
8.5点
みんなの投稿画像(16件)

- かわごえひかわじんじゃ
川越氷川神社
古墳時代の欽明天皇二年に創建されたと伝えられる歴史ある神社。
縁結びの神様として信仰を集めるパワースポット。
国の重要無形民俗文化財である「川越まつり」は毎年10月に氷川神社にて斎行される。
夏限定の祭事「縁むすび風鈴」では色彩豊かな江戸風鈴と木の短冊を吊り下げた風鈴回廊をくぐることができる。
画像提供:まこ55様
みんなの口コミ(2件)
最新の口コミ(2件中 1-2件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
4名が参考になると回答しています
本川越駅から観光しながら歩いて来ました。
川越観光の中では駅から一番離れた場所にありました。
縁結びの神様として古くから信仰を集めている神社ですが、お宮参りや七五三の祈願で訪れた家族連れでいっぱいでした。
熊野神社からハシゴして来ましたが、客層が全然違うんですね。
こちらの神社の鳥居はすごく大きいです。
大きな鳥居の右手には真新しい「氷川会館」という結婚式場がありました。
氷川会館の前を通って進んで行くと外に出られたのですぐ横の川を覗いてみると、鯉がいっぱい泳いでいました。
そこからまた神社の方に入ってくると、樹齢約600年の御神木がありました。
本殿の裏の御神木の周りには歩きやすいように石の道が作ってあったので八の字を書くように歩いてみました。
何かいい事ありそうな。
ホテルに虎の巻を忘れて来てしまったので普通にお参りして、幸せそうな親子の姿を見て満足して帰ってしまうところでしたが、境内の案内地図を見てここに来た目的を思い出しました。
虎の巻にメモっておいた川越氷川神社でのToDoリストは
・鯛みくじ
・人形流し
・絵馬トンネル
・赤い糸の写真スポット です。
それらはぼんやりしていたら見過ごしてしまうような場所にありました。
人形流し以外は奥の方にまとまってありました。
そしてここはまた客層が違って、女子グループやカップルがうようよ。
「鯛みくじ」は赤やピンクの鯛の形のおみくじを釣り上げるという見た目も釣っても楽しいおみくじです。
「運命の赤い糸」の写真スポットは、白い大きな壁に赤い線が引かれていて、その両端に人が座って線の所に小指を置いて赤い糸で結ばれている写真が撮れる場所です。
「人形流し」は社務所のところに置いてある人形(ひとがた)を購入し、息を吹きかけ、体に撫でつけ、「祓えたまえ 清めたまえ」と唱えて小川に流します。
私の流した人形はしめ縄の下をくぐって、もやもやと溶けていきました。
しめ縄の所に行く前にもやもやと溶けてしまった行き倒れの人形も沢山あったので、無事しめ縄をくぐった時はよしっ!ってガッツポーズです。
実際に行く前は今どきの「写真映え」な神社かと思ったのですが、結婚式など人生の節目の儀礼を行うのにふさわしい厳かな雰囲気もありました。
今回、風鈴のない季節に来てしまったので、今度は夏に来てみたいな。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
10名が参考になると回答しています
毎年7月上旬から9月上旬の夏季限定祭事「縁むすび風鈴」では、1500個の風鈴が境内を彩る。
川越駅からはやや距離があります。
境内は、多くの人で賑わっていました。
風鈴だけでなく、風車もたくさん設置されており夏を感じました。
おみくじはいろんな種類がありました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
H.Rさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒350-0053
埼玉県川越市郭町2-13-1

8点
川越氷川神社からの距離:約0.4km
〒350-0053
埼玉県川越市郭町2-15

10点
川越氷川神社からの距離:約0.5km
〒350-0063
埼玉県川越市幸町

8.3点
川越氷川神社からの距離:約0.7km
〒350-0062
埼玉県川越市元町2

10点
川越氷川神社からの距離:約0.7km
〒350-0055
埼玉県川越市久保町9-2

10点
川越氷川神社からの距離:約0.9km
〒350-0066
埼玉県川越市連雀町17-1

10点
川越氷川神社からの距離:約1.1km
〒350-0066
埼玉県川越市連雀町7-1

10点
川越氷川神社からの距離:約1.1km
「川越氷川神社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
埼玉県観光スポットの最新の口コミ
埼玉のガイドブックでその存在を知りました。
写真で見たアメリカンな町並みを実際に見てみたいと思って川越観光を早めに切り上げて入間市に向かいました。
...
(続きを読む)
2023年冬、今年もリンガー食堂がかきちゃんぽんを始めた。
客、来い。
とばかり大きな幟が上がってる。
■概要
リンガー食堂は全国でただ一か所、ここの...
(続きを読む)
どこのバラ園も秋は春に勢いが負ける。
しかし与野公園だけは健闘に健闘を重ねてけっこういい勝負している。
秋が春に負けてない。
■概要
明治10年に開設...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
一月に北海道ニセコスキー場へ行った時のことです。
米子発羽田経由新千歳空港行きのはずが、羽田空港雪のため米子空港発の飛行機が大幅に遅れてしまい、新千歳に着いたのが七時間遅れてしまいました、しかし旅行社のご厚意によりタクシーでニセコまで送ってもらいました。
そしてそのホテルのレストランは閉店時間を遅らせて私たちを待っていてくだ...
(続きを読む)