
10点
みんなの投稿画像(9件) クリックすると大きく表示されます

- ひろたじんじゃ
廣田神社
古く「日本書紀」にも登場する由緒ある神社。
阪神タイガースの全選手が毎年優勝を祈願しに訪れることで有名。
境内に自生するコバノミツバツツジは県指定天然記念物。総数約2万株と推定される。
毎年春には美しい花を咲かせ、4月の第2土・日曜には恒例のツツジ祭りが開催される。
画像提供:チョーわるおやじ様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
28名が参考になると回答しています
❝廣田神社❞に咲く“コバノミツバツツジ”...を、愛でに!
令和 2年 4月 6日(月) 天候:晴れ
神社の境内にある小高い丘≪広田山公園≫の20,000m2にわたり、大きな群落を形成する“コバノミツバツツジ”が植わり、その総株は約20,000株にものぼると、いわれております。
4月の初旬〜中旬にかけて小高い丘の斜面には淡紫色の美しい“ツツジ”の花たちが、一斉に開花します。
この“コバノミツバツツジ”は、兵庫県指定の〔天然記念物〕に指定されています。
今年も恒例の“つつじ祭り”が、4月の4日(土)・5日(日)に開催されました...が、新型コロナウイルスの影響で、規模を大幅に縮小して行われたそうです。
大鳥居をくぐり、石灯篭が整然と並ぶ参道沿いは季節花の“ツツジ”が、美しく咲いていました。
❝廣田神社❞は、武運長久・勝運(昇運)の大神として崇拝されており、毎年…阪神タイガースの監督を筆頭に全選手及び球団関係者が優勝祈願に訪れる事でも有名です。
私も、数年前…阪神タイガースの優勝を祈願して参拝しました...が、未だ成就していません。
綱が垂れさがる『一の注連柱』をくぐり、段幅のある参道を奥に進み∼・∼『二の注連柱』をくぐる...と、右手に〘甲山〙と、≪六甲山≫を背負う【本殿・拝殿】が見えてきます。
とても立派な建造物です!
主祭神は〖天照大神荒魂(あまてらすおおみかみのあらたま)〗が祀られ、八百万の神々の中でも最高位の神様と、されています。
『手水舎』で身を浄め【拝殿】に進み、お詣りします。
広い境内を進む...と、真正面が❛広田山公園❜で、緩やかな斜面一帯が淡紫色の“コバノミツバツツジ”に彩られていました。
私達の前を歩くご婦人の一人が、広田山に“ツツジ”が咲くと、春を感じるわね〜...と、話す声が聴こえてきました。
小高い丘陵地に造られた❛広田山公園❜に咲く“ツツジ”の花々を見つめ、朝の清々しい空気を胸いっぱい吸いながら∼・∼斜面につづく迷路のような花回廊を‘ゆっくり’...と、めぐって行きます。
坂道を上って行く...と、広々とした丘の上に辿り着きます。
そこには『あずまや』や、ベンチ等の休憩施設が設けてありました。
ベンチに腰掛け…綺麗に咲いた“ツツジ”の花々を‘ゆっくり’...と、眺められる心地よい空間が広がっていました。
その時、地元の方が、私に話しかけて来られました。
今では、西宮の花見といえば、“さくら”です...が、昔の西宮では“廣田のツツジ”の花見がメインで、あまりにも見物者が多いため、周辺地区を3ブロックに分け、順番にお花見をするほどの人気があったそうです。
“ツツジ”の咲く季節に❝廣田神社❞を訪ねたのは初めての私です...が、美しい花々を目にし、来年も来ようかな...と、小声で呟きながら・・・神社を後にしました(*^-^*)
アクセス
電車:阪神電車・〔西宮駅〕よりバス(山手東回り)に乗り、広田神社前で下車。
阪急電車・〔西宮北口駅〕南出口より、阪急バス・(上ヶ原六番町経由甲東園駅行き)で、広田神社前で下車。
車:国道171号線(青木交差点)を北に進み、2つ目の信号を左折、突き当りを右折し、約200mで駐車場入り口です。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くにはこんなスポットもあります!
〒662-0036
兵庫県西宮市大井手町他

10点
廣田神社からの距離:約1.1km
〒662-0974
兵庫県西宮市社家町1-17

8点
廣田神社からの距離:約2km
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町14-1-3

7.6点
廣田神社からの距離:約2.1km
〒663-8241
兵庫県西宮市津門大塚町11-52

7.8点
廣田神社からの距離:約2.4km
〒662-0001
兵庫県西宮市甲山町25-1

10点
廣田神社からの距離:約2.4km
〒662-0011
兵庫県西宮市甲陽園目甲山町〜神山町

10点
廣田神社からの距離:約2.7km
〒662-0091
兵庫県西宮市北山町1-1

10点
廣田神社からの距離:約2.8km
「廣田神社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
観光スポットへ投稿された最新の口コミ
少し早い春に出会いたくて❝あわじ花さじき❞に出掛けてみました。
2021年2月23日(日・祝) 天候:晴れ時々曇り
約1年あまりの工事期間を要し、昨年の...
(続きを読む)
伊奘諾神が祀られてる伊奘諾神宮
矛で混沌をかき混ぜて日本の島を作ったとされる国生みの神。
そこから淡路島は国生みの島と呼ばれています。
出雲大社や伊勢...
(続きを読む)
とても素敵な場所です。
忠臣蔵が好きな方には必見です!
大石神社には赤穂義士達の銅像が47体全員あります。
神社の中に入ると小さな売店がありそこで赤穂の...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
イギリスに旅行中、ロンドン塔にいった際にアイススケートを初めて体験しました。運動神経が全くない私は、見事に転んでしまい、足の骨を折ってしまい、初めて外国の病院にかかりました。今ではいい思い出でです。