
10点
みんなの投稿画像(8件)

- えんじょいりんくうりんくうはなび
ENJOY!りんくう(りんくう花火)

- 周辺情報を地図で確認
〒598-0047
大阪府泉佐野市りんくう往来南7-1
りんくう公園マーブルビーチ
りんくう公園マーブルビーチを舞台に繰り広げられる花火大会。
約7000発の花火が打ち上がる。りんくうの夏の風物詩。
花火打ち上げのほか、ステージイベントや縁日、参加型イベントなども行われる。
画像提供:チョーわるおやじ様
【その他キーワード】りんくう花火大会
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
186名が参考になると回答しています
❝ENJOY!りんくう2019❞のメインイベント!
≪超立体型花火»をテーマに打ち上がる“花火”を見物に出掛けました。。。
令和 元年8月31日(土) 天候:くもりのち雨
先週〔8/25(日)・雨の花火大会〕のリベンジと思い計画しました...が、またしても雨の予報!
「かみさん」の調べでは夕暮れまでは曇りのマークとの事・・・早めに着き❛りんくう公園❜を散策したい...と、いつもの我がまま...です!
と、言う訳で3時前に第2駐車場に到着∼・~湿度の高い浜風が吹く~・~遊歩道を進み公園内に入りました。
雲間からは時々陽がさす空模様...です!
≪太鼓橋≫を渡り、園内に入ろうと思いましたが、当日は“花火大会”の為か?・・・通行止めになっていました。
仕方なく内海を周遊する散策路(遠回り...です!)を歩いて行きます。
海辺に向い緩やかなスロープを描いています。
スロープの斜面には四季折々の花々が楽しめる花街道がつづき~・~春から秋にかけて50種以上の宿根草が咲き誇るそうです...が、この時期の花は少なく緑色のロックガーデンになっていました。
そこから少し進む...と、夏至の階段と名づけられた幅の広い階段があります。
「夏至の時期に太陽が沈む方向にむかい造られた階段で、その名が付けられたそうです。
階段を上る...と、海側に向い大きな『あずまや』風の建屋があります。
そこからは、〘関西国際空港〙を対岸に臨む美しい海と空の景色を見ることが出来ます。
椅子に座り〘関空〙を眺めながら暫く休憩...です!
そして、海辺を散策~・~内海をぐるり...と、回った処に・・・一風変わった噴水?四季の泉?があります。
夕暮れになるとライトアップされ幻想的な空間が浮かびあがります。
この泉の中にある三つの輪は≪太鼓橋≫の上から見て、「夏至」・「春分」・「冬至」の日、太陽の日周軌道を示してしているそう...で、中心にあるの球状のものが、地球を表し、そこから出ている槍のようなものは地軸...だ、そうです。
日周軌道に沿って沈む夕日を是非とも観てみたいものです!
?四季の泉?を一巡する散策路の横に・・・大型の立体モニュメント〚LOVE RINKU Park〛が掲げてあります
裏手には数本のワイヤーが張られ…二人のLOVE TAGがたくさん掛けてありました。
今流行りのインスタ映えを考え、作られたよう...です。
公園内を散策をする事∼・∼数時間、夕暮れの風景を数枚撮る事が出来ました。
そして、開催される“花火見物”の場所を探し...ます。
降る...と、思われる雨を考慮し、『あずまや』を見物と、撮影場所に決めました。
打ち上げの場所≪ハシケ・(台船)»まで約500m程・・・ダイナミックな“花火(約7,000発)”が観られる...と、期待出来ます。
有料の❛マーブルビーチ❜と、遜色ない場所...です!
三脚を据え終り、夕日を眺めながら…暫く休憩します。
夕日がレンズの前をかすめて沈んで行きます。
その様子を、❛パチリ❜...と、一枚撮っておきました。
打ち上げ時刻が迫ってくると、?四季の泉?周辺は大変な混みようで、その後方からも人の波が押し寄せて来ていました。
暫くして∼・~空模様が、怪しくなってきました!
空を見上げる...と、黒い雲が〘関空〙の方向からやって来ます。
やはり、‘ぽつ、ぽつ’...と、雨が落ちてきました。
そして、たちまち大粒の雨に変わり∼・~多くの人たちが雨宿りに『あずまや』にやって来ます・・・建屋の中はすぐに満杯状態になり、三脚(カメラ)を保護するのも一苦労です。
暫くして∼・~雨が小降りになってきました。・。
7:17pm…オープニングの“花火”が、打ち上がりました。
歓声!!
私…カメラ設定(焦点距離)違いで、オープニングの大玉(尺玉)の“花火”上部がフレーム・アウト...と、なりました。
急いで設定を変え、撮影を開始します。
“花火”を発射する?ハシケ(台船)?が、一隻と少なく打ち上げの間隔が少々長く感じられました。
雨の降る中・・・多くの方達が傘をさしながら“花火見物”を楽しんでおられます。
建屋の軒下では椅子を踏み台し、背伸びしながら見物する小柄な「かみさん」の姿がありました。
雨・・・そして、風のない時間がつづき...ます!
打ち上がる華麗な“花火”も煙で半分くらいしか見えません∼・~時が過ぎれば風が吹いてくれる...と、願いながら約45分間、待ちつづけました...が、結果…グランドフィナーレまで煙に包まれた状態で、幕を閉じました。
今年最後の“花火大会”・・・雨と煙に悩まされた結果となりました...が、良い思い出です!
今年は、「かみさん」と、二人…❛花火三昧❜の夏を過ごし、満足の行く日々を送る事が出来ました(*^-^*)
りんくう公園へのアクセス(良好...です)
電車:南海空港線&JR関西空港線の「りんくうタウン駅」2番出口〜約300mで公園に着きます。
車:≪阪神高速4号湾岸線≫「泉佐野南IC」を降り「府道29号線」を進み「臨海北2号」を右折し「りんくう駅南」の交差点を右折し、暫く進むと第2駐車場に着きます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒598-8508
大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28

7.9点
ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離:約0.6km
〒598-0047
大阪府泉佐野市りんくう往来南3

7点
ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離:約0.9km
〒598-0048
大阪府泉佐野市りんくう往来北1-271

8.3点
ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離:約1.2km
〒590-0535
大阪府泉南市りんくう南浜4ー201
泉南市りんくう公園

9.5点
ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離:約3km
〒598-0051
大阪府泉佐野市新町2-5187-101

8点
ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離:約3km
〒590-0535
大阪府泉南市りんくう南浜3-12

7.9点
ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離:約3.3km
〒590-0535
大阪府泉南市りんくう南浜
りんくう南浜海水浴場

9.5点
ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離:約3.5km
「ENJOY!りんくう(りんくう花火)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。

大阪府観光スポットの最新の口コミ
入浴後にゆっくりする場所が少ないが、風呂は室内、露天、サウナは清潔で市内トップクラスです。しかし、マッサージは最悪で小さいカウンター一杯にノートパソコ...
(続きを読む)
正しくは露天(つゆのてん)神社
その昔、元禄16年(1703年)に、この神社の境内で心中事件があった。
遊女と手代との恋。それを近松門左衛門が人形浄...
(続きを読む)
以前に仕事で一回、プライベートで一回見学に来ました。無料です!
いずれも車で来たのですが、今回初めて電車で来ました。
地下鉄阿波座駅(中央線・...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
週末に道後温泉に行ってきました。たまたま散歩していて見つけたのですが、道後温泉駅から歩いて数分のところに一見お宅のような、豪華な建物が。わくわくしながらはいってみると。お宅の一部を開放して週末のみ喫茶店を開かれているそうで、内部の家具や雰囲気のすばらしいこと。オーナーさん御自身が趣味で作られた彫刻の家具類、イギリスのアンティー...
(続きを読む)