国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
埼玉県観光スポット
»
戸田市内観光スポット
»
彩湖・道満グリーンパーク
彩湖・道満グリーンパーク
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(59件)
▼ 次の8件を表示
さいこ・どうまんぐりーんぱーく
彩湖・道満グリーンパーク
子供と遊ぶ
みんなで遊ぶ
のんびり
お花 紅葉
スポーツ
周辺情報を地図で確認
〒335-0031
埼玉県戸田市大字重瀬745他
http://www.toda-kousha.com/pa…
関連検索:
公園
サクラソウ
彼岸花
彩湖自然学習センター
戸田ヶ原
荒川河川敷の調節池「彩湖」に沿ってきれいに整備された市営公園。
都心近くにありながら豊かな自然が残り、四季を感じて心地よく過ごすことができる。
広大な自然の中で、スポーツ、バーベキュー、ピクニックやレクリエーションを楽しめる総合公園。
画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(5件)
9〜10点
5
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
151
人
115
人
123
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(5件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
28名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2024年08月01日に投稿されました。
春、戸田ヶ原の歩道は隣の竹藪から伸びたタケノコがボコボコ生えてる。
「あ!」足を取られて何度も転びかける。
公園管理人でも違法採取者でも誰でもいいからタケノコ取ってくれないかな。
邪魔である。
罠である。
■概要
春の彩湖周辺は絶滅危惧種が花咲く楽園である。
マスコット「オギのとだみちゃん」ゾーンが観察場所である。
このあたりが戸田ヶ原。
・トダスゲ
牧野富太郎博士が大正5年に「戸田ヶ原」で発見、命名した。
絶滅したと思われたが発見されてここにある。
花言葉は「不死身」。
絶滅危惧種である。
・サクラソウ
生育地が減って絶滅危惧種である。
園芸種は多種多様で多く残ってる。
自然環境で繁殖してる数少ない群落がある。
■感想
春は花の季節。
彩湖グリーンパーク、桜草公園の2公園は一日かけてハシゴする価値がある。
季節のお花を見に行こう。
「戸田ヶ原」では足元に小さな花々が咲いてる。
名前を知らなくても公園スタッフが丁寧に解説札を掲げて「ここ見てね」と掲示してくださっている。
ありがたい。
純絶滅危惧種の丁字草(チョウジソウ)が可愛らしく咲いていた。
上から見ると紫の星の五角形をしている。
どこらへんが丁字なん?と思ったら横から見たときらしい。
大きく育つと数えきれないほど花がつく。
洋種と和種があって、彩湖のはたぶん和種。
毒があって大量に摂取すると嘔吐するそうだ。
「固そうな葉っぱのやつは大体毒あるんじゃないか?」
ペットの犬が誤食するとヤバいのでこのあたりは散歩しない方がよさそう。
綺麗な花にはトゲがある、どころか毒があるのだ。
戸田ヶ原では自生してるサクラソウはすぐ見つかる。
固まって咲いてる。
近所の桜草公園にもあるが彩湖でもまた咲いてる。
数は多くないがピンクが可愛らしい。
足元を注意深く見てると歩道沿いにも咲いてる。
トダスゲ!!
見つけた!生えてた!
サクラソウが有名すぎて雑に扱われがちだが年々絶滅危惧種レベルがランクアップしている。
育たないのだ。
花は地味。
小さくて足元に生えるので見過ごされがち。
自生地である戸田ヶ原ですら100株もないとか絶望視されてる。
首の皮一枚で生き延びてる貴重な種である。
見つけたら手を合わせてありがてえ、ありがてえ、となむなむしよう。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
90名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2021年09月26日に投稿されました。
彩湖の彼岸花は湖の円周にちょこちょこ咲いている。
穴場は彩湖自然学習センターの斜面。
彼岸花の花壇が見事である。
■感想
9月の三連休を終えると彩湖はガラガラである。
遠慮気兼ねなく彼岸花を撮影しまくれるスポットになっている。
これだけ広大で荒川沿いであれば必ず彼岸花が咲いているだろうと見当をつけたが、ビンゴだった。
彩湖自然学習センターとミニ彩湖の間の花壇に群生している。
おそらくは球根を意図的に植えたのだろう。
このあたりではこの花壇以外では彼岸花は咲いてない。
斜面に生えてるので人物のスナップショットでちょうど花をしょってるように映える。
なかなかの名スポットだと思われる。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
92名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2021年06月14日に投稿されました。
4月になると花だらけになる公園。
天然記念物のサクラソウの自生区を作ろうとしている。
■概要
春、花見に訪れるとビニール袋ガサガサしながら草を漁っている人たちを見かける。
ぶっぶー。NGである。
河川敷、公園等での植物採集は禁じられている。
■感想
マムシも出るのにいったい何を採集しているのだろうか?
通報したほうがいいのだろうか?
と逡巡していると足元に抜かれた草が散らばって落ちてることに気づいた。
こんなに抜かれて、いったいなんだ?
しゃがんで観察したところ、あっ!、これは!!
ノビルだ!!
めっちゃノビルが散らばってる!
食える野草じゃん!!
どうやら山菜狩り同様、園内で採集者が取ってるのは山菜ぽいものがターゲットらしい。
荒川の河川ではツクシ狩りする人を見かけることがあるが、グリーンパークでも狩りが行われてるとは思わなかった。
いけないことだが、ある種の文化なのでグレーゾーンとして通報しないことにした。
体験を通して学習する実学こそが教育の要だ。
植物の知識をガンガン増やしていって、そのうち山菜を増やすぐらいに博識になってほしい。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
彩湖・道満グリーンパークのすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
荒川水循環センター上部公園
(口コミ1件)
〒335-0034 埼玉県戸田市笹目5-36-1
10点
彩湖・道満グリーンパークからの距離:約
0.8
km
いおんもーるきたとだ
イオンモール北戸田
(口コミ14件)
〒335-0032 埼玉県戸田市美女木東1-3-1
7.7点
彩湖・道満グリーンパークからの距離:約
2
km
わくわくたじまりょくち
わくわく田島緑地
(口コミ0件)
〒351-0032 埼玉県朝霞市田島2-1
0点
彩湖・道満グリーンパークからの距離:約
2.2
km
たじまこうえん
田島公園【朝霞市】
(口コミ0件)
〒351-0032 埼玉県朝霞市田島2-1571
0点
彩湖・道満グリーンパークからの距離:約
2.2
km
さくらそうこうえん
桜草公園
(口コミ5件)
〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区大字田島3542-1
10点
彩湖・道満グリーンパークからの距離:約
2.2
km
まるぬまげいじゅつのもり
丸沼芸術の森
(口コミ0件)
〒351-0001 埼玉県朝霞市内間木493-1
0点
彩湖・道満グリーンパークからの距離:約
2.4
km
にいくらぱーきんぐえりあ
新倉パーキングエリア(内回り・外回り)
(口コミ3件)
〒351-0115 埼玉県和光市新倉 東京外環自動車道内
5.7点
彩湖・道満グリーンパークからの距離:約
2.6
km
近くのスポット一覧はこちら
「彩湖・道満グリーンパークからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポット
の最新の口コミ
埼玉県
入間航空祭(航空自衛隊入間基地)
308777isa
さんの口コミ
入間航空祭(航空自衛隊入間基地) 埼玉県狭山市稲荷山2-3 毎年恒例に行われる入間航空祭です。 色んなイベントがたくさんありますが、その中の一つのメイ...
(続きを読む)
埼玉県
三ツ和公園
場んでっと
さんの口コミ
桜の時期にイベントするので桜で有名な公園だ。 しかし梅林もある。 公園の周囲に沿って大きな白梅が並んでいる。 ■概要 約100余本の桜、約10本前後の...
(続きを読む)
埼玉県
与野公園
場んでっと
さんの口コミ
ばらまつり2025開催。 5月10日(土)・11日(日) 10:00〜16:00。 公園の開園当初から開催されたバラ祭りは140年以上の歴史がある。 ■概要 明治10年から140年...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
しゃおしゃお02
さん(女性)の旅エピソード
世界遺産で有名な宮島ですが、あそこの鹿はなんでも食べます。 知人に聞いても弁当やらお札やらロープーウェイの切符やらいろいろなものを食べられているようです。 それはさておき、宮島には包ヶ浦という海水浴場があります。学生時代に友人(というか今のダンナさん)とそこに海水浴に行った時の話です。 2人で1日楽しく遊んで、さー帰ろうとフ...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ埼玉県の一押し観光スポット
場んでっと
さんが
西武園ゆうえんち
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
JR高崎線 深谷駅
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
下久保ダム
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
川越 熊野神社
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
旧渋沢邸「中の家」
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-06-01)
4月・5月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-06-01)
金賞は圧巻の藤棚が素晴らしい天王川公園!第193回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-05-01)
金賞は桜との共演が素晴らしい伏見十石舟!第192回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-04-02)
2月・3月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-04-01)
金賞は倉岳神社からの朝日を臨む絶景です!第191回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
Topics
第193回口コミ付写真コンテスト結果
4月、5月キャンペーン受賞者発表
第192回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!6/16〜30
【会員限定】第194回口コミ付き観光写真コンテスト!6/1〜30
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top