国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ログイン
無料会員登録
検索する!
ひらがなOK!
検索
ログイン
無料会員登録
お好みで探す
新着クチコミ100件
たびかん New Topics
秀逸な一枚
口コミ付き写真コンテスト
たびかんスタッフの旅行記
世界に一つだけの旅エピソード
観光情報を募集しています
画像を募集しています
観光スポット・自治体のご担当者様へ
たびかん観光スポット検索について
編集部へのコンタクト
ホーム
»
埼玉県観光スポット
»
川口市内観光スポット
»
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館
10
点
口コミを読む
口コミ投稿
画像投稿
みんなの
投稿画像
(16件)
▼ 次の8件を表示
かわぐちしりつぶんかざいせんたーぶんかんれきししぜんしりょうかん
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館
文化 芸術 科学(知る学ぶ)
雨の日でもOKな観光スポット
周辺情報を地図で確認
〒333-0825
埼玉県川口市赤山501-1
イイナパーク内
https://www.kawaguchi-bunkaza…
関連検索:
伊奈氏
ベーゴマ
資料館
講談
NHK
赤山・安行周辺、郷土川口の歴史、文化、自然を紹介・体感し、現地へと誘う施設。
赤山・安行地区の産業や、伊奈氏の歴史について知ることができる。
ワークショップや講演会などのイベントも開催。
画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。
情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。
みんなの
口コミ
(2件)
9〜10点
2
7〜8点
0
5〜6点
0
3〜4点
0
1〜2点
0
平均点
10
点
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
この観光スポットに行ってみたい?
【行ったことアリ】
また行ってみたい
【行ったことアリ】
もう行かない
【行ったことナシ】
ぜひ行きたい
128
人
94
人
82
人
口コミを投稿
画像を投稿
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
55名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2024年02月18日に投稿されました。
川口に局地的なベーゴマブームが来ている。
小学生を中心に三千人以上がベーゴマ回せる。
発端は川口市立郷土資料館である。
■概要
NHKでとうとう川口のベーゴマブーム特集を組まれるようになった。
取材先は川口市立郷土資料館。
反響がとても大きかったため、即再放送が決定した。
2024/02/19(月)
NHK総合「首都圏ネットワーク」
夕方18時10分から19時のどこか。
■感想
分館である。
本館から職員がやってきてスピーチする場に居合わせた。
●ベーゴマ
2024/02/15(木)に川口のベーゴマブームをテレビ特集したところ、通常の三倍の視聴率を叩き出して再放送が即決定したとのこと。
2024/02/19(月)はぜひ見てね!
と宣伝があった。
NHK総合
「おはよう日本~関東甲信越」
川口のベーゴマ特集
ttps://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240214a.html
川口はかつては鋳物の街。
現在では細々と営業が続いている。
分館が所在している公園隣SAでは現存している鋳物屋の製品アピールがされている。
中でも鉄ベーゴマを唯一製造している鋳物屋はたった一軒になってしまっている。
ベーゴマ一個400円。
たいへんお値打ちである。
(日三鋳造所の70代後半社長がベーゴマ製造頑張ってる。そのうちビンテージ製品になるかも)
このブームの発端は川口市立郷土資料館、本館。
資料を残し、情報を伝える地味な組織がブームの火付け役。
一過性なのか。
局地的であり続けるのか。
テレビで取り上げられたことで全国にブームが広がることが期待される。
●旧田中家住宅
2024年12月末に補強工事のために長期休館。
どれぐらいの期間閉鎖になるか不明。
長期で10年。
通常でも5-6年はかかるかも、とのこと。
今年が一旦区切りの「桃の節供」展は3/3までとのこと。
●川口市政90周年企画展「縄文のナニコレコレミテ」
本館で2024/02/25まで展示中。
川口は遺跡が多数あり、出土物の中には「ナニコレ」というものが多数あるが日の目を見なかった。
まとめて展示するのは最初で最後かもしれない、ぜひ見て行ってほしい、とのこと。
●講談
講談とは舞台芸能である。
たった一人の演者が表情や声音や仕草で複数の登場人物を演じ分け、臨場感ある舞台を作りだす。
郷土資料館分館では伊那氏をテーマに落語や講談を年一で開催している。
2024/02/18開催の講談では二名が登壇。
田辺一邑氏(講談師)、神田あおい氏(講談師)の両名である。
パネルだけでは分からなかった体系的な伊那氏の業績が分かってよかった。
物語が与えらえて命がともるようであった。
講談、すげえっ!ってなった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
47名が参考になると回答しています
場んでっと
さんの口コミ
2023年02月03日に投稿されました。
イイナパークは何が「イイナ」なのかと言えば関東郡代「伊奈氏」のダジャレである。
イイねではなくイイナなのである。
■概要
伊奈氏は新井宿や赤山などがある神根地域に居を構え、ここから関東平野の土木開発を行ったとても偉いお代官様である。
約200年にわたって一族は土木開発を手掛け、世襲制で技術は伝えられた。
その200年の間に富士山は大噴火しちゃう。
飢えた棄民のために伊奈氏は勝手に幕府の米蔵開放、人命を救うために食べ物を与えるなどし、各地の民からとても慕われたそうだ。
NHK大河でやっちゃえよ!というエピソードだ。
歴史自然資料館はその伊奈氏を中心にして川口の文化を伝えている。
■感想
パネル資料多め。
伊奈氏の歴史、情報に特化している。
ここで伊奈氏のお墓が近所にあることを知り、のちに出かけることになる。
パーク内に伊奈氏の銅像があったり資料館激推し。
資料館そのものは開放的で椅子も多く休憩場所にもピッタリ。
定期的に企画展もやっていて土日はけっこう賑わう。
平日はがらがら。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっと
さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
選択して下さい...
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
男性
女性
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館のすべての口コミはこちら
近くの
観光スポット
いななぱーくかわぐち
イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)
(口コミ5件)
〒333-0825 埼玉県川口市赤山501-1
10点
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離:約
0.2
km
あかやまじょうあと(あかやまじんやあと)
赤山城跡(赤山陣屋跡)
(口コミ3件)
〒333-0825 埼玉県川口市赤山字陣屋敷
10点
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離:約
0.3
km
かわぐちぱーきんぐえりあ
川口パーキングエリア(上り)
(口コミ2件)
〒333-0825 埼玉県川口市赤山430-1 首都高速道路川口線内
10点
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離:約
0.3
km
あかやまひえじんじゃ
赤山日枝神社
(口コミ1件)
〒333-0825 埼玉県川口市赤山218
10点
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離:約
0.5
km
しゅうこうざんしょうりんいんげんちょうじ
周光山 勝林院 源長寺
(口コミ1件)
〒333-0825 埼玉県川口市赤山1285
10点
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離:約
0.6
km
さるがいかいづかいせき
猿貝貝塚遺跡
(口コミ1件)
〒334-0059 埼玉県川口市安行
10点
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離:約
0.9
km
ふだらくさんせいふくじ
補陀落山 西福寺
(口コミ0件)
〒333-0813 埼玉県川口市西立野420
0点
川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離:約
1
km
近くのスポット一覧はこちら
「川口市立文化財センター分館 歴史自然資料館からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポット
の最新の口コミ
埼玉県
万葉植物苑
場んでっと
さんの口コミ
訪問は午前中が望ましい。 午後に行くと影に入って色彩が灰色になる。 ちょっと寂しい景色になる。 ■概要 20250320に大寒桜(安行桜)が満開になった。 ...
(続きを読む)
埼玉県
万葉植物苑
場んでっと
さんの口コミ
雨雪、晴れ、雨雪と天気が目まぐるしく変わる。 暖かい日(2025/03/07)、蛙が卵を産んだそうだ。 整備ボランティアの人が教えてくれた。 ■概要 雨雪、天...
(続きを読む)
埼玉県
新郷東部公園
場んでっと
さんの口コミ
20250309来訪。 河津桜の開花には早かった。 満開は約十日後ぐらい。 20250319あたりがピークかやや下り坂にさしかかるぐらい。 ■概要 公園内の河津桜は...
(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つ
だけの旅エピソード
あに子
さん(女性)の旅エピソード
一人旅でアジアを中心に日本からトルコまでぐるっと一回りしてました。 予定は未定なプラン。 イランでウズベキスタンのビザをとったのですがやたら営業時間が短く場所もよくわからないところにあり、公共交通機関も通ってないところにあったりと踏んだり蹴ったりでようやくとれたのですが、日程上の都合でビザの出入国の日付を変えなければならなくな...
(続きを読む)
全ての旅エピソードはこちら
会員様が選ぶ埼玉県の一押し観光スポット
308777isa
さんが
道の駅 庄和
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
川越蔵造り通り 川越一番街商店街
を一押しに選んでいます。
308777isa
さんが
下久保ダム
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
川越氷川神社
を一押しに選んでいます。
おかえる
さんが
川越 熊野神社
を一押しに選んでいます。
たびかん New Topics
(2025-03-01)
金賞は金華山の山頂にそびえる名城「岐阜城」です!第190回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-02-28)
12月・1月の口コミキャンペーン受賞者発表
(2025-02-01)
金賞は幻想的な”大人の”聖なる空間「大名古屋ビルヂング」冬のイルミネーション!第189回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2025-01-04)
金賞は沖縄県の色鮮やかな琉球ガラス村です!第188回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表
(2024-12-31)
10月・11月の口コミキャンペーン受賞者発表
Topics
第190回口コミ付写真コンテスト結果
12月、1月キャンペーン受賞者発表
第189回口コミ付写真コンテスト結果
【宿泊施設様】モデルコース掲載でPR
世界に一つだけのエピソード
たびかんQ&A
たびかんスタッフの旅行記
たびかん登録スポット9,200件を突破!
最新トピックをもっと見る
たびかんスタッフのつぶやき
第190回口コミ付き観光写真コンテストも、引き続きサイバーリンク株式会社様と共催となります。金賞の副賞としてご提供いただいている『PhotoDirector 365』はサイバーリンク社が開発し、世界中のユーザーに愛用されています。
たびかんコンテンツ
オススメ!
たびかんスタッフの旅行記
画像と一緒に珍道中をお届け
オススメ!
世界に一つだけの旅エピソード
みんなが投稿した旅のエピソード集
情報募集しています
未掲載観光スポットの情報や掲載中の観光スポットの新情報、詳細情報などを教えて下さい
画像募集しています
ご自身で撮影された観光スポットなどの画像を当サイトで掲載させてください
ご協力をよろしくお願い致します。
ご意見ご感想を募集中
いつもご利用頂いているみなさまのお声をお聞かせ下さい
匿名で構いませんので、お気軽にお願い致します。
観光スポット・観光施設・自治体のご担当者様へ
掲載情報の追加や修正などを承ります。詳しくはコチラ
キャンペーン・コンテスト
【会員限定】口コミキャンペーン!5名様にamazonギフト券1000円分をプレゼント!3/16〜31
【会員限定】第191回口コミ付き観光写真コンテスト!3/1〜31
たびかんの会員登録は無料ですか?
↑ Page Top