
8点
みんなの投稿画像(8件)

- くすのきこうやよけみがわりかんのんじ
楠公矢除身替観音寺
楠正成が敵の矢を受けたが無傷で、観音像には身代わりになった傷が残っているという伝説のある観音寺。
御朱印にも力を入れており、特に切り絵御朱印が人気を集めている。
画像提供:たんぽぽ1001様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
47名が参考になると回答しています
バイクのガソリンが半分になったので給油した。満タン法で計算したらリッター当たり68キロ!
ガソリン等の高騰が続く今、大変ありがたい数字。
そんなバイクを走らせて西名阪自動車道に沿って一般道をトコトコと走る。
国道165号を走っていると『田尻』という信号三差路がある。これを北へ折れ、近畿日本鉄道大阪線の踏切を渡り、そのまま細い道を北へ進むと正面に観音寺が見えてくる。
本堂へ続く階段の左側に駐車場があった。
階段を登って境内へ行くと、正面に本堂、右手に一願地蔵、四国88か所霊場巡りなどがある。
桜の季節は素晴らしいらしいが今は寂しい秋の風景だった。
この寺は身代観音寺と言われるが、それは楠木正成が赤坂城の戦いで敗れ、この地まで落ち延び水を飲んでいたところ、敵の矢が正成の胸に当たった。正成は矢を抜くと一滴の血も出なかった。これは日ごろから信心する御仏のご加護と、田尻のお堂に駆け付け本尊を拝むと観音像の胸から流血していたという話から身代り観音と呼ばれるようになったという話で、この観音像はこの寺に現存している。
私もお参りさせていただき、寺を後にした。
この場所は近鉄関谷駅から1キロほどで歩けば15分くらいだろうか。
ここからさらに西名阪沿いに狭隘路を進み、途中でトンネルをくぐると香芝サービスエリアがあり、天理方面行のSAへの歩行者用の入り口があった。高速を通らなくても食事や休憩が出来るので車やバイクの人はお参りの帰りに寄ってみるのも良いかも知れません。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒639-0252
奈良県香芝市穴虫

7点
楠公矢除身替観音寺からの距離:約1.6km
〒639-0264
奈良県香芝市今泉
西名阪自動車道内

7.1点
楠公矢除身替観音寺からの距離:約1.9km
〒583-0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷850

9点
楠公矢除身替観音寺からの距離:約2.6km
〒582-0015
大阪府柏原市高井田1598-1

8点
楠公矢除身替観音寺からの距離:約2.8km
〒639-0271
奈良県葛城市加守二上山

8.7点
楠公矢除身替観音寺からの距離:約2.9km
〒582-0028
大阪府柏原市玉手町7-1

8.3点
楠公矢除身替観音寺からの距離:約3.1km
〒583‐0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷140

8.6点
楠公矢除身替観音寺からの距離:約3.7km
「楠公矢除身替観音寺からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
奈良県観光スポットの最新の口コミ
無料駐車場に車をおいて門前に向かうと可愛らしい犬の石像が迎えてくれた。
これは何だろう?と思ったら聖徳太子の愛犬雪丸だと。
無学の私は「へー...
(続きを読む)
長谷寺では、11月後半から12月前半にかけて紅葉が見られる。
期間限定で夜間のライトアップが行われており、開園時間も延長されている。
鎌倉の寺社で唯一の紅...
(続きを読む)
ちはやふる~の落語や漫画ををご存じの方は多いと思います。
『千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは』
六歌仙の一人、在原業平が詠...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
北海道に旅行に行ったときに、とあるホテルに泊まった時のお話です。
そのホテルはどちらかというと安くは無いシティホテルでして、背の高くて見晴らしの良い、まぁそんな感じのホテルでした。
そんなに高いお金を出したわけでもないのですが、その時は何かしらの記念の旅行だったので、チェックインとチェックアウトを専用のフロアでやってもら...
(続きを読む)