
10点
みんなの投稿画像(8件)

- ぎふせきがはらこせんじょうきねんかん
岐阜関ヶ原古戦場記念館
関ケ原の戦いの歴史を伝えること及び関ケ原古戦場の魅力を発信する記念館。
関ケ原の戦いのすべてがわかる、最新技術を結集した体験型の施設として令和2年にオープン。
全国に及んだ戦いを俯瞰するグラウンド・ビジョン、大迫力のシアター映像、関ケ原古戦場ならではの貴重な収蔵コレクションなど見所がたくさん。
画像提供:308777isa様
みんなの口コミ(1件)
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
11名が参考になると回答しています
岐阜関ヶ原古戦場記念館
岐阜県不破郡関ヶ原894-55にあります。
2015年10月にオープンしました。
天下分け目の戦いとして名高い「関ヶ原の戦い」を
体中で感じられる体験型の施設です。
一階には全国に及んだ戦いを、グラウンドビジョンの
大迫力のシアター映像、関ヶ原古戦場ならではの
貴重な収蔵コレクションなど、見所がたくさんです。
1600年(慶長5年)に起こった、徳川家康卒いる東軍と
石田三成を中心とする西軍の戦いで、天下分け目の戦いと
称されるほどの大規模な戦いだったと言われています。
諸説ありますが、参戦した兵士の数はなんと約150,000人
だそうです。
それほど多くの兵士が関ヶ原に集まったそうです。
また、戦前の策略や合戦の最中に寝返り、裏切りなどが
入り組んだ複雑な構図の戦いであったことでも知られています
この記念館1階にシアター、2階に展示室、5階に展望室に
なっています。
その展望室からは関ヶ原の街が一望出来まして、
有名な関ヶ原古戦場決戦地も見えます。
ここから近いので、寄ってみる価値ある場所だと思うので
是非行って見て下さい。
隣には、お土産屋さんとカフェがありました。
戦国グッズなどなどたくさんあります。
名神高速関ヶ原インターから約5~10分です。
駐車場も広くて無料でした。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒503-1501
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-28

0点
岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離:約0.1km
〒503-1512
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原598-4
JR関ケ原駅前

9点
岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離:約0.5km
〒503-1500
岐阜県不破郡関ケ原町一帯

7.8点
岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離:約0.7km
〒503-1501
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1701-6

5.2点
岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離:約1.3km
〒503-1545
岐阜県不破郡関ケ原町大字玉1328-3

7.9点
岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離:約3.6km
〒503-2100
岐阜県不破郡垂井町

9点
岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離:約5.7km
〒521-0202
滋賀県米原市柏原
名神高速道路内

7点
岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離:約7.7km
「岐阜関ヶ原古戦場記念館からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポットの最新の口コミ
日本の原風景が残る白川郷です。
世界遺産に登録されています。
世界遺産だけあって凄い人気です。一番のおすすめスポットは、荻町城跡展望台(おぎまちじょ...
(続きを読む)
娘から鮎の塩焼きが安くて美味しいと教えてもらったので行ってみました。
行ってみたら建物が点在する、なかなか大きい道の駅で、この日はちょうど感謝祭が行...
(続きを読む)
郡上八幡はお城だけじゃなくて城下町も見どころが沢山ありますよ。
今回、郡上八幡旧庁舎の駐車場に停めて歩いて散策してみました。
駐車場の入口と出口が同...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
クスコから首都リマまで長距離オンボロバスに乗ったときのことです。クスコからナスカまでは山岳地帯を延々と走ります。ちょっと運転操作を誤ったら奈落の底行きの崖だらけです。夜になりうつらうつらと浅い睡眠に入り、朝目が覚めるとバスは荒野を走っていました。今度は砂漠に似た荒野をこれまた延々と走ります。と突然バスが左に突っ込むように流さ...
(続きを読む)