国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東京都観光スポット » 北区内観光スポット » 岩淵水門野球場

岩淵水門野球場

岩淵水門野球場

みんなの投稿画像(33件)

生き残っていた
降りてみた
再び来てしまった。やっぱり蛍光黄色ではない。
▼ 次の8件を表示

いわぶちすいもんやきゅうじょう
岩淵水門野球場
周辺情報を地図で確認
〒115-0042
東京都北区志茂5-41-先

少年用の野球場が2面整備されている。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(4件)

9〜10点 4
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(4件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
10名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2023年11月29日に投稿されました。
再び来てしまった。やっぱり蛍光黄色ではない。
降りてみた
生き残っていた
荒川の河川敷の草紅葉がピークタイム。
11月下旬から12月上旬まで。
順々に枯れていき荒涼とした景色になる。
美しい時期に見てきた。


■概要

イタドリの草紅葉が美しい土地であった。
しかし衰退の一途である。

2020年 イタドリ群落あり
2021年 イタドリ群落に衰退の傾向が顕著となる
2022年 イタドリほぼなし、オギ勢力増加
2023年 イタドリ群落縮小して存在確認
    セイタカアワダチソウ勢力増加

荒川河川敷のショバを巡って野草たちが熾烈な勢力闘争を繰り広げている。


■感想

もうイタドリはないとあきらめているはずなのについ来てしまう。
草紅葉したので植物相の分布がどうなってるのか遠目に確認しやすくなった。
一縷の望みを胸に抱いている。

堤防の上から見下ろす。
草紅葉の中で蛍光黄色のあいつが光っていた。

イタドリ。

イタドリじゃないか。
われ生きとったんか。
階段を駆け降りる。
うおーっ。

蛍光マーカー黄色みたいにビカビカに目立ってるイタドリを見間違えるわけがない。
地面にまっ黄々の銀杏の葉っぱが落ちてるようなものでかなり派手なのだ。

近くまでヒーハーフーしながら駆け寄るとイタドリであった。
間違いなかった。


この一本が先に草紅葉したらしい。
周辺にぽつぽつと他のイタドリも生き残っている。


10月末の一面の緑では見分けがつかなかったが、さすが秋。
これからイタドリが凋落の一途をたどるのは想像に難くない。

全滅は免れたが今後も厳しい生存競争をどう勝ち抜いていくのか。
イタドリが全滅するまで見守ってみたい気持ちになってきた。

生きててよかったねえ。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
12名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2023年11月03日に投稿されました。
イタドリの観察にやってきたが…
端っこから中央迄歩き回ってイタドリなし
チガヤ
セイタカアワダチソウが育っている。根から阻害物質だす
周辺の植物相。完全に陣地合戦
根から阻害物質出すススキ
この一帯の勢力闘争はススキの勝利
植物相がどんどん変わっていく岩淵
秋になると草紅葉することで一部で知られていた。
2023年は夏に草刈が行われ植物相の分布が把握しやすくなった。
素人植物愛好家として草っぱらに分け入ってきた。


■概要

本稿が恐らく最後の更新になるかもしれない。
植物相が完全に入れ替わってしまった。
結論としてもうイタドリ群落はない。


■感想

数年前にイタドリ群生地を見てから魅せられてしまった。
しかし翌年から段々とイタドリの数が減少、2023年、ほぼなくなったことを確認した。

夏の除草後、11月に入ろうかというのにまだ青々としている。
どのような植物相になったかと草っぱらに分け入ったところ、チガヤとセイタカアワダチソウしか見当たらなかった。

周辺の植物相もススキとセイタカアワダチソウばかり。
完全に勢力争いにイタドリが負けた。

もう黄色の草紅葉は見られない。
これからは外来種の黄色い花粉が舞い飛ぶセイタカアワダチソウ祭りが始まる。

花蜜を求めてさらなる虫集結が起こり大フィーバーしてしまうだろう。

ああ、世界が変わるのを数年がかりで目にしてしまった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
60名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2021年12月05日に投稿されました。
オギに占拠されている
上方の草紅葉は例年と変わらない
岩渕水門のオギから穂が飛んで繁殖している
先人が作った道を歩く。植相を見る。
セイタカアワダチソウの種
イタドリの群生地。黒いのがイタドリ。イタドリの葉が少しだけ残る
草紅葉が完全終了している
岩渕野球場と反対側のオギ群落
2021年12月05日、今年も草紅葉を楽しみに出掛けたら時期が完全に終わっていた。

■概要
2020年よりやや早目に訪れたところ、植相がイタドリからオギに遷移していた。
人為的か自然発生的なものか判定するため、一年ぶりに草むらガサガサしてきた。

■感想
黄色の美しい草紅葉を期待して訪れたところ、オギに侵食されていた。
これまで地域の人によると例年ここが黄色くなってたのは間違いない。

イタドリは伐採されてしまったのか?
それを確かめるべく、ひっつき虫が心配だがオギ群落と化した現地に分け入った。

セイタカアワダチソウの枯れ草発見。
種がたくさん付いてる。
来年はここらあたりでも生えそうだ。

イタドリの群落跡発見。
枝が黒く枯れている。
根が無事なら来年も葉をつけるだろう。
特に刈られたあとは見えない。
しかしオギの繁殖具合が凄まじく、競合が起きている気がしないでもない。
昨年と今年で何が違うのか。

今年はヒガンバナの花も早かったし涼しくなるのが早い。
それと関係してるのかもしれない。
植相変化は年単位での観察が必要なのでまた来年だ。

オギはオギで美しく、黄金色に輝いている。
寒くて虫も少なかった。
日光浴しながら景色を楽しみスマホいじってる人がちらほらいる。
ひっつき虫は少な目。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
岩淵水門野球場のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

あらかわちすいしりょうかんあもあ
荒川知水資料館 amoa(口コミ0件)
〒115-0042 東京都北区志茂5-41-1
0点
岩淵水門野球場からの距離:約0.5km
かわぐちかわらまちはらっぱ
川口河原町原っぱ(口コミ0件)
〒332-0007 埼玉県川口市河原町
0点
岩淵水門野球場からの距離:約0.5km
かわぐちごしきざくらのけんきゅうろ(きゅうしばかわさくらなみき)
川口五色桜の研究路(旧芝川さくら並木)(口コミ2件)
〒332-0011 埼玉県川口市元郷 旧芝川沿い(門樋橋〜榎木橋)
10点
岩淵水門野球場からの距離:約1km
あだちくとしのうぎょうこうえん
足立区都市農業公園(口コミ19件)
〒123-0864 東京都足立区鹿浜2-44-1
10点
岩淵水門野球場からの距離:約1km
てんのうさんしょうこうじ
天王山 正光寺(口コミ1件)
〒115-0041 東京都北区岩淵町32-11
10点
岩淵水門野球場からの距離:約1.2km
しんあらかわおおはしりょくち
新荒川大橋緑地(口コミ6件)
〒115-0045 東京都北区赤羽3
10点
岩淵水門野球場からの距離:約1.5km
しばかわこうえん
芝川公園【川口市】(口コミ3件)
〒332-0011 埼玉県川口市元郷1-2-22
10点
岩淵水門野球場からの距離:約1.7km
近くのスポット一覧はこちら
「岩淵水門野球場からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
東京都 台東区立 隅田公園
場んでっとさんの口コミ
都営浅草駅から台東区隅田公園、桜橋、墨田区隅田公園を経て桜餅で有名な長命寺を目指すことにした。 季節もいいので花見を経由するのだ。 ■概要 浅草駅か...(続きを読む)
東京都 上野恩賜公園(上野公園)
場んでっとさんの口コミ
ソメイヨシノが終わったら八重桜が咲く。 公園内各所で五色の桜が花開く。 ■感想 東京都民の上野公園好きはものすごい。 桜時期の休日になるとメインス...(続きを読む)
東京都 都立谷中霊園
場んでっとさんの口コミ
4月下旬、葉桜になって初夏に移りつつある。 これからはつつじとシャクヤクだ。 ■概要 TOKYO霊園さんぽ、と銘打って都立霊園8か所を東京都は推している。 ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
へのきだ次郎義経さん(男性)の旅エピソード
初めて北海道にバイク・ツーリングに行った2日目の朝、遠く道路の先を歩く、キタキツネを発見! 初めてのキタキツネとの遭遇に大興奮!! 逃げないように少しづつ近づき、止まっては、何度もキタキツネの後ろ姿をカメラにおさめました。 人になれているせいか、全く逃げません。 20mほど近づき「あれ?以外とキタキツネって、でかいんだな?」...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top