国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
富山県観光スポット
»
富山市内観光スポット
»
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアム
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアム
9
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(8件)
みなもとますのすしほんぽますのすしみゅーじあむ
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアム
お食事
お買い物
文化 芸術 科学(知る学ぶ)
雨の日でもOKな観光スポット
周辺情報を地図で確認
〒939-8232
富山県富山市南央町37-6
http://www.minamoto.co.jp/mus…
関連検索:
寿司
ミュージアム
ますのすし
体験
駅弁
ますのすし伝承館をはじめとする各施設にて、ます寿司の製法や伝統を紹介している。
製造工程の一端をガラス越しに見られる工場見学も。
画像提供:おかえる様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(1件)
9〜10点
1
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
9
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
131
人
158
人
138
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
137名が参考になると回答しています
おかえる
さんの口コミ
2020年05月03日に投稿されました。
3月初旬にランチを食べに「ますのすしミュージアム」に行ってきましたよ。
「ます寿司」と言えば、富山県民のソウルフード、駅弁でも有名ですよね。
白いタイル張りの建物を一歩中に入ると福野夜高祭の大行灯がどーんとあり、左手にお土産やさん、右手が食事処、奥がミュージアムとなっていました。
食事の前にちょっとトイレを拝借したのですが、こんな所に(と言ったら失礼ですが)すごいゴージャスなトイレでびっくりしました。
食事処の「さくら亭」は団体客が一斉にお食事できるようなテーブルがずらーっと並んでいるのにお客さんは一人も居なくて、ここでポツンと食べるのかと思いました。
入口のメニューを眺めていると奥から店員さんが来て、3種類あるメニューの残りの個数を言われ、数に限りがあるのに驚きました。
3人で行ったので、すしづくし御膳990円、季節御膳1,210円、富山づくし御膳1,430円を各1個ずつ注文したら中に案内されました。
想像していたのと違って、団体客用とは別に奥に仕切られた空間があり、テーブルが6卓ほど、お客さんも10人くらい居て、とても清潔で落ち着いたくつろげる空間でした。
私は(残り2つと言われた)季節御膳をいただきましたが、出来立てのます寿司(ぶり寿司も入っていた!)はもちろんですが、他のおかずも繊細な盛り付けで一口デザートに至るまで全てがおいしかったです。
ます寿司はおいし過ぎて食べてもどこに入ったか分からないのでボリューム的には男性には少し物足りないかも知れません。女性同士がお勧めです。店員さんも感じが良かったです。
食事で満足した後はミュージアムを見てみました。
順路に沿って進むと、ますの寿司作り体験が出来るところや、工場見学が出来るゾーンがあり、特に全国の駅弁の包装紙が壁一面に展示されているのが圧巻でした。
出てきてからお土産売り場を見ましたが、”ますのすし”だけではなく、かまぼこや白エビのせんべいなど、富山の色んなお土産が並んでいましたよ。ランチ目当てに入ったのにプラスアルファの部分もとても充実していました。
ますのすし作り体験は料金1000円で、一週間前までに予約が必要ですのでご注意下さい。私はリサーチ不足で体験できませんでした。
あと日曜日でお休みなのか工場見学は出来ましたが稼働していませんでした。
※現在コロナウイルスの影響でお食事処「さくら亭」は休業中。
ミュージアム自体は年中無休で営業中だそうです。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえる
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムのすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
とやまきときとくうこう
富山きときと空港
(口コミ9件)
〒939-8252 富山県富山市秋ヶ島30
6点
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離:約
2.2
km
たむらのうえんたまごえん
田村農園たまご園
(口コミ1件)
〒939-2745 富山県富山市婦中町広田5519
10点
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離:約
4
km
えっちゅうとやまかいせんいちばかいらくかん
越中富山海鮮市場 海楽館
(口コミ0件)
〒939-8212 富山県富山市掛尾町351-2
0点
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離:約
4.3
km
とやまけんちゅうおうしょくぶつえん
富山県中央植物園
(口コミ4件)
〒939-2713 富山県富山市婦中町上轡田42
9点
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離:約
4.3
km
とやまのきときといちば
富山のきときと市場
(口コミ6件)
〒939-8272 富山県富山市太郎丸本町3-6-1
7点
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離:約
5.2
km
とやましかがくはくぶつかん
富山市科学博物館
(口コミ0件)
〒939-8084 富山県富山市西中野町1-8-31
0点
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離:約
5.9
km
とやましがらすびじゅつかん
富山市ガラス美術館
(口コミ2件)
〒930-0062 富山県富山市西町5-1
9.5点
源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離:約
6.8
km
近くのスポット一覧はこちら
「源ますのすし本舗 ますのすしミュージアムからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
富山県観光スポット
の最新の口コミ
富山県
五箇山
場んでっと
さんの口コミ
世界遺産認定「相倉合掌造り集落」を目指す。 滞在時間30-60分が目安だというが、各展望台やキャンプ場や五箇山植物園スポットまで巡ると1.5時間では足りなかっ...
(続きを読む)
富山県
有磯海サービスエリア(上り)
場んでっと
さんの口コミ
五箇山に行こう!! バスタ新宿から高速バスを使って高岡駅へ。 その道中の途中にトイレ休憩に立ち寄ったSAである。 ■概要 ぷらっとパーク対応SA。 一般...
(続きを読む)
富山県
内川
場んでっと
さんの口コミ
まさか富山の地に運河があるとは思わなかった。 夜景もほんのりと明るく美しいそうだ。 ノスタルジックな漁師町である。 ■概要 「日本のベニス」と称さ...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
apolon
さん(男性)の旅エピソード
18年以上 昔の話ですが、男4人でサイパン旅行に行って(初海外旅行) 帰りの飛行機の話。 その頃は ほんと のんびりと平和な時代であったのか、スチュワーデス(当時)が 「よろしかったら コックピットを ご覧になりますか」 と、なんと今では考えられないのですけど コックピットで 機長の横に座らせてくれて 機器や雲の説明ま...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ富山県の一押し観光スポット
おかえる
さんが
室堂平
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
五箇山
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
ほたるいかミュージアム
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
欅平
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
国宝 高岡山 瑞龍寺
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-06-01)
4月・5月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-06-01)
金賞は圧巻の藤棚が素晴らしい天王川公園!第193回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-05-01)
金賞は桜との共演が素晴らしい伏見十石舟!第192回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-04-01)
金賞は倉岳神社からの朝日を臨む絶景です!第191回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
Topics
第193回口コミ付写真コンテスト結果
4月、5月キャンペーン受賞者発表
第192回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!6/16〜30
【会員限定】第194回口コミ付き観光写真コンテスト!6/1〜30
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top