらくすると霧氷は、太陽の温度で音もなくキラキラ輝きながら剥がれ落ち、それはそれは神秘的な、不思議な景色に包まれました。

 音もなくキラキラ輝きながら落ちて行く、霧氷の余りにもの美しさに、カメラマンや観光客が足を止め、全員が見上げて見つめていたのは印象的でした。
 それはまさに言葉にできない、ため息が出るほど美しい、神秘的な光景でした。


 ふと気が付くと、桃色だった日高山脈は雪を抱いた雄大な山容に代わり、”けあらし”も霧氷も無くなっていました。
 それだけでも素晴らしい絶景で、一見の価値はありますが、
「本当にさっきまで、桃色の日高山脈が見え、”けあらし”や霧氷があったのかな?」

 と、不思議な感じに包まれました。

 ”けあらし”は、冬季の晴れたマイナス15℃を下回る時に発生しやすいため、それまでに完全防寒で車か徒歩で展望台に行く必要がありますが、一度は見ておきたい神秘的な自然現象は、本当に素晴らしく、チャンスがあれば挑戦して頂けたらと思います。

 またそんな自然現象が発生しない日でも、是非雄大な日高山脈や十勝平野など、北海道らしい雄大な景色が望める「十勝が丘展望台」は、是非、立ち寄られる事をオススメします。


〇アクセスなど〜
・帯広駅バスターミナルより「十勝川温泉行き」乗車「ガーデンスパ十勝川温泉」下車 徒歩30分
※十勝が丘展望台への路線バスはありません。早朝であるため、徒歩またはレンタカーでのアクセスになります。
・無料駐車場有
・十勝が丘展望台にはトイレのみ設置。売店などありません。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あるぱ7216(休止中)さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
十勝が丘展望台のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

おとふけとかちがわはくちょうまつりさいりんか
おとふけ十勝川白鳥まつり 彩凛華(口コミ1件)
〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14-14 十勝が丘公園
10点
十勝が丘展望台からの距離:約0.5km
みちのえきがーでんすぱとかちがわおんせん
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉(口コミ0件)
〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14-1
0点
十勝が丘展望台からの距離:約1km
とかちがわおんせん
十勝川温泉 (口コミ18件)
〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉
8.8点
十勝が丘展望台からの距離:約1.1km
おさるしぱーきんぐえりあ
長流枝パーキングエリア(上り・下り)(口コミ0件)
〒080-0271 北海道河東郡音更町字長流枝 道東自動車道内
0点
十勝が丘展望台からの距離:約6.2km
おびひろじんじゃ
帯廣神社(口コミ0件)
〒080-0803 北海道帯広市東3条南2-1
0点
十勝が丘展望台からの距離:約8km
みちのえきおとふけ
道の駅 おとふけ(口コミ1件)
〒080-0301 北海道河東郡音更町木野大通西19-5
8点
十勝が丘展望台からの距離:約8.9km
ばんえいとかち(ばんえいけいばおびひろけいばじょう)
ばんえい十勝(ばんえい競馬帯広競馬場)(口コミ7件)
〒080-0023 北海道帯広市西十三条南9
7.7点
十勝が丘展望台からの距離:約10.3km
近くのスポット一覧はこちら
「十勝が丘展望台からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
北海道観光スポットの最新の口コミ
北海道 当別町の菜の花畑
ケンヒライさんの口コミ
菜の花が一面に広がる光景 とても素晴く、こんなに近場で眺める事がで来てとても うれしい~限りでした。 そよ風吹く菜の花がゆらゆら揺れる…ちょっとした事も また良ですね???? ????
北海道 函館山・函館山ロープウェイ
masakariさんの口コミ
ロープウェイで登れますが、麓から登山も可能です。 夜はとても混み合います。でもあの独特のくびれのある形の夜景は、絶品だと思います。
北海道 朱鞠内湖
masakariさんの口コミ
大きな人造湖ですが、入り組んだ岸、北欧風な風景がすばらしいです。キャンプ場も素敵でした。
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ponta552000さん(男性)の旅エピソード
一月に北海道ニセコスキー場へ行った時のことです。 米子発羽田経由新千歳空港行きのはずが、羽田空港雪のため米子空港発の飛行機が大幅に遅れてしまい、新千歳に着いたのが七時間遅れてしまいました、しかし旅行社のご厚意によりタクシーでニセコまで送ってもらいました。 そしてそのホテルのレストランは閉店時間を遅らせて私たちを待っていてくだ...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top