
10点
みんなの投稿画像(8件)

- かまがたはちまんじんじゃ
鎌形八幡神社
木曽義仲誕生の際の産湯に使用したと伝えられる「産湯の清水」が有名。
大河ドラマ「青天を衝け」のロケ地としても注目を浴びた。
画像提供:場んでっと様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
27名が参考になると回答しています
武蔵嵐山のハイキングコースのゴール。
大河ドラマの撮影地にも活用されている。
こんな風景をよく見つけ出したものだ。
■概要
坂上田村麻呂が作ったと言われる神社。
田村麻呂は二度の征夷大将軍に指名される武力を有し、平安京の守護神、武神、軍神として信仰の対象になっている。
ゲームなんかではつよつよで倒せない強キャラの代表格になってるほどである。
その武力に少しでもあやかりたいので桜並木を抜けて遊びに行ってきた。
■感想
その土地に行って初めて知ることも多い。
嵐山町が木曾義仲公の誕生の地だとのぼり旗を見て初めて知った。
この神社の水が産湯だったそうだ。
義仲公の生まれは埼玉県民だったのか。
もっと北の生まれだと思っていた。
その後各地を転々とする転勤族となってしまったようだが、距離が近く見知った土地の出身と聞いて急に親しみがわく。
よきよき。
肝心の鎌形八幡神社は撮影地に選定されるだけあって見通しがよく広場もあって納得の構成になってる。
バスも通ってない辺鄙なところにあるのによく見つけたな、と感心する。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町鎌形2326

10点
鎌形八幡神社からの距離:約0.7km
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町鎌形2857

10点
鎌形八幡神社からの距離:約1km
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形〜大蔵

10点
鎌形八幡神社からの距離:約1.2km
〒355-0225
埼玉県比企郡嵐山町鎌形 ほか

10点
鎌形八幡神社からの距離:約1.3km
〒355-0227
埼玉県比企郡嵐山町千手堂

0点
鎌形八幡神社からの距離:約1.3km
〒355-0227
埼玉県比企郡嵐山町千手堂

10点
鎌形八幡神社からの距離:約1.4km
〒355-0221
埼玉県比企郡嵐山町菅谷

10点
鎌形八幡神社からの距離:約1.5km
「鎌形八幡神社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポットの最新の口コミ
地図を見たらめちゃくちゃデカい緑がある。
「なんぞ?」
と思って行ってみたら遊水地だった。
■概要
埼玉県に辰井川という川がある。
人工造成された一級...
(続きを読む)
登山に出掛けよう。
安行でもっとも高い山、海抜32mの御岳山に挑戦する。
■概要
名前の由来は九つの神社が合併したからだが、今は32社ぐらい合併したらしい...
(続きを読む)
午前中は日差しが入ってとても美しい。
散策路をうろつきまわって時間が溶けていく。
■概要
数は少ないけどニリンソウも咲いている。
園芸種のイチリンソウ...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
日帰りで、家族とドライブに行きました。
いつも通る道で、よく見かけていた和食レストランに入りました。
静かなお店で、値段も観光地の価格で「さしみ定食」を注文したところ、ご飯の硬さに驚きました!
半分芯が残り、焼きおにぎりの硬さでした。
私の家族は、普段やわらかいご飯なので、喉も通らず大変な思いをしました。