全国の観光スポット・観光名所・絶景を検索。口コミをもとにしたランキングや情報など、旅行・観光に関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
和歌山県観光スポット
»
伊都郡内観光スポット
»
慈尊院
慈尊院
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
9
点
歴史 歴史的建物
〒648-0151
和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
周辺情報を地図で確認
じそんいん
慈尊院
http://jison-in.org/
関連検索:
弘法大師
野山
文化財
弥勒堂
丹生官省符神社
平成16年に世界遺産に登録された。
県指定文化財である多宝院や弥勒堂、下乗石、弥勒堂横に鎮座する約100体もの地蔵像もみどころ。
画像提供:たんぽぽ1001様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの投稿画像(
8
件)
クリックすると大きく表示されます
みんなのクチコミ(
1
件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
9
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
10
人
3
人
3
人
クチコミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
15名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001
さんのクチコミ
2018年12月02日に投稿されました。
弘法大師の母上が「我が子が開いている山を一目見たい」と思ってかかわ県善通寺から訪ねてこられたが、当時の高野山は女人禁制だったので、弘法大師の元へは行けず、この慈尊院で暮らしておられたという。
この地は九度山というが、これは弘法大師が月に9回高野山から母に会いに来られたことに由来するらしい。
慈尊院のご本尊は弥勒菩薩で、別名「自尊」ということから、慈尊院と呼ばれるようになった。
駐車場は無料で普通車が5台分と、バス用が2台分用意されている。慈尊院の隣にある丹生官省符神社へお参りする際は、神社の駐車場にとめるように注意書きがある。
高野山の入り口のお寺は秋も深まり、美しい紅葉に彩られていた。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
たんぽぽ1001
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
慈尊院のすべての口コミはこちら
近くにはこんなスポットもあります!
にうかんしょうぶじんじゃ
丹生官省符神社
(クチコミ1件)
〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院835
9点
慈尊院からの距離:約
0.1
km
きしゅうこうやがみでんしょうたいけんしりょうかんしゆうえん
紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑
(クチコミ1件)
〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院749-6
10点
慈尊院からの距離:約
0.2
km
しょうりじ
勝利寺
(クチコミ1件)
〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院749
8点
慈尊院からの距離:約
0.2
km
みちのえきかくのさとくどやま
道の駅 柿の郷くどやま
(クチコミ2件)
〒648-0161 和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
8.5点
慈尊院からの距離:約
0.6
km
にうつひめじんじゃ
丹生都比売神社
(クチコミ1件)
〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
9点
慈尊院からの距離:約
4.4
km
かつらぎおんせんはっぷうのゆ
かつらぎ温泉 八風の湯
(クチコミ1件)
〒649-7174 和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野702
8点
慈尊院からの距離:約
6
km
みちのえきかつらぎにし
道の駅 かつらぎ西
(クチコミ3件)
〒649-7161 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字笠田東1271-28
7.3点
慈尊院からの距離:約
7
km
近くのスポット一覧はこちら
「慈尊院からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
観光写真から和歌山県のスポットをチェック!
あらぎ島
その他の自然
その他の絶景
1月~2月
12月~1月
〒643-0521 和歌山県有田郡有田川町清水1
雪のあらぎ島
4回いいね
道の駅 かつらぎ西
道の駅
オールシーズン行ける
〒649-7161 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字笠田東1271-28
トイレ
17回いいね
アドベンチャーワールド
遊園地
鉄道・バス
オールシーズン行ける
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
園内を見物する乗り物
29回いいね
道の駅 イノブータンランド・すさみ
道の駅
オールシーズン行ける
〒649-3141 和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津1-32
北方向から見た道の駅
9回いいね
丹生都比売神社
神社仏閣・教会
橋
オールシーズン行ける
〒649-7141 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
太鼓橋
18回いいね
紀州黒潮温泉
温泉街
オールシーズン行ける
〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1525 和歌山マリーナシティ内
露天風呂
26回いいね
さらに観光写真から和歌山県のスポットを探す
観光スポットへ投稿された最新の口コミ
和歌山県
和歌浦天満宮
たんぽぽ1001
さんのクチコミ
国道から天満宮へ入る道は狭い。天満宮の駐車場は普通車が6台置けるだけのこじんまりしたものだが無料。 無料なのはここだけだが、ここに車を置いて隣の...
(続きを読む)
和歌山県
道の駅 くしがきの里
たんぽぽ1001
さんのクチコミ
月に2回休業日がある。 たまたま行ったら休業だった。 毎週何曜日という設定でないので間違って訪れる人が多いようで、駐車場で休憩してる間にも車...
(続きを読む)
和歌山県
紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑
たんぽぽ1001
さんのクチコミ
元は、勝利寺の住職のお住まいだったらしい。 落ち着いた雰囲気の景色も良い建物。 予約すれば和紙作りの体験が出来る。無料で中を見学できて、見て回...
(続きを読む)
最新のクチコミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
ゴンザレスエリー
さん(女性)の旅エピソード
中学校の自然教室で お風呂の時、浴槽にパンツが浮いてた!! それを見た先生が 「このピンクのパンティーは誰の〜?」と 大声で叫んでいた。
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ和歌山県の一押し観光スポット
たんぽぽ1001
さんが
南紀勝浦温泉
を一押しに選んでいます。
たんぽぽ1001
さんが
雑賀崎公園・観光灯台
を一押しに選んでいます。
あっくんパパ
さんが
三段壁洞窟
を一押しに選んでいます。
チョーわるおやじ
さんが
紀三井寺
を一押しに選んでいます。
たんぽぽ1001
さんが
高野山
を一押しに選んでいます。
Topics
2月前半の口コミキャンペーン当選者
1月後半の口コミキャンペーン当選者
第117回口コミ付写真コンテスト結果
1月前半の口コミキャンペーン当選者
12月後半の口コミキャンペーン当選者
第116回口コミ付写真コンテスト結果
世界に一つだけのエピソード
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット7,000件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
観光スポットの接客などの苦情は当サイトでは削除対象となります。店員の態度が悪いなどの苦情はその店舗にご連絡していただけると幸いです。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
たびかんスタッフの旅行記
新しい物好き!注目スポットを巡る東京ぶらり旅【後編】
[2014年1月]
読者の評価
659
クリック頂きました!
新しい物好き!注目スポットを巡る東京ぶらり旅【前編】
[2013年12月]
読者の評価
446
クリック頂きました!
スタッフ3号が福岡に初上陸!柳川大宰府旅行記
[2013年9月]
読者の評価
481
クリック頂きました!
東京旅行記パート2 築地&渋谷ヒカリエでお腹いっぱい
[2013年5月]
読者の評価
443
クリック頂きました!
天光寺で滝打たれ体験修行記、まさかのin東京
[2013年4月]
読者の評価
601
クリック頂きました!
3号もやっぱり色気より食い気がメイン?(神戸)
[2013年3月]
読者の評価
450
クリック頂きました!
北海道はカラっと暑いから許す
[2012年10月]
読者の評価
484
クリック頂きました!
初挑戦!スタッフ2号の食い倒れ下呂・高山
[2012年2月]
読者の評価
613
クリック頂きました!
北国でも暑いものは暑いんだ!
[2011年8月]
読者の評価
256
クリック頂きました!
沖縄あるある×100
[2011年3月]
読者の評価
355
クリック頂きました!
たびかんスタッフの旅行記一覧
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】第118回口コミ付き観光写真コンテスト!金賞1名様、銀賞2名様、銅賞2名様にamazonギフト券をお送りします。2/1〜28
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!2/1〜16
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top