国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 京都府観光スポット » 京都市内観光スポット » 京都五山送り火

京都五山送り火

京都五山送り火

みんなの投稿画像(16件)

▲ 前の8件を表示

きょうとござんおくりび
京都五山送り火
周辺情報を地図で確認
〒600-8216
京都府京都市

お盆の精霊を送る伝統行事。5つの送り火すべて京都市登録無形民俗文化財。

東山に大の字、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、嵯峨に鳥居形が点る。

浮かび上がる字を京都市内各所から見ることができる。

画像提供:mimiko様

※MAPは京都市内中心部を示しています。
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(2件)

9〜10点 2
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
9
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
86名が参考になると回答しています
ウマゴンさんの口コミ
2019年09月02日に投稿されました。
東山に大の字、松ケ崎に妙・法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、嵯峨に鳥居形が点る、京都五山送り火に行って来ました。

過去には定番の鴨川デルタで東山の大文字を見に行ったことはありましたが、今年は嵯峨の鳥居形を見に行きました。
正直に言うと、鳥居形送り火というよりは広沢池灯籠流しを見たかったのです。

広沢池灯籠流しとは、毎年8月16日7時より催されるお盆の精霊送りの行事。
広沢池の西南にある児神社(ちごじんじゃ)で受付。
回向(塔婆施餓鬼供養)をした後,広沢池一面に五色の流し灯籠を水に浮かべる。
鳥居形の送り火とのコントラストはまさしく幽玄の世界そのものと評されます。

余談ですが、広沢池の灯篭流しは近くの遍照寺が執り行っていますが、当日の受付などの場所は児神社です。
単に広沢池の湖畔のすぐ隣りに児神社があるからなのか、何か歴史的背景があるのかは知りませんが、少し気になりました。

鳥居形の送り火と広沢池灯篭流しの位置関係ですが、広沢池の西南側湖畔に児神社があり、そこで灯篭流しの受付を行います
そして児神社の西側であり広沢池の西側の曼陀羅山(別の山名もあるようです)にて鳥居形の送り火が行われます。
よって、鳥居形送り火をバックに広沢池の灯篭流しを見たいのであれば、広沢池の東側湖畔、児神社の反対側に行く必要があります。

当然私も東側湖畔へと向かいました。
そこへ到着したのは6時くらいだったのですが、もう既に多くの方で場所取りされていました。
元々樹木などもありますので、池から曼陀羅山が見える場所はそう多くはありません。
何とか立ち見で三脚を立てられる場所を確保しスタンバイ。
7時近くには、元々広くない湖畔の道というか通路は人であふれ、身動きできない状態になりました。

7時になり私のいる向こう岸、児神社のあるあたりからお経?が聞こえ灯篭流しがスタート。
当初は児神社近くの湖畔から灯篭を流すのかと思ったのですが、広沢池北側から沢山の灯篭が流れてきました。
船から流しているのか、北側湖畔から流しているのか、私のいる場所からだと樹木が邪魔をしてわかりませんでした。
毎年そうしているのか、風向きによって今年は北側からだったのかはわかりませんが、7時10分頃には私の正面の池にも数百と思われる灯篭が流れてきます。

まだ鳥居型は点火されていない時間帯ですが、広沢池一面に広がる灯篭はとても幻想的!
決して小さくはない広沢池全体に幽玄の世界が広がっていきます。
そして時間がたつと、その灯篭は私のいる岸部にも流れ着きます。

私は岸辺から少し離れている高台にいた為、湖面の高さ、すぐ近くから灯篭を見ることは出来ませんでしたが、岸辺に居れば目の前で灯篭流しも見ることが出来ます。

ただ残念だったのは、8時20分、鳥居型が点火される頃には、ほとんどの灯篭が東または南側の岸辺に流れてしまい、鳥居型送り火と灯篭のコラボというかコントラストはあまり楽しめませんでした。


最後に、2019年7月18日に起きた京都市伏見区の京都アニメーション放火事件。
京都市民、アニメファンはじめ多くの方に衝撃を与えました。
投稿の写真の通り、今回の灯篭流しにおいても「京アニ火災犠牲者供養」という灯篭にてその供養と悲しみを表していました。
京アニ代表作品の一つである「涼宮ハルヒの憂鬱」の大ファンである私からも、犠牲者のご冥福をお祈りいたします。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ウマゴンさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
76名が参考になると回答しています
mimikoさんの口コミ
2019年08月18日に投稿されました。
五山送り火は、毎年8月16日に京都府京都市左京区にある如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるかがり火。
宗教・歴史的な背景、お盆の8月16日に開催されることから「大文字の送り火」としての認知が高いようです。

まさに、京の夏の夜空を焦がす名物・伝統行事。多少の雨風でも中止、順延がされないことでも有名ですよね。

そのスケジュールと実施場所は、毎年8月16日に
「大文字」(京都市左京区浄土寺・大文字山(如意ヶ嶽)。20時00分点火)
「松ヶ崎妙法」(京都市左京区松ヶ崎・西山及び東山。20時05分点火)
「舟形万灯籠」(京都市北区西賀茂・船山。20時10分点火)
「左大文字」(京都市北区大北山・左大文字山。20時15分点火)
「鳥居形松明」(京都市右京区嵯峨鳥居本・曼陀羅山。20時20分点火)
以上の五山で炎が上がり、お精霊(しょらい)さんと呼ばれる死者の霊をあの世へ送り届けるとされます。

2019年は、前日まで台風10号が西日本を縦断、その開催そのものが危ぶまれましたが、当日はその台風も無事通過。相変わらずの蒸し暑い天気ではありましたが、雨にも降られず、まずまずの天候で無事開催されました。

私の今回の投稿は、その五山送り火総論の紹介というよりは、実際観光する場合「どこでどの山焼きを見るのが良いのか」。その一つのご提案と思って下さい。

観光ガイドなどを見ると、最初に点火される「大文字」を河原町近辺の鴨川河川敷、または鴨川デルタ近辺にて、が一般的です。
もちろん「大文字」を見るには問題ありませんが、大変な混雑の中で見る覚悟がいりますし、「大文字」しか見ることが出来ないという欠点があります。

そこで私がお勧めする場所は、京都市北区出雲路松ノ下町の鴨川に掛かる北大路橋及びその近辺の河川敷です。地元では有名なスポットで、それなりに混雑はしますが、何と言ってもこの場所からは、「大文字」「舟形」「左大文字」を見ることが出来ます!
※ネットの情報では「妙」も見えるそうですが、私はわかりませんでした。
※北大路橋の上では立ち止まって見学することは出来ません。警備員に注意されます。

そしてもう一つのメリットは、私のような観光客にとって交通の利便性があります。
この場所、京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩10分程度です。
なので、送り火終了後、京都駅まで地下鉄1本で行くことが出来ます。
※但し大変な混雑は覚悟しておいて下さい。

五山送り火を見る動機、目的は人それぞれ色々だと思います。
また、特定の山焼きを一つ、近くで見たい場合は、それぞれのスポットがあると思います。
たびたび訪れることが出来ない、私のような観光客にとっては、まずは全体の雰囲気を堪能したい。そして出来れば複数の山焼きを見たい。そして利便性を考えると、とてもお勧めできる場所です。

一度京都五山送り火を見に行きたいと思っている方の参考になれば幸いです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
mimikoさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
京都五山送り火のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

きょうとぎょえん きょうとごしょ
京都御苑 京都御所(口コミ41件)
〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3
8.1点
京都五山送り火からの距離:約0.1km
きょうとげいひんかん
京都迎賓館(口コミ2件)
〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑23
9点
京都五山送り火からの距離:約0.4km
ごおうじんじゃ
護王神社(口コミ2件)
〒602-8011 京都府京都市上京区桜鶴円町385
9.5点
京都五山送り火からの距離:約0.4km
ろざんじ
廬山寺(口コミ1件)
〒602-0852 京都府京都市上京区寺町広小路上ル北ノ辺町397
10点
京都五山送り火からの距離:約0.5km
きょうとふちょうきゅうほんかん
京都府庁 旧本館(口コミ1件)
〒602-8041 京都府京都市上京区藪之内町下立売通新町西入ル
10点
京都五山送り火からの距離:約0.7km
だいじょうじ
大聖寺(口コミ2件)
〒602-0023 京都府京都市上京区烏丸今出川上ル御所八幡町109
7点
京都五山送り火からの距離:約0.8km
しょうこくじ
相国寺(口コミ2件)
〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
7.5点
京都五山送り火からの距離:約0.9km
近くのスポット一覧はこちら
「京都五山送り火からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
京都府観光スポットの最新の口コミ
京都府 大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)
クマさんさんの口コミ
大黒山 金剛寺 庚申堂(八坂庚申堂)の紹介です。 私は京都が好きで、何度も訪れますが出来るだけ違った道を歩くようにしています。 今回も何気なく歩いてい...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
京都府 八坂神社
クマさんさんの口コミ
京都の八坂神社は京都に都が移る前から有る神社で疫病除けの神社として信仰を集めて来ました。 京都の人達からは祇園さんとして親しまれています。 日本三大...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
みんぐさん(女性)の旅エピソード
生後9カ月の娘を連れて初めての温泉旅行。 ゆっくり温泉を楽しめるようにと、貸切温泉を予約。 1時間までと決まっていたが、1時間もあれば大丈夫だと思っていました。 しかし…娘にとって温泉の中は暑いし熱いしで泣く泣くっ。泣きやませるのに大変で、やっと泣きやんだと思い、娘を座らして髪を洗っていると、娘は今度はハイハイで脱走!旅行のた...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top