国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東京都観光スポット » 文京区内観光スポット » 湯島天満宮(湯島天神)

湯島天満宮(湯島天神)

湯島天満宮(湯島天神)

みんなの投稿画像(24件)

名物の枝垂れ桜。2/1で1割咲きぐらい
屋台は正月からずっとあるのかな?梅まつりでも活躍する屋台たち
平日でも人がにぎわう湯島天神
初詣の名残が雰囲気に残ってる
梅園の様子。いい感じに咲いている。反対側はぜんぜん咲いてないけど。
女坂の梅はまだまだ咲いてない。二月中旬頃が見ごろかな。
梅園の梅。二月下旬だと散ってるだろう。今が見ごろ。
よく咲いてる梅の木の周りは撮影会で人だかり
▼ 次の8件を表示

ゆしまてんまんぐう(ゆしまてんじん)
湯島天満宮(湯島天神)
周辺情報を地図で確認
〒113-0034
東京都文京区湯島3-30-1
関連検索:
女坂 正月 屋台 盆栽

学問の神・菅原道真を祀る神社。

受験シーズンには多数の受験生が合格祈願に訪れる。

境内の梅の花も有名で、例年2月に行われる梅まつりは多くの人で賑わう。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(3件)

9〜10点 3
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(3件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
32名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2024年02月02日に投稿されました。
よく咲いてる梅の木の周りは撮影会で人だかり
梅園の梅。二月下旬だと散ってるだろう。今が見ごろ。
女坂の梅はまだまだ咲いてない。二月中旬頃が見ごろかな。
梅園の様子。いい感じに咲いている。反対側はぜんぜん咲いてないけど。
初詣の名残が雰囲気に残ってる
平日でも人がにぎわう湯島天神
屋台は正月からずっとあるのかな?梅まつりでも活躍する屋台たち
名物の枝垂れ桜。2/1で1割咲きぐらい
2月にはいるかどうかの天気予報で雨や雪が降ると出た。

どれだけ降るかわからない。
天気がいい日が少なくなるらしい。

2024年2月1日、湯島天神に出かけてみることにした。


●女坂の占い師

女坂の下でいつもの占い師さんがいる。
30年以上のベテランで見料2000円。
ずっと女坂にいるのか分からないけど20年以上はいる。

テレビに出たこともある。
需要と供給がいい感じに続いてる。
占いか相談にとても価値があるんだろう。

いつもそこにいる。


●梅

何本かは8割開花。
全体的には平均1-2割ぐらい開花。
やはり今年は開花が早い。

梅まつりが2/8から開始でだいぶ早くやってきたが、梅の香りがふんわりして優雅だった。

満開の木の周りで撮影会が始まり盛り上がってる。
屋台もスタンバイOK
きっと土日にはたくさんの人がやってくるだろう。

平日でも混雑していた。
梅まつり開催中はイベントも多く、もっと混雑するだろう。

雨や雪が降ったら逆に人が減って見やすくなるかもしれないと思った。

梅、とてもきれいだった。
春だ。
春が来た。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
27名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2023年03月10日に投稿されました。
男坂。右側に回り込むと傾斜がゆるやかな女坂がある。
外国人観光客が復活していた。梅を楽しんでいた。
ウメの盆栽展示
裏手には末社がたくさんある
土日にはなんか出し物してるらしい。
枝垂れ梅が美しい裏側
梅まつりの喧騒がほぼ戻ってきた
手すりがうねうねしてるのが特徴的
毎年、2月下旬が梅の見ごろ。
早朝なら人がいないだろうと思う人がけっこういてそこそこにぎわっている。


■概要
学問の神、菅原道真公を祀る梅の名所。
文京区五大花祭りのうちの会場のひとつ。
文京区は花で町おこしをしているためおさえておくと楽しい。

■感想
2023年、梅まつり開催。
舞台設営されてるのずいぶん久しぶり。
週末ごとに落語や太鼓やカラオケ大会で人波がごったがえす梅の名所である。


外国人観光客も復活してWOWOWOのひとだかり。
梅の盆栽がとても人気だった。
なぜか盆栽と2ショット撮るために並んでいた。

でっかい枝垂れ梅が人気で滝のように花がじゃらじゃらしてる。
神々しさすらある。

庭園の梅は花が終わると実を付ける。
周辺の和菓子屋では梅をイメージしたりそれっぽい味のお菓子を売ってるので覗いてみると楽しい。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
68名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2021年05月16日に投稿されました。
近所では自家製の魚の干物を売っている
男坂。一番人気。
女坂。占い師がよくいる。
学業の祈りを込められた絵馬。重い。
梅シーズンはたくさんの露店が参道に並ぶ
本殿。学生より関係者がお守り買いに来る頻度が多い気がする
本殿と露店
参道入り口。こっちが正式
開花期は毎年40万人以上が参拝に訪れる梅の名所。
正月も秋葉原や上野や御徒町で働いてる人たちがお参りに来る。
長い長い行列ができる。


■感想

令和三年の梅まつりは中止だが表向きのこと。
梅の開花期はしっかりと露店が参道を埋め尽くす気概を見せた。
あちこちで祭りが中止となり商売できない露店の人達を拾い上げたのだろう。
できれば持ち帰って食べてね、とのこと。


長い階段を上がったところに所在するので軽くハイキングした気分になるがビル群に阻まれて景観はそこそこ。
梅が見えたらそれでよい気分になる。
春は大人気。

ちょっと昔、場んでっとさんが秋葉原で働いていたころは正月は会社のみんなと参拝して帰りは会食する、というのが定番であった。
その他の中小企業の人達も新年はそんな感じで一日を過ごしている。
とにかく長い行列になぜ並ぶのか、という疑問はあるが土地神代わりにご加護を受けようとしているものらしい。
駐車場も駐輪場もなく足で来い、と手首をクイクイしている。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
湯島天満宮(湯島天神)のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

きゅういわさきていていえん
旧岩崎邸庭園(口コミ1件)
〒110-0008 東京都台東区池之端
7点
湯島天満宮(湯島天神)からの距離:約0.2km
よこやまたいかんきねんかん
横山大観記念館(口コミ0件)
〒110-0008 東京都台東区池之端1-4-24
0点
湯島天満宮(湯島天神)からの距離:約0.5km
かんだじんじゃ(かんだいみょうじん)
神田神社(神田明神)(口コミ2件)
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
9.5点
湯島天満宮(湯島天神)からの距離:約0.6km
うえのさいごうさん
UENO3153(口コミ0件)
〒110-0007 東京都台東区上野公園1-57
0点
湯島天満宮(湯島天神)からの距離:約0.7km
にーけーごーよんまるあき-おかあるちざん
2k540 AKI-OKA ARTISAN(口コミ0件)
〒110-0005 東京都台東区上野5-9
0点
湯島天満宮(湯島天神)からの距離:約0.7km
とうきょうだいがくほんごうちくきゃんぱす
東京大学 本郷地区キャンパス(口コミ2件)
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
10点
湯島天満宮(湯島天神)からの距離:約0.8km
ごじょうてんじんじゃ・はなぞのいなりじんじゃ
五条天神社・花園稲荷神社(口コミ2件)
〒110-0007 東京都台東区上野公園4
10点
湯島天満宮(湯島天神)からの距離:約0.8km
近くのスポット一覧はこちら
「湯島天満宮(湯島天神)からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
東京都観光スポットの最新の口コミ
東京都 タワーホール船堀
場んでっとさんの口コミ
東京三大タワーのひとつ、船堀タワー。 東京スカイツリー、東京タワー、船堀タワーと第三位の名所である。 ■概要 駅チカ。 すぐ目の前。 昭和感満載のレ...(続きを読む)
東京都 木場公園都市緑化植物園
場んでっとさんの口コミ
隣接する木場ミドリアムは無料で予約不要。 隣接する木場キッズリアム要予約で激戦区(子供の室内プレイパーク。ちびっこ用)。 ■概要 木場公園内にある植...(続きを読む)
東京都 西ヶ原みんなの公園
場んでっとさんの口コミ
20240315来訪、葉桜になりつつあるが花弁は多く残っている。まだまだ見ごろ。 ■感想 平日なのに子供が多い。 保護者も多い。 ランチやお茶してる人も少な...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
へのきだ次郎義経さん(男性)の旅エピソード
15年ほど前、バイクで北海道をツーリングしていた。 襟裳〜帯広に向かう途中、信号待ちをしていると、隣に止まったワゴン車から元気な女性の声が聞こえた。「どこから来たんですか!」「さ・埼玉ですけど・・・」 聞くと私のバイクの「春日部ナンバー」を見て声をかけてきたらしい。 彼女は草加から、酪農研修中で北海道に来ているそうだ。 「気...(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top