
10点
みんなの投稿画像(8件)

- まつもとしびじゅつかん
松本市美術館
学都松本における心をひらく学びの森の美術館として、2002年4月に開館。
鑑賞の場、表現の場、学習の場、交流の場を4つの柱に、地域に根ざす総合美術館をめざしている。
画像提供:308777isa様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
5名が参考になると回答しています
松本市美術館
長野県松本市中央4-2-22にあります
JR松本駅から車で5分、徒歩で13分くらいです。
駐車場も広くて無料なので、助かりました。
開館時間-午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
休館日-月曜日(月曜日が祝日の場合には次の最初の平日)
大人-410円
高校生.大学生-200円
駐車場-無料
松本市美術館と言えば、松本市出身である草間彌生さんの
作品の「幻の華」が美術館の入り口でお出迎えしてくれます。
草間彌生さんは、幼い頃から幻視、幻聴を体験して
それらの作品の要素として、独自の画風を確立。
28歳で単身渡米、約16年間ニューヨークを中心に
世界各国で活動する。
1973年に帰国して、都内にアトリエを構える。
表現方法は、平面、立体、環境芸術、映像、小説など
多岐にわたります。
特にドット柄の作品のアーティストで世界的に有名になり、
平成28年文化勲章の受賞もあり、
松本市美術館の外観も、ドット柄でラッピングされています。
入り口を入ると、吹き抜けのエントンラスホールが広がっています。とても近代的な綺麗な作りでした。
3階には草間彌生さんの常設展示あり、楽しめました。
写真撮影は、「大いなる巨大な南瓜」2017年作品の部屋
がありそこでの撮影は大丈夫でした。
いかにも草間彌生さんの作品と感じられます。
1階にはミュージアムショップがあり、草間彌生さんの
グッズやポストカードなどと、美術関連の書籍などが
販売されていました。
1階外部には広い庭とレストランもありました。
それと自動販売機、ゴミ箱、ベンチなどなどが
草間彌生さんの赤色のドットカラー仕様となっています。
普段はあまり美術館には立ち寄らないのですが、
松本城も近いので、お城を見た帰りに寄っても
楽しめると思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒390-0811
長野県松本市中央3-4-21

8点
松本市美術館からの距離:約0.4km
〒390-0874
長野県松本市大手3丁目周辺
縄手通り

8.3点
松本市美術館からの距離:約0.6km
〒390-0811
長野県松本市中央1-21-15

7点
松本市美術館からの距離:約0.7km
〒390-0873
長野県松本市丸の内4-1
松本城公園内

0点
松本市美術館からの距離:約0.8km
〒390-0873
長野県松本市丸の内4-1

8.1点
松本市美術館からの距離:約1km
〒390-0876
長野県松本市開智2-4-12

8点
松本市美術館からの距離:約1.5km
〒390-0303
長野県松本市浅間温泉2-6-1

6.4点
松本市美術館からの距離:約3.5km
「松本市美術館からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
長野県観光スポットの最新の口コミ
菅の台バス停留所
長野県駒ヶ根市赤穂です
昼神温泉郷〜光前寺と紅葉を見ながら、本当に偶然に
通りかかった場所でした。
行ったのが11月の第一週でした...
(続きを読む)
宝積山 光前寺
長野県駒ヶ根市赤穂29にあります。
何年か前に訪れたのですが、紅葉のちょうど良い日にち
だったのでまた来てしまいました。
訪れたのが1...
(続きを読む)
昼神温泉郷
長野県下伊那郡阿智村にあります
南信州の最大の温泉郷としても知られている
昼神温泉郷には、日帰り温泉もたくさんあり
毎年多くの方々が訪...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
週末に道後温泉に行ってきました。たまたま散歩していて見つけたのですが、道後温泉駅から歩いて数分のところに一見お宅のような、豪華な建物が。わくわくしながらはいってみると。お宅の一部を開放して週末のみ喫茶店を開かれているそうで、内部の家具や雰囲気のすばらしいこと。オーナーさん御自身が趣味で作られた彫刻の家具類、イギリスのアンティー...
(続きを読む)
もうちょっと気候が良くなったら絶対に行きたいです!
参考になりました。