
9.7点
みんなの投稿画像(31件)

- じんだいじ
深大寺
天台宗別格本山で、山号は浮岳山。日本最大の厄除け大師。
日本三大だるま市の1つ「深大寺だるま市」で知られている。
画像提供:場んでっと様
【その他キーワード】深大寺蕎麦 厄除元三大師大祭 深大寺鬼燈まつり ほおずき祭り
みんなの口コミ(3件)
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
1名が参考になると回答しています
■概要
鬼を祀る寺。
鬼は角大師と呼ばれぞわっとする禍々しい姿をしている。
疾病や悪魔を追い払うと言われ降魔札にされて家の平和を守るためにぺたぺた貼られる。
深大寺の敷地内にこの角大師の石像もある。
降魔札は呪いの類にしか見えない。
とっても毒々しい。
■感想
GWに深緑を楽しみにやってきた。
有名な観光地なのでゆっくり楽しむために早朝からやってきた。
門前の蕎麦屋は千客万来を見込んで一生懸命手打ちそばをぎゅっぎゅっ仕込んでいた。
どこの店もそば打ちが店外が見られるのだが、本当に懸命に打ってる。
9時を回ると予想以上の人出でまるで原宿のような賑わいだ。
蕎麦屋は行列でひしめいている。
土産物屋はキーホルダーや小物を選ぶ人たちでごった返す。
コロナ禍は終わったんだなあとちょっと感動した。
おびんずる様、角大師。
深大寺は病気や悪魔払いに力があるのでそれぞれ参ってきた。
GWが終わるとすぐに梅雨入りなので貴重な深緑が望めて大満足だった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
8名が参考になると回答しています
2021年、鬼大師像が205年ぶり公開。
連日数百名の参拝客が列をなした。
疫病殺しの鬼がコロナ終焉のとどめとなるか。
■概要
1時間以上も並ぶというので鬼大師像の公開終了翌日に遊びに行ってきた。
深大寺は名物がそば。
ここは本当に東京都23区なのか?
という特異な雰囲気を持っている。
(調布市だから厳密には23区ではない)
神奈川と勘違いしてしまいそうになる。
紅葉も見事、鎌倉に行くより近くて安く済む。
■感想
その昔、席が隣の同僚に
「深大寺は蕎麦が美味しい。蕎麦おすすめ。是非食べてください」
とおすすめされた。
居並ぶ蕎麦屋は全て手打ち。
6000円を超える高級そばから1000円の庶民そばまで境内に揃っている。
1000円以下の深大寺そば?は境内の外にある。
味は値段が高い分、境内のが美味しいそうだ。
外の大通りにはステーキガストとビッグボーイがあるので肉々しいものを好む場合はそちらがおすすめ。
どっちもゼリー付きのサラダバーがある。最高。
■深大寺
雰囲気がとても良い。
蕎麦、鬼太郎茶屋、紅葉と見どころが多いのも魅力的。
空気は微生物の少ない都会なのに雰囲気は神奈川の片田舎で肌感覚がバグる。
変なとこ。
人物から読み解く深大寺、となると深大寺の一番高いところにとある胸像がある。
中西悟堂氏という元お坊さんの胸像である。
生まれてすぐにお父さんが死亡、お母さんは実家に帰って戻ってこない。
生まれてすぐに両親を失うという生い立ちから親戚の家を転々としてお坊さんになった波乱万丈の人物であるが、なんと日本野鳥会の初代会長である。
野鳥の会設立の経緯に仏教の教えが根底にあったとは知らなかった。
ついでに中西悟堂氏のことも初めて知った。
碑に書いてあった。
秩父は藤六の赤平川でシラサギと遭遇したときに頭によぎった野鳥の会であるからして、縁のようなものも感じる。
なるほど。
深大寺の上方に神代植物園がある。
野鳥がうるさく鳴いているが中西氏は喜ぶかもしれない。
手を合わせて野鳥観察の基礎作った偉人にありがとうございますと礼を述べた。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
42名が参考になると回答しています
733年に創建した天台宗の別格本山。本尊に阿弥陀三尊像が祀られています。厄除けのお寺で釈迦堂の拝観も有料でできます。
毎年3月3日・4日には深大寺だるま市、7月20日頃にはほおずき市などのお祭りが行われます。
門前には名物の深大寺そばのお店が並び毎年10月にはそば守観音供養祭も行われています。
アクセスは京王線の調布・つつじが丘、中央線の吉祥寺・三鷹からバス、駐車場は近隣に有料のものがあります。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒182-0017
東京都調布市深大寺元町5-31-10

9.5点
深大寺からの距離:約0.5km
〒182-0032
東京都調布市西町290-3

8点
深大寺からの距離:約2km
〒182-0025
東京都調布市多摩川4-38

0点
深大寺からの距離:約2.8km
東京都三鷹市大沢3-10-31

0点
深大寺からの距離:約2.8km
〒181-0015
東京都三鷹市大沢6-4-1

0点
深大寺からの距離:約3km
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀1-1-83

8.5点
深大寺からの距離:約3.7km
〒183-0002
東京都府中市多磨町2-24-1

0点
深大寺からの距離:約3.8km
「深大寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
24時間公園ではないので注意。
9時から夕方までしか営業してない無料のバラ公園。
その美しさ無限大。
■概要
奥戸が誇る英国風庭園、その名も奥戸ローズガ...
(続きを読む)
豊洲ぐるり公園
東京都江東区豊洲六丁目です
2018年4月に開園しました。
近くには築地から移転して来た、豊洲新市場があります。
目の前には、レインボーブ...
(続きを読む)
桜の名所。花見のついでに有名人の墓を巡って歩き回ったり大仏を見たりする場所。
■概要
昔に都立霊園の公園計画があってその一環で整備された霊園。
他の都...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
イギリスに旅行中、ロンドン塔にいった際にアイススケートを初めて体験しました。運動神経が全くない私は、見事に転んでしまい、足の骨を折ってしまい、初めて外国の病院にかかりました。今ではいい思い出でです。