
10点
みんなの投稿画像(8件)

- おおひらやま
大平山【嵐山町】
標高178.9mの低山。ハイキングコースとして気軽に楽しめる。
画像提供:場んでっと様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
37名が参考になると回答しています
開けた視界、広がる町並み、非常に景観の良い嵐山町の名所。
やたら神域が多いお山。
春夏秋冬いつ登っても景色が良い。
■概要
ラベンダー畑「千年の苑」から見える山、あれが大平山だというのに最近になって気が付いた。
嵐山渓谷をずんどこ歩いて行くと道案内の看板裏に登山道がある。
ふもとのトラスト保全第3号地はわんわんの散歩コース。
そのトラストから30分で登頂できる手軽なハイキングコースとして愛されている。
多く時間を見積もっても登山から下山まで1時間半。
駅まではさらに+1時間というところ。
■感想
初登山時、冬の14時。
ぎりぎりである。
本来なら午後からの登山は禁止、遭難の可能性があるので15時までには下山が望ましい。
14時からの登山はありえない。
足元が暗くなり事故や怪我の危険性があるからだ。
地元の人がひょいひょい登っていくのでついていってしまった。
トラスト保全第3号地から登頂まで30分、同じ場所に戻るなら20分ほどだろうか。
15時下山が超余裕だということがわかった。
しかしあまりにも景色が良い。
トラスト保全第3号地に戻るのではなく、駅に近い方向へと降りることにした。
そう、景色が良いところから見える町に向かって直線で降りていくのだ。
ずどどどどと降りて行くところにロマンがある。
急こう配。
もう上りたくないと思わされる角度だった。
これなら一気に町に降りられる、と喜んだが「ストップ!ストップ!ストップ!止まらない!」と山に祈りたくなる長い階段に出くわす。
しかも暗い。
ハイリスクハイリターン。
膝と足裏ががくがくがくになった。
トラスト保全第3号地からの道は優しかったのに直線コースは厳しい。
また登るだろう。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町鎌形 ほか

10点
大平山【嵐山町】からの距離:約0.4km
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町鎌形2857

10点
大平山【嵐山町】からの距離:約0.7km
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町鎌形2326

10点
大平山【嵐山町】からの距離:約0.9km
〒355-0227
埼玉県比企郡嵐山町千手堂686-1

10点
大平山【嵐山町】からの距離:約1km
〒355-0227
埼玉県比企郡嵐山町千手堂

0点
大平山【嵐山町】からの距離:約1.2km
〒355-0221
埼玉県比企郡嵐山町菅谷829-1
(嵐山町オオムラサキの森活動センター)

10点
大平山【嵐山町】からの距離:約1.2km
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形〜大蔵

10点
大平山【嵐山町】からの距離:約1.4km
「大平山【嵐山町】からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポットの最新の口コミ
安行桜の随一の名所。敷地内はピンクで充満している。導線が一方通行なのでスムーズに往来できる。
回遊魚のようにぐるぐるぐる導線を巡る。
■概要
安行...
(続きを読む)
春、道の駅あんぎょうは桜で溢れかえってる。
運転休憩で蕎麦やハンバーグしたりしたあとに花見するのがトレンド。
■概要
安行桜と枝垂れ桜の名所。
パー...
(続きを読む)
小川町は低山ハイキングコースがけっこう充実している。
初心者にもやさしい。
■概要
官ノ倉山ハイキングコースを基本とし、
分岐がみっつぐらいに分かれ...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
初めての海外旅行で、友人の待つ現地までは一人旅。
バンクーバーの空港にようやく着くが、税関で何やら質問をされる。簡単に済むと聞いていたのに、中学程度の英語しかできない私はパニックに。すると日本人らしき現地スタッフの方がサポートに来て下さって、何とか事なきを得ました。
その方にお礼を言って、少し話してみると、なんとお互い鹿児島...
(続きを読む)