国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 岐阜県観光スポット » 高山市内観光スポット » 宇津江四十八滝

宇津江四十八滝

宇津江四十八滝

みんなの投稿画像(8件)

いい写真を撮ろうと思ったらこのぐらいしなきゃダメか…
望遠鏡の中の景色はまるでここまで頑張って登って来たご褒美のようでした
紅葉しているように見えますが7月の景色です
いよいよ滝めぐりハイキングの始まりです
駐車場(下)と公園

うつえしじゅうはったき
宇津江四十八滝
周辺情報を地図で確認
〒509-4121
岐阜県高山市国府町宇津江

標高1,200mの滝上川を源として流れ出す四十八滝川が、急峻な谷あいに数々の伝説を秘めた大小無数の滝を造り出している。

苔むす大樹や岩をぬい、水煙を上げて落下する滝群は、四季折々に装いを変え、まさに秘境そのもの。

ゆっくり登っても約1時間。神秘的な自然の造形美をじっくり楽しめる。

画像提供:おかえる様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
9
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
51名が参考になると回答しています
おかえるさんの口コミ
2023年07月30日に投稿されました。
駐車場(下)と公園
いよいよ滝めぐりハイキングの始まりです
紅葉しているように見えますが7月の景色です
望遠鏡の中の景色はまるでここまで頑張って登って来たご褒美のようでした
いい写真を撮ろうと思ったらこのぐらいしなきゃダメか…
名前だけは知っていましたが、涼を求めて初めて行ってきました。

大きめの駐車場に車を停め、トイレを済ませる。
山小屋風の外観のトイレはきれいでしたが、途中で電気が点いたり消えたりするのが不気味でダッシュで出てきました。

駐車場から一段高い所に公園があり、川の向こうにはロッジが点在して避暑地の別荘みたいで雰囲気が良いです。
川に入って遊ぶ家族を横目に舗装された坂道を上がって行きます。
暫く歩くと、お店があり、駐車場に車がずらりと止まっていました。
奥にはバス用の駐車場まであり、「何や!ここまで車で来れたんか?!」って感じです。

その先は車止めがあり、本当に歩いて行くしかありません。
券売機で清掃協力金(200円)を支払い、いよいよ出発です。

出発地点の案内板によると、「滝めぐりハイキング」一番先までは約1km、家族そろってゆっくり登っても往復1時間30分と書いてありました。
1kmだったら大したことないな…と思い、舗装された遊歩道を歩いて行きました。
あっちこっちに「熊に注意」の看板があるのがちょっと気になります。
でもきれいに舗装された遊歩道なので大丈夫か…って思ったのは暫くで、そのうちに歩きやすい石で整備された道となり、次第に山道っぽくなり、階段が続き、苛酷な道のりとなっていきました。

10年ジムに通ったとは思えない体力のなさで、汗ダラダラ、足はワナワナになりました。
「家族そろってゆっくり登って往復1時間半」てどんな健脚一家じゃ!?と思いながら上流を目指しました。
四十八滝と言いながら滝は全部で滝は13だそうで随分と鯖を読みましたね。
滝にはそれぞれ名前があり、写真を撮りつつ体を休め、きれいな鳥の声に耳を傾け、マイナスイオンを存分に浴びてきました。

途中、望遠鏡がある展望台があり、ここまで頑張ったご褒美として穂高連峰・焼岳・乗鞍岳を見る事ができました。
一番上流にある上平滝まで到着した時には「やったー!」と思いましたが、まだ川は続いていたので更に上を目指し登っていくと、広場に出て「遊歩道終点」と看板があったので納得して引き返しました。

帰り道は微妙に道が違っていたので、また滝がある度に立ち止まって写真を撮ってヨロヨロと下って来たのでトータル2時間弱かかりました。
この時はしんどくて、1回行けば十分やわと思ったのですが、1週間経ったらまた行ってみたい気もしてきました。

帰ってきてから知ったのですが、宇津江四十八滝の一角には山野草園があって、毎年5月下旬から6月中旬にクリンソウという花が咲き乱れるそうで、ネットで見たその光景がとっても綺麗だったので、次はその頃に訪れてみたいなと思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
おかえるさんからのコメント [2023-08-15 20:07:21]
あっくんパパさん、こんにちは。
うれしいコメントありがとうございます。
いつも旅行から帰って写真を確認してがっかり…の繰り返しなので、やっぱりあそこまでしなきゃダメかって思って尊敬の念で撮った写真です。
もっともっと素敵な場所に行って、奇跡の1枚を撮りたいです。

あっくんパパさんからのコメント [2023-08-15 13:25:47]
おかえるさん
こんにちは。
お写真を見る限りすごくいいところですね。
特に最後の写真なんか、奇麗な滝と写真撮影を楽しんでいる人の、その場の空気が感じられるナイスショットだと思いました。

おかえるさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
宇津江四十八滝のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

みちのえきひだふるかわいぶし
道の駅 飛騨古川いぶし(口コミ0件)
〒509-4265 岐阜県飛騨市古川町畦畑2173-1
0点
宇津江四十八滝からの距離:約2km
みちのえきあるぷひだふるかわ
道の駅 アルプ飛騨古川(口コミ0件)
〒509-4254 岐阜県飛騨市古川町上町1348-1
0点
宇津江四十八滝からの距離:約4.1km
ひだふるかわのまちなみ
飛騨古川の町並み(口コミ3件)
〒506-1100 岐阜県飛騨市古川町壱之町、弐之町、三之町
9点
宇津江四十八滝からの距離:約5km
みちのえきななもりきよみ
道の駅 ななもり清見(口コミ4件)
〒506-0101 岐阜県高山市清見町牧ヶ洞2145
7.5点
宇津江四十八滝からの距離:約7km
ひかるみゅーじあむ(ひかるきねんかん)
光ミュージアム(光記念館)(口コミ1件)
〒506-0051 岐阜県高山市中山町175
9点
宇津江四十八滝からの距離:約8.3km
ひだみんぞくむらひだのさと
飛騨民俗村 飛騨の里(口コミ6件)
〒506-0055 岐阜県高山市上岡本町1-590
8.2点
宇津江四十八滝からの距離:約10km
ひだたかやまてでぃべあえこびれっじ
飛騨高山テディベアエコビレッジ(口コミ3件)
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町3-829-4
8.7点
宇津江四十八滝からの距離:約10.1km
近くのスポット一覧はこちら
「宇津江四十八滝からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
岐阜県観光スポットの最新の口コミ
岐阜県 木曽馬籠(馬籠宿)
場んでっとさんの口コミ
パンフレットによく掲載される中山道の顔、馬籠宿。 シンボルは石畳と水車と坂道である。 なお、水車は2台あってパンフ掲載されるのは上にある方。 ■概要 ...(続きを読む)
岐阜県 ひるがの高原サービスエリア(上り・下り)
場んでっとさんの口コミ
春から秋は車中泊で休むことができると評判だが、冬は雪に埋まって身動き取れなくなるという。 雪で建物の下半分まで埋まるとか。 ■概要 美濃国の最北端。...(続きを読む)
岐阜県 瓢ヶ岳パーキングエリア(下り)
場んでっとさんの口コミ
名古屋から岐阜県に向かう高速バスが休憩するというので一時下車。 リニューアルしてまだ3年目、全体的に真新しくて快適な施設だった。 ■概要 東海北陸自...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
親方さん(男性)の旅エピソード
一人で糸魚川に釣りをやりに電車に乗っていたところ突然目の前に猫が歩いてきました釣りのために持ってきたえさを食べようしたので手で軽くはたいたら隣の席のおじさんの頭に一瞬乗ったところおじさんの鬘が取れました猫のおどろきとおじさんのおかしさでおもわずお笑ってしまいました、となりのおじさんは違う席に移動してしまいました。久しぶりに笑ってしまいまして面白かった。
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top