国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 福島県観光スポット » 日光市内観光スポット » 光徳沼

光徳沼

光徳沼

みんなの投稿画像(12件)

バス停戻ってきた
クマ出てきそう。バス停戻る
魚はいない
天気よければきれいだ
牧場についた。クマが出る前に退散
クリンソウが咲いている。シカが食べる
湿地。植物観察もできる。
川の流れは美しい。クマも飲みに来るのか
▼ 次の8件を表示

こうとくぬま
光徳沼
周辺情報を地図で確認
〒321-1661
栃木県日光市中宮祠

栃木県日光市戦場ヶ原の北にある沼。周囲約300m、湖面標高約1,420m。

沼はズミの低木に囲まれ、シラカバ・ミズナラなどの群落もある。

沼には多くの水生植物が生息しており、特に綺麗な水にしか生息できないバイカモは光徳沼の代表的な植物。

また、沼周辺には様々な野鳥が生息しており、バードウォッチングにも人気がある。

画像提供:場んでっと様
※観光スポットの情報は今一度ご自身でご確認ください。情報の掲載ミスや観光スポット情報のご提供はこちらで承ります。

みんなの口コミ(1件)

9〜10点 1
7〜8点 0
5〜6点 0
3〜4点 0
1〜2点 0
平均点
10
※点数クリックで口コミを絞ることができます。
口コミを投稿 画像を投稿
最新の口コミ(1件中 1-1件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
26名が参考になると回答しています
場んでっとさんの口コミ
2025年07月01日に投稿されました。
バス停からクマザサの小道をかきわけてやってきた。獣道の跡がついている。すぐわかる。
曇りなのでどんより沼々してる。ゴボゴボって感じ。晴れならきっとキレイ
6月に咲くなんか白い花
300mぐらい流れてる。沿って行くと牧場につく
川の流れは美しい。クマも飲みに来るのか
湿地。植物観察もできる。
クリンソウが咲いている。シカが食べる
牧場についた。クマが出る前に退散
バス停から園地に到着し、川の流れをたどっていくと光徳牧場にたどりつく。
あまりに人がいないため早朝や夕方に限らずクマが出没すると言われている。
ひいいいいいい。


■概要

逆川の上流にある周囲約300メートル、深さ約1メートルの小さな沼である。
ミズナラなどの広葉樹に囲まれた園地で6月にはきれいな花が咲く。


■感想

●クマを追い払うためと思ったらシカを追い払うためだった

光徳沼バス停前下車、スピーカーから大音量で犬の吠え声が流れる。
なんだこりゃあ!
と思ったらセンサー反応して鳴る仕組みになってるようだ。
動くと鳴る。

「そうだよね。光徳沼はクマのメッカ。戦場ヶ原より出るっていうもんね」

早朝のクマ出没率は特に高いらしい。
牧場で動物を見に行こう、と近くのホテルから散歩に行った客が付近で頻繁に遭遇しているとの情報もある。

これだけの大音量。
バス停から光徳沼まできっと届いてるだろう。
驚いたクマもきっと逃げる。
(実際はシカよけだった。クリンソウを食べるらしい。花だけ食べるので種子が取れなくなって絶滅するんじゃないかと危惧されてる。)


●天気のいい日に来たかった

あいにくの曇り。
沼は沼らしくどんよりしていた。
同じ沼でも泉門池は青空にキラキラしていた。
光徳沼も青空ならきっと美しいだろう景観をしていただけに残念だ。

そよそよと流れる川面。
クリンソウと名前知らないなんかの白い花。
沼の横にある小路を行けばクマのメッカといわれる光徳牧場に通じていた。

時刻は15時を過ぎている。
暗くなる前に牛たちは牛舎に帰ったんだろう。
動物は一匹もいない。
防疫もあるし、柵にはなるべく近づかない。

クマのメッカで有名な牧場付近はやはり緊張する。
さらに奥に行けば日光アストリアホテルだ。

いつクマが出てくるか分からない緊張感がある。
人がまったくいないのでクマ鈴とクマさんと出会った時の歌を熱唱して無事にバス停に帰還した。

天気のいい日なら美しいと思う。
曇りや雨の日はあんまりだな。
スリリングな観光地だった。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
 
光徳沼のすべての口コミはこちら

近くの観光スポット

こうとくぼくじょう
光徳牧場(口コミ0件)
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2452
0点
光徳沼からの距離:約0.6km
いずみやどいけ
泉門池(口コミ1件)
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
10点
光徳沼からの距離:約1.9km
せんじょうがはら
戦場ヶ原(口コミ8件)
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
10点
光徳沼からの距離:約1.9km
ゆだき
湯滝(口コミ1件)
〒321-1662 栃木県日光市湯元
10点
光徳沼からの距離:約2km
ゆのこ
湯ノ湖(口コミ4件)
〒321-1400 栃木県日光市湯元
10点
光徳沼からの距離:約2.4km
おくにっこうゆもとおんせん
奥日光湯元温泉(口コミ2件)
〒321-1662 栃木県日光市湯元
10点
光徳沼からの距離:約2.9km
おだしろがはら
小田代ヶ原(口コミ2件)
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
10点
光徳沼からの距離:約3.1km
近くのスポット一覧はこちら
「光徳沼からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
福島県観光スポットの最新の口コミ
福島県 会津さざえ堂 (円通三匝堂)
場んでっとさんの口コミ
日本三大さざえ堂のひとつ。 会津若松の旧正宗寺三匝堂。 群馬県太田市の曹源寺。 埼玉県本庄市の成身院百体観音堂。 いずれも駅から遠く離れており健脚家か...(続きを読む)
福島県 飯盛山【福島県】
場んでっとさんの口コミ
飯盛山はおにぎりの形をしている。 長野県の飯盛山ともよく似ている。 こんもりと三角である。 ■概要 会津若松駅から約2キロで売店のあるスタート地点に...(続きを読む)
福島県 道の駅 なみえ
308777isaさんの口コミ
道の駅なみえ 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60 2020年8月にオープンした道の駅なみえです。 常磐自動車道浪江インターから、車で15分ほどです。 ...(続きを読む)
最新の口コミ一覧はこちら
世界に一つだけの旅エピソード
りぼんさん(女性)の旅エピソード
福岡に行った時のことです。街を散策していて、人がいっぱい並んでいたので、入ってみたラーメンやさん。あまりの美味しさに、感動してしまいました。福岡では、有名なチェーン店ですが、何杯でも食べられそうでした。
全ての旅エピソードはこちら
↑ Page Top