国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
奈良県観光スポット
»
奈良市内観光スポット
»
依水園
依水園
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(9件)
▼ 次の8件を表示
いすいえん
依水園
のんびり
文化 芸術 科学(知る学ぶ)
お花 紅葉
周辺情報を地図で確認
〒630-8208
奈良県奈良市水門町74
https://isuien.or.jp
関連検索:
もみじ
庭園
散策
築山
苔
江戸時代前期と明治期、異なる時代の2種類の池泉回遊式庭園で構成された名勝庭園。
紅葉の時は勿論、四季折々の自然が楽しめるほか、敷地内には「寧楽美術館」もある。
画像提供:チョーわるおやじ様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
252
人
223
人
204
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
180名が参考になると回答しています
チョーわるおやじ
さんの口コミ
2018年11月27日に投稿されました。
古都 奈良の秋を散策!
11月15日(木)天候:晴れ
❝名勝庭園 依水園❞は、〔奈良公園〕から《東大寺戒壇堂》に抜ける道沿いにあり、時代の異なる二つの池泉回遊式庭園が秋景色に彩られる頃・・・多くの観光客で賑わいます。
“もみじ”が朝陽に照り映える〘正門〙をくぐり『寧楽美術館』前の遊歩道を少し進む...と、受付があります。
入園受付をすませ庭園内に~・~そこは、江戸時代の前期に日本庭園として作られた『前園』...です。
茅葺き屋根の落ち着いた雰囲気が漂う建物『三秀亭』と、茶室を中心とした空間です。
庭先から眺める小さな池には鶴亀をなぞらえた中島が築かれ、散策の沿道には季節の草木が彩りよく配され、素朴で潤いのある景色が広がっていました。
開園間もない時間帯...です。
人影も疎らな庭園内を「かみさん」と二人‘ゆったり’...と、散策して回ります。
綺麗に色づいた“もみじ”が、園路を秋色に染め上げていました。
茶室の横をすり抜ける...と、広大な空間が突然現れます・・・『後園』...です。・。
明治期に築かれ、茶の会や詩吟を愉しむために作られた...と、いわれる・・・築山式?池泉回遊式庭園?で、明治らしい庭園の風情が感じられました。
『氷心亭』の庭先から眺める景色・・・若草山や春日山が秋の陽に照り映え、隣接する≪東大寺 南大門≫が築山の向こうに望め、奈良の“美”をも借景に取り入れた圧巻の景色が飛び込んできます。
池の水面には“もみじ”や季節の木々が映り込み、贅沢で美しい空間が浮かび上がっていました。
自然美...と、“紅葉”に染まった池の辺を散策~・~築山を廻れば小径沿いに小川が流れ、その先に進めば小さな風情ある『水車小屋』が見えてきます。・。
その横から池の辺に降りる石畳・・・そして、池中に並んだ飛石の上から眺めた光景…色づいた“もみじ”が縁取る小さな滝から勢いよく水飛沫が流れ落ちる姿に…ふと、秋を感じたひと時でした。
散策をつづけ...ます。
築山の裏庭を歩いている...と、今日未踏と思われる小径に枯れ落ちた“もみじ”が散り染め、苔庭には木漏れ日に映える赤い枯葉の絨毯が彩を添えていました。
回遊の道すがら・・・木陰から眺めた池の水面に≪東大寺 南大門≫が、色づいた“もみじ”と共に美しく映り込んでいました。
一巡りしている間に、庭園には多くの人たち(外国の方)が日本庭園の素晴らしさに感動されている姿が見られました。
私たちは、『前園』を再び回遊し、入園入口の北側にある〚寧楽美術館〛へと向かいます。
緩やかに湾曲した大和屋根をイメージして設計され、建築された美術館だそうです。
展示されていた美術品は、古代中国の青銅器や拓本…そして、日本の茶道具や古瓦等々珍しい美術品の数々が並べてありました。
街中から隔絶された素晴らしい空間…そして、広大な景色を眺め見た~・~古都の秋でした(*^-^*)
営業時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
入園料:一般/900円・大学生/810円・中・高生/500円
(美術館の入館料を含む)
休園日:毎週火曜日・但し。(4.5.10.11月は無休)
※ 三脚はNGです!
アクセス
電車:『近鉄奈良駅』より徒歩で約15分。
車:専用駐車場はありません。
駐車場:県営登大路駐車場北〔1,000円/1回〕
駐車料営業時間:6:00~22:00
※ 近隣にコインPも数か所あります。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじ
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
依水園のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
よしきえん
吉城園
(口コミ2件)
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町60-1
10点
依水園からの距離:約
0
km
ならこくりつはくぶつかん
奈良国立博物館
(口コミ14件)
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
8.2点
依水園からの距離:約
0.2
km
とうだいじ
東大寺
(口コミ108件)
〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406-1
8.8点
依水園からの距離:約
0.4
km
ならこうえん
奈良公園
(口コミ156件)
〒630-8212 奈良県奈良市
7.6点
依水園からの距離:約
0.5
km
こうふくじ
興福寺【奈良県】
(口コミ24件)
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48
8点
依水園からの距離:約
0.5
km
うきみどう
浮見堂
(口コミ2件)
〒630-8301 奈良県奈良市高畑町山ノ上 奈良公園内
10点
依水園からの距離:約
0.6
km
さるさわいけ
猿沢池
(口コミ3件)
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町猿沢49
7.3点
依水園からの距離:約
0.7
km
近くのスポット一覧はこちら
「依水園からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポット
の最新の口コミ
奈良県
曽爾高原
インゲンテツ
さんの口コミ
-曽爾高原の初夏- 特にすすきの季節が有名です。 山の麓にススキが広がり、秋風に吹かれたススキは大海原のように見えます。 ですが!私がおすすめする...
(続きを読む)
奈良県
丹生川上神社下社
たんぽぽ1001
さんの口コミ
帯状疱疹後の神経痛が酷くて動けない状況が続いていたが、ここ数日は少し改善しているので久しぶりにドライブに出た。 大阪から奈良県に入り国道309を山深く...
(続きを読む)
奈良県
長谷寺
クマさん
さんの口コミ
花のお寺として人々に慕われている長谷寺です。 仁王門をくぐると399段の登廊が印象的で長谷型灯籠を吊るしています。 登廊を登りきると国宝に指定された本堂...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
しょーはま
さん(男性)の旅エピソード
旅行でマレーシアへ行った時でした。シンガポールを経由してマレーシアへ入ったのでバスで税関を通ったのですが、突然の腹痛に襲われました! あわてて税関のトイレへ駈け込んで一安心と思ったその時あることに気付きました。 「あっ、紙がない。。。。」 仕方ないと思ってとなりの個室に入っても紙がありません。 「ついてない、、、ったく」 と...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ奈良県の一押し観光スポット
チョーわるおやじ
さんが
蛍公園
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
般若寺
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
佛隆寺(仏隆寺)
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
本郷の瀧桜(又兵衛桜)
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
馬見丘陵公園
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2024-12-01)
金賞は紅葉が美しい付知峡(つけちきょう)です!第187回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-11-01)
金賞は多くの人々を魅了する矢勝川堤の彼岸花!第186回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-10-31)
9月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第188回口コミ付写真コンテスト結果
10月、11月キャンペーン受賞者発表
第187回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第189回口コミ付き観光写真コンテストは、サイバーリンク株式会社様と共催することとなりました。金賞の副賞として、ご提供いただいた『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!1/16〜31
【会員限定】第189回口コミ付き観光写真コンテスト!1/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top