
10点
みんなの投稿画像(8件)

- ぐれんぱーくさわんど
グレンパークさわんど
さわんど温泉の観光拠点。
長野・信州特産品の販売を行う売店、レストラン、観光案内所、コミュニティホールなどがある。
画像提供:おかえる様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
71名が参考になると回答しています
名前に道の駅とはついていないですが、道の駅的なやつです。私にとっては心のオアシスです。
上高地行きのバスターミナルのそばにあります。
東海北陸自動車道の飛驒清見ICから高速を降りて長野自動車道の松本ICまで、結構な距離を下道で行くのですが、山道なので疲れるし、何故かトイレにも行きたくなる、そんな時に出てくる山小屋のような建物。
トイレはいつも掃除が行き届いてきれいです。
今はコロナでなくなったみたいですが、以前は無料のゴボウ茶やらりんごの試食が置いてありました。
それから無料の足湯もあります。お土産も沢山あります。
いつもここで身も心もリフレッシュさせてもらっているお陰で無事故で行き来できていると思います。
もうかれこれ20回以上は利用させてもらっていますが、先日初めて奥に食堂がある事に気が付いてちょうどお昼前だったのでコチラで昼食をとる事にしました。
テーブル席と木の温かみのある広い小上がりの席がありました。
こんな山の中なのにメニューも豊富なんです。
信州サーモン丼と悩みましたが、最近マイブームのローストビーフ丼のセットに決めました。ローストビーフ丼などが載っているメニューボードの台は白樺の木を組んだ手作りで素敵です。
食券を買おうとしたら券売機にローストビーフ丼がなくてお店の人に聞いたら「まだこのメニューは始まったばかり」だそうで大慌ての末レジで支払ってくださいとの事。
あの慌て振り、私が第一号だったのかしら?
食事が出来るまでお土産売り場を見て待ちました。
注文したローストビーフ丼のセットにはおソバとサラダと漬け物とリンゴもついていました。これで900円。安いっ!なのに調理の方が出てきて、こちらの不手際で申し訳ありませんでした・・・とコーヒーをサービスしてくれました。えー!!食券機で買えなかっただけなのに?そんな事言ったら私なんて仕事でどんだけ失敗していることやら。ありがたいやら、申し訳ないやら。
食べ始めるとローストビーフのおいしい事。しかもよく見ると一枚一枚が二枚か三枚くっついてる~。はがしたら相当な枚数です。噛めば噛むほどおいしいお肉の味が広がります。
次にサラダを食べようとしたら、ん?ドレッシングがないっ・・・でも旦那の定食のサラダにはドレッシングがかかっている。こ、これは・・・忘れたか?しかしここで「ドレッシング・・・」なんて言おうものならお店の方に嫌な思いをさせてしまうかも知れないと思って素材の味そのもののキャベツの千切りを食べました。
やっぱりちょっと味が欲しいかな…と普段旦那にあげてしまう漬け物を一口食べたら、そのおいしさにまたまたびっくり。結局全部食べてしまいました。
そして最後にリンゴを食べたら、これがまた「なんておいしいりんごなんだぁ~!」全てがおいし過ぎて感動でした。
その後お土産として漬け物とりんごを買ったのは言うまでもありません。
このりんごも裏話がありまして、3年程前にここで試食した黄色いリンゴが異常においしくて、お土産に一袋買ったのですが、家に帰ってから食べてもめちゃくちゃおいしかったんです。
で、その感動が忘れられず今回も黄リンゴを買おうと思ったのですが、「しなの名月」と「シナノゴールド」と二種類あってどちらだったのかが分からずすごい悩んで、しかもさっきの定食についていた赤い「ふじ」も置いてあったので決めかねていました。
するとレジの方が出てきてくれて説明してくださり、話を聞くと明らかにシナノゴールドがお勧めなのですが、それだとスーパーでも見るよなぁと思ってしなの名月に決めたら、お会計の時に「ちょっとお待ちください」と奥から私が選ばなかったシナノゴールドとふじを1個ずつおまけしてくれました。
こんなに親切にしてもらって、歳とともに涙腺もゆるくなっているので、なんか泣きそうでした。
うちに帰ってから食べ比べてみましたが、どれもスーパーで買うのとは全然違う(香りと味が濃い)ので、次に買うならコレ!ってやっぱり決められませんでした。
こんな優柔不断な私のような人の為に、3種類ミックスの袋を作って販売して頂けるとありがたいなと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒390-1515
長野県松本市安曇白骨

8点
グレンパークさわんどからの距離:約2.8km
〒390-1513
長野県南安曇郡安曇村乗鞍高原

10点
グレンパークさわんどからの距離:約4.7km
〒390-1520
長野県松本市安曇3994-21

0点
グレンパークさわんどからの距離:約5.5km
〒390-1516
長野県松本市安曇上高地

9点
グレンパークさわんどからの距離:約7.2km
〒390-1611
長野県松本市奈川

10点
グレンパークさわんどからの距離:約7.4km
〒390-1520
長野県松本市安曇乗鞍高原

0点
グレンパークさわんどからの距離:約7.5km
〒506-1433
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯

7.5点
グレンパークさわんどからの距離:約8.1km
「グレンパークさわんどからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長野県観光スポットの最新の口コミ
小布施ハイウェイオアシス/道の駅小布施オアシス
長野県上高井郡小布施町大字大島660にあります。
県道343号の道の駅と共に、高速道路の小布施パーキングの...
(続きを読む)
真田邸
長野県長野市松代町松代にあります
江戸時代の大名家の御殿として、その姿をとどめている
真田邸(新御殿)は、江戸時代末期(1864年)に
松代藩9...
(続きを読む)
松代城跡
長野県長野市松代町松代44にあります
松代城は松代藩初代藩主真田信之をはじめ、
松代藩歴代藩主の居城でした。
元々は海津城と呼ばれ、武田信...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
私は花粉症がひどく、春先は病院から処方される飲み薬と目薬で対策しています。
去年の4月、シンガポールに旅行することになり、さすがに花粉症の薬はいらないだろうと薬は持っていきませんでした。
がしかし、シンガポールでも症状が出たんです。
オーキッドガーデンにもシンガポール植物園にも行ったので、何が原因かわかりませんが、ひどい症状に。
記念写真は全て涙目です。